ランダム |
X |
F91 |
1st |
0080 |
∀ |
V |
Ζ |
0083 |
SEED |
G |
ΖΖ |
08 |
DESTINY |
W |
逆シャア |
右上から下にアニメが放送された年代順、左の列にOVA。カーソル初期位置は左上のランダムセレクト。
機動戦士ガンダム
原作のどこを主にイメージしたのかはよく分からないが、平野を中心に地球連邦軍のロゴが入ったコンテナが各所に点在する。起伏はあるといえばあるが、戦闘に影響が出る高さではなく、実力が如実に現れる。背景にはアムロのアップ、
ホワイトベース、そしてやや見づらいがララァがいる。
機動戦士Ζガンダム
ガルダ級飛行空母
アウドムラ機上をベースに、ティターンズがよく使用したG3ガスボンベが点在する。起伏は特に大きいわけではなく、歩いて進める程度で中央が盛り上がっている。背景にはバリュートでジャブローに降下するMS群や
ムサイ級巡洋艦、ゼダンの門にぶつかるアクシズが見える。
機動戦士ガンダムΖΖ
前期OPで出てくる月とコロニーがごちゃまぜになっている感じ。背景に人類の進化の軌跡(OPのアレ)月面と思しき場所を中心に板のようなものが数枚立っているだけの障害物の少ないステージ。その反面クレーターが多く、斜線が遮られやすい。背景にはアムロ、カミーユ、ジュドーや前期OPにあった人類の進化の過程、後期OPのエネルギーの奔流(?)の様なものがある。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
アムロとシャアが最後の激戦を繰り広げた宇宙要塞アクシズ表面を中心に、障害物は少ないが核パルスエンジンのノズル等でこぼこした感じになっている。また、背景にはシャアが演説を行っている映像が確認できる。
機動戦士ガンダムF91
巨大MA
ラフレシアの花弁を外周とし、内部に都市がある。恐らくバグなどで惨殺されたフロンティアサイドで、
ラフレシアに囚われているイメージなのだろうと推測される。全体的に起伏は少なく、広いのマップ。障害物は全て破壊可能。背景にクロスボーン・バンガードのビームフラッグがある。
機動戦士Vガンダム
エンジェル・ハイロゥの中にあるウーイッグという感じで「V」を象徴するギロチン処刑台がある。起伏は少なめだが、アーティ・ジブラルタルのマスドライバー施設は破壊不可で高さもある。また、背景にはカテジナがいる。
機動武闘伝Gガンダム
ネオフランスの凱旋門など各国混合になっているが、一応新宿シティが中心だと思われる。非常に高い建物が多く、上昇力の弱い機体は苦戦を強いられるかもしれない。起伏は端のほうにあるものの、基本的に無いと考えて良い。背景にはネオメキシコやネオオランダが見える。EXステージでの登場頻度が高い。
新機動戦記ガンダムW
サンクキングダムを中心に、空には
リーブラや色々な表情のリリーナがいる。基本的に障害物は壊せるが南北に二つの壊れない建物がある。途中に分かりやすい起伏があるものの、全体的には平坦なステージ。ロケテストで唯一選択できた対戦ステージであり、それに続き対戦でも比較的よく選択されるようになった。
機動新世紀ガンダムX
月面のマイクロウェーブ送信施設をモチーフにしている。ガンガンステージ中でもトップクラスの複雑ぶりで、多くの障害物は破壊不可能だが異様に高い物も無い。高機動万能系以外、特に地走系には辛い。背景には宇宙革命軍による大量のコロニー落としや月が見える。
∀ガンダム
∀ガンダムの眠っていた石像・ホワイトドールを中心に、平地が少ない起伏の激しいステージ。全体的に暗く、やや狭い。背景には
ソレイユがある。
機動戦士ガンダムSEED
戦略兵器ジェネシスの1次ミラーをモチーフにしたステージ。全体的には平坦だが、中央に非常に高い構造物(通称・お立ち台)が存在。また全ての障害物は破壊不可能である。背景には宇宙要塞ヤキン・ドゥーエや要塞ボアズ、ナスカ級高速戦艦、トリィが見える。CPU戦で頻繁に登場するステージ。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ガルナハンローエングリンゲートと、ディオキアのミーアのライブステージを混合したステージ。各所にミーアの映像が映るモニターがあり、星型花火が打ち上がっている。急斜面と平地で2極化しておりどちらを中心に戦うのかを決めておくと良い。やや見辛いが背景には
ミネルバが見える。
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
クリスマスのサイド6リボーコロニー内部。平坦な地形に、住宅が複数林立する。背景にサンタさんのバルーンも。
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
ガトーが観艦式襲撃を行ったコンペイトウ(ソロモン)の上半分をベースに宇宙空間をイメージしているためか全く起伏が無い。一応破壊可能な障害物として柱が四方に点在する。背景には地球や観艦式の最中なのか大量の
サラミス級巡洋艦が見える。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
原作最終戦の行われたジオン秘密基地がメインだと思われるが、詳細不明。北側には
アプサラスⅢが埋まっており、やや傾斜が強くなっている。中央は二つに割るように
アプサラスⅢの砲撃によって抉られた大地がある。しかし、全体的に広く開けた土地である。障害物は破壊可能な格納庫が4箇所存在するのみである。背景には原作において
アプサラスⅢの砲撃によって穴を空けられた山がある。
最終更新:2022年11月28日 09:27