ターンX

「ターンX」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ターンX」を以下のとおり復元します。
|>|CENTER:ターンX&br()TURN X|
|登場作品|[[∀ガンダム>∀ガンダム(作品)]]|
|型式番号|Concept-X 6-1-2 (Concept-X Project-6 Division-1 Block-2)|
|全高|20.5m|
|重量|50.6t|
|所属|ギンガナム艦隊|
|搭乗者|ギム・ギンガナム|
|武装|ビーム・ライフル&br()バズーカ&br()3連装ビーム投射システム&br()溶断破砕マニピュレーター&br()ワイヤークロー&br()脚部メガ粒子砲×2&br()オールレンジ攻撃用内蔵武装|
|特殊機能|解析機能&br()月光蝶システム&br()|
----
*【設定】
ギム・ギンガナムが月のマウンテンサイクルから発掘した謎のMS。
一応MSの体を成してはいるが[[∀ガンダム]]と同じくターンタイプという独自のカテゴリーに含まれる機体。
左右非対称の姿をしているが、これは何度もリペアを繰り返した結果原型を失ってしまったからだと言われている。
かつて外宇宙から漂着し、これを元に[[∀ガンダム]]が作られたともいわれている。
∀ガンダムと同じく「月光蝶システム」を搭載しており、文明を維持し技術で問題を解決しようと考えた本機と一度リセットするべきと考えた∀ガンダムとの戦いの末敗北したらしい。
胸部のX字の傷はその時につけられたもので、ナノマシンによる自己修復をもってしても治せないらしい。
名前の由来は「10番目の星により道を曲げられたもの」。

分離合体機能をもち、頭部、両腕、両肩、胴部、背部、背部キャラパス、腰部、両脚の各パーツが分散して変幻自在なオールレンジ攻撃が可能。
ちなみにこれは本機に宇宙世紀の技術の延長としてサイコミュによる操作系が組み込まれているからであるとされている。
また各パーツで敵機体を拘束し、生体反応のデータを取りつつパイロットに直接ダメージを与える機能もある。
右腕部の溶断破砕マニピュレーターはその名の通り敵を溶断破砕する他、ビームを撃ったりビーム・サーベルの様に切り結んだりと幅広い用途を持つ。
背部に背負ったキャラパスにはバズーカやビーム・ライフルなどの武器がマウントされている。
ちなみに劇中には出なかったがハンド・ビーム・ガンと3連装ミサイルランチャーもあるらしい。
更にこの4つ以外にも武器が内蔵出来そうな溝があるが、全ては発掘出来なかった様だ。
コックピットがある頭部「X-TOP」は他パーツと同じく分離できるので、ガンダムのコア・ファイターのように単独飛行、緊急脱出に使用でき、また軌道衛星兵器カイラス・ギリー(Vガンダムに登場したものと同型かは不明)をコントロールできるらしい。

もう1つの「ターンタイプ」として登場した[[∀ガンダム]]のお兄さん…もといライバル機。
規格外スペックを持つ∀と互角以上の戦闘力を備え、全身によるオールレンジ攻撃を実現し、更にはシャイニングフィンガーも出してしまう「最強の黒歴史」。
ムック本によると本機の月光蝶システムは∀から解析して得たものらしいが、真偽は不明。
解析したその場でシステムを構築出来るのか、∀の月光蝶で分解されないのは何故か(月光蝶解析の際に自機を対象外にした可能性もあるが)等の疑問もあり、本機には元々月光蝶システムが搭載されており、∀を解析した際に復活した(もしくはギンガナムが存在に気付いた)という説もある。
しかし所詮は発掘したもので武装もスペックも本来のものに比べると全然足りないらしい。これは∀においても同様で、両機共全性能の20%程度しか発揮していないらしい。
ちなみに元々NT専用機であるという説や、由来上外宇宙勢力では量産機の規格であるという説もあるらしい。
もしこれが量産出来たとしたら宇宙世紀7800年頃の科学力の危険性は尋常では無い。
だから[[∀ガンダム]]側の勢力は文明をリセットしようとしたのだろうか。
ぱっと見所謂「ガンダムタイプ」の出で立ちではないが、顔に時折ガンダムタイプ特有のツインアイが覗く(一般的なガンダムタイプのものと形は違うが角も2本ある)。
この為か「NEXT」ではターンXもガンダムタイプ向けの台詞を言われる事がある。

デザインコンセプトは[[機動戦士ガンダム]]に搭乗したライバル機「[[ジオング]]」の踏襲。
「∀」のデザイン文法を凝縮した、斬新さと整合性を併せ持つ姿にはファンも多い。
シド・ミード氏の∀ガンダム関連の仕事では最後発で、氏の一番のお気に入りでもある。
尚、氏によると本機はガンダムをモチーフとしているとの事(ガンダムとしてデザインしたのか、ガンダムがモチーフなだけなのかは不明)。
但し重田敦司氏のクリンナップにより、その要素は時折ツインアイが光る程度にされている。
EXVSシリーズではギンガナムの台詞からガンダム扱いされている。刹那からの反応は不明だが。

----
*【武装説明】
**ビーム・ライフル
∀ガンダムと同系統の射撃兵装。
背部に装備されている背部ウェポンプラットフォーム「キャラパス」に内蔵されている。

**バズーカ
実体弾を射出する射撃兵装。
こちらもビーム・ライフル同様にキャラパスに内蔵されている。

**溶断破砕マニピュレーター
「ディアナがそんなに好きかぁ!」
開いた右手からビーム状物質を発生させ、それをIフィールドで固定したもので相手を溶断破砕する。
機体のデータベースには「[[シャイニングフィンガー>シャイニングガンダム]]」として登録されている。
但し本来のシャイニングフィンガーは液体金属でマニピュレーターを覆い、そのエネルギーで相手を粉砕する技である。
ちなみに地上に降りたターンXがウォドムを持ち上げ爆砕する姿は、[[ゴッドガンダム]]が初陣のゼウスガンダム戦で初めてゴッドフィンガーを披露したシーンとほぼ同じ構図で描かれている。

**3連装ビーム投射システム
溶断破砕マニピュレーターのクロー部に搭載された固定式ビーム砲。
普通に撃つだけで無く、オールレンジ攻撃でも使用される。

**ワイヤークロー
溶断破砕マニピュレーターの先端に3本内蔵。
ワイヤーの先に小型クローとレーザー砲が付いており、これで相手のコックピットを刺し貫くこともできる。

**オールレンジ攻撃
ゲーム等では「ブラディ・シージ(「血の包囲網」)」という名で呼ばれるターンXの必殺技。
ちなみにブラディ・シージというのはオールレンジ攻撃システムによる包囲攻撃の名であり、武装名では無い。
分離したパーツが敵を取り囲み、頭部以外から一斉攻撃をする他、磁場を形成し拘束した後にダメージを与え、機体・パイロットのデータを解析する。緊急回避にもよく使われていた。
元は、ジオングの初期企画(ただし本編不採用)にあった分離攻撃。
余談だが「SDガンダムGジェネレーション」シリーズにはこの初期企画を実行したグレート・ジオングという機体が存在する。

----
*【原作での活躍】
ギンガナム艦隊の御大将ギム・ギンガナムが自ら搭乗し、ミリシャ、ディアナ・カウンターとギンガナム艦隊との最終決戦において前線に躍り出た。
圧倒的性能とギンガナムの高い適応能力で多数のMSを圧倒、最後はロランの∀ガンダムとの死闘のすえ相討ちになり、∀ガンダムとギンガナムともどもナノマシンの繭の中で眠りについた。

----
*【パイロット設定】
**ギム・ギンガナム
CV:子安武人

月面都市ゲンガナムを守る軌道艦隊総司令。ギンガナム家の習わしにより御大将と呼ばれている。
長髪にまげと目の周りにくまっぽいものがあり、荒々しい侍(若干歌舞伎者風)を彷彿とさせる容姿で、日本刀を腰にさしている。ロランに渡している分もあるのでコックピットにもう一本おいてあると思われる。
終盤においてターンXに搭乗し、その性能を遺憾なく発揮、地球・ムーンレィス連合軍相手に八面六臂の活躍を見せる。
[[∀ガンダム]]との戦いで相打ちとなり、ロランに刀を渡して生身で決着をつけようとするが、ギンガナムの刀が折れた時に2機のガンダムから出た繭の糸(正確にはナノマシンの結晶)に絡め取られ、消息不明となる(死亡した描写はないが、一部資料では死亡扱いになっている)。

その独特な言動と子安武人氏の名演技で、多くの名言と迷言を生み出した。
尚、戦闘中の言動があまりにも印象的な為、ハイテンションな戦闘狂というイメージを持たれ易いが(戦闘狂という点は間違っていないが)、普段は冷静且つ(表面的には)紳士的な態度でディアナ達と腹の探り合いをする等、腹黒い策士としての側面も併せ持っている。
ちなみに子安氏は作品(または演じるキャラ)によってやる気にかなりの差が出るという噂があるのだが、ギンガナムの時の熱の入り様を見た後ではそう思ってしまうのは仕方ないかと思われる。
それ程ギンガナムの時の演技は良い意味でぶっ飛んでいるのだ(確かにこんなキャラを演じていたらテンションが上がるだろうというのは容易に想像出来るが)。

ゲーム作品などに登場すると台詞の熱と叫び具合がものすごいことになる。「このターンX凄いよ!流石∀のお兄さん!!」なら「こォのターンX凄いよォォォォ!!!!流石∀のお兄さんンンンン!!」になるくらい。これでも控えめな書き方。
特に「ガンダムブレイカー2」のPVは丁度∀のオーディオコメンタリーの収録と時期が近く、すさまじい熱量になっている。その熱量に引きずられてロランすら「うるっさぁぁぁい!!!」と絶叫したほど。

こんなに濃ゆいキャラ(特にゲームなどで)だが富野監督的には「子安君には大人しすぎた」とのことで監督の次回作でも出演することとなったが、あまりの叫び具合に過呼吸になって倒れたのは有名な話。

***【原作名台詞】
-なるほど、「シャイニングフィンガー」とはこういうものか(アニメ第45話)

-全く!マニュアル通りにやってますというのは、阿呆の言う台詞だ!!(アニメ第49話)

-庶民は、月にいればいいのだ!ディアナがそんなに好きかぁぁぁ?!(同上)

-兄弟よう、今、女の名前を呼ばなかったかい?(同上)
-戦場でな!恋人や女房の名前を呼ぶ時というのはな、瀕死の兵隊が甘ったれて言う台詞なんだよ!!(同上)
--ギンガナム先生の死亡フラグ講座、ちなみに御大将本人も戦闘中ディアナ様の名前を呼びまくっていたりする。

-∀の地球人!御主の生体データを取りつつ、神の世界への引導を渡してくれる!!(同上)
--あまりのハイテンションで喋っている為、「引導」が「インド王」に聞こえてしまう。

-このターンX凄いよ!流石∀のお兄さん!!スモーのエネルギーは全てもらっている、ゲンガナムの電力を頂いたようになぁ!わかっているのかハリー・オード!(同上)
--ハリーのゴールドスモーとの戦いにて。このセリフだけでも何を言っているのか分かるような分からないような富野節らしさ全開だが、返すハリーのセリフも一切噛み合っておらず、まさに富野ワールド。

-月ッ光蝶である!!(同上)
--実のところテレビ本編ではゲームのように激しい言い方はしていない(のちにアニメ風の口調の言い方のも追加されている)。

-純粋に戦いを楽しむものこそぉぉ!(アニメ第50話)
-おぉのぉぉぉぉぉぉれぇぇぇぇぇ!!(同上)
--アクセントは「おぉの↑ぉぉぉぉぉぉれぇぇぇぇ!!」&br()ネット上では「オ・ノーレ」と書かれることも。

***【ゲーム名台詞】
-このゴッドガンダム凄いよぉ!流石シャイニングのお兄さんだ!!
--「SDガンダムGジェネレーション」シリーズから。[[ゴッドガンダム]]に乗り込みゴッドフィンガーを使った時の台詞。&br()当たり前だが開発経緯上、ゴッドガンダムは[[シャイニングガンダム]]の「弟」である。&br()彼の理論では強い方が兄なのだろうか。でも彼が言うと何故か納得してしまうのは、彼が戦闘狂だからであろうか。&br()もっとも上述の名言の一つをオマージュしているのでどうしてもこの順番になってしまうが。&br()ちなみに漫画版Gガンダムではこれが正解になった。

-フハハハハ!これがゴッドフィンガーというものかぁ!!
--「SDガンダムGジェネレーション ワールド」のムービーより。ゴッドフィンガーを受け止めて逆にゴッドガンダムを押し飛ばす。この後[[ヒイロ>ウイングガンダムゼロ(EW版)]]と[[ガロード>ガンダムDX]]も加勢するが、ギンガナムは彼らを寄せ付けない実力を見せた。なお、残念ながら(?)ロランは来ない。

-Gジェネにやりすぎというものは無いんだよぉ!
--「SDガンダムGジェネレーション クロスレイズ」で追加された戦闘台詞。&br()Gジェネオリジナルキャラクターでもないのに戦闘台詞で「Gジェネ」というメタ発言をするのは彼と[[あの男>ブレイヴ指揮官用試験機]]ぐらいなもの。

-ギンガナム「カスタマイズした∀Xで全てを破壊して!」&br()ロラン「新しいガンプラをまた作るんだ!」&br()二人「行っけぇぇーー!!月光蝶であぁぁぁる!!」
--ガンダムブレイカー2のPVより。PGガンダムに機体をバラバラにされたロランだったが、御大将が救いの手を差し伸べ、ターンタイプ同士のミキシング機体が誕生する。ロランと御大将がまさかの共闘となった。
--ガンダムブレイカーシリーズのPVはカオスな事で有名だが、2では前作の不満点をネタにするなど二人が言いたい放題言っているので必見。

-アムロ=レイ、シャア=アズナブル…黒歴史の発端に名を残した伝説のニュータイプ…そのような連中と戦うことができる…これぞ武門の誉れなり!
--スーパーロボット大戦α外伝より。まさかの声付き。

----
*【シリーズ内での活躍】
**ガンダムVS.ガンダム
∀ガンダム枠のGクロスオーバー「月光蝶」として登場。
縦に広く横に狭いダメージ判定の壁を2箇所作り出す。
上手く誘導してやれば壁に挟み込まれたような状況になり視界不良になるのでここに核やサテライトキャノンを撃ち込んでやると面白い事態になる…かも。
プレイヤーキャラとしてはみんなのアイドル[[カプル]]たんに席を取られてしまう。

**NEXT
∀ガンダム同様3000GP機体として、プレイヤーキャラに昇格。
多彩な武装を持ち、どの距離でも脅威になりうる性能を持つ。

メイン射撃は出撃時はビームライフルだが、弾切れになるとバズーカに持ち替え、バズーカが弾切れになると3連装ビーム投射に変更される珍しいシステム。背部のウェポンプラットホーム「キャラパス」は盾としても機能し、背中に攻撃が命中するとある程度の耐久力分自動で防いでくれる。ただしバズーカに持ち換える前に壊されるとバズーカが使えなくなるので注意が必要。バズーカは性能がいいのでずっと使いたいところだが、原作でもしっかり投げ捨てているので諦めよう。

ネックは再浮上の遅さとブーストの持続の短さ。赤ロックも短いので遠距離戦は苦手。
射撃で相手を動かしつつ、得意の中距離戦に持ち込む戦い方が有効。
ちなみに、レバー入れ特射を行うと左腕が消えてしまう謎のバグが見つかっている。
特射・射撃CS・サブは格闘迎撃の最終兵器で、着地狩りにも使える。
ターンXを相手にしていてコレに泣いた格闘機乗りも多い。

製作者がしっかり作りこんでくれているため御大将のセリフも含めて原作再現はほぼ完璧といえる。
3種類あるメイン射撃や敵を持ち上げてのシャイニングフィンガー、敵機解析、オールレンジ攻撃に月光蝶とファンにはたまらない機体に仕上がっている。

しかし、各種魅せ技は扱いづらいものが多い。
見た目の派手さ、隙の大きさに比べてダメージが低いのもウィークポイントか。

公式から配信された子安武人氏と緑川光氏によるプレイ動画内で、子安氏もターンXを使用した。しかし、その前に子安氏は他機と操作感が違いすぎる[[トールギス]]ばかり使っていたせいか、ターンXの動きがおかしな事になりアッサリ敗北するという大失態を犯してしまった。この際に''「全国のギンガナムファンの皆さん弱くてすいません」「このターンX弱いよぉ!」''という迷言まで生まれた。

**EXVS.
武装の種類は同じだが、特徴的なメインのシステム廃止に伴い各武装が押し出される様に移動している。
-メイン:最初から3連装ビーム投射システムに。バズーカは移動したがビームライフルは削除
-サブ:脚部メガ粒子砲からメイン2だったバズーカに
-CS:放射シャイニングフィンガーからサブだった脚部メガ粒子砲に
-前(後)&横特格:ワイヤークローからCSだった放射シャイニングフィンガーに。&br()ちなみに性能と挙動の変更及び追加により用途がガラリと変わっている。
-後格闘:最後に押し出されたワイヤークローがここに収まった
-覚醒技:敵に背を向けて月光蝶を発動。至近距離での迎撃や格闘コンボに
全体的に近接で光る武装が多く、前衛を務める3000機の役割にマッチしている。
ただ赤ロックが短い、BD性能が低い、メインのリロードが遅い、特射の劣化による迎撃力低下、通常武装に強力な一撃が無い等他の3000機と比べて大きな強みが無く、他の3000機より基本部分の腕が強く要求される
むしろ赤ロックとBD性能の点から言って最初から他3000機に不利を抱えており、特に近接戦に持ち込み辛い高機動射撃機が苦手。
EXVSシリーズにおいてはまさに「全く!マニュアル通りにやってますというのは、阿呆の言うことだ!!」を地でいく機体で、シリーズを経ていくにつれてその傾向がより増している。

**EXVS.FB
CSのチャージ時間延長が痛いものの、旋回性能の向上や赤ロックの延長により射撃戦能力が向上し、横格や後格の強化で近接での強さにも磨きがかかった。
とは言え、基本部分の腕が強く要求されるのは変わらない。
また、ターンタイプ故か、∀ガンダム同様、覚醒の補正が大きく設定されており、万能機の中では最も強力な部類に入る。
流石∀のお兄さん!!

**EXVS.MB
メインのリロードが改善され、更にサブの弾数もアップし、中距離での安定感もアップした。

**EXVS.FORCE
DLCでVer1.03から参戦。同作特有の武装削除でバズーカが削除された、のだが何故か手には持っている。ブラディ・シージのときに撃ってくれるが、レバー入れ版は左手武器なので一番最初に特攻していく
御大将、バズーカは鈍器じゃありません…

**EXVS.MBON
格闘CSを使うことでサブ射撃をバズーカとビームライフルで切り替えられるようになった。換装機になったともいえるが、換装にしては珍しく足が止まらない。横特→格闘CSで大きく動き落下できるが指が忙しくある程度使い込まないと実戦で活用するのは難しいだろう。
ビームライフルはNEXTの時と異なり、∀の射撃CSのような照射ビームを放つことができる。何故か後述する覚醒状態のときにはキャラバスがないのに切り替えはしっかりできる。できなくなっても困るが。
覚醒時にはキャラバスが消失し、月光蝶のエフェクトを背負うようになった

**GVS
性能はいいのだが下りテクやらに重宝したバズーカと二者択一だったビームライフルが後ろサブに移行した。
格闘CSの武装切替は削除された。

**EXVS2
レバー入れ特殊格闘からサブ射撃へのキャンセルルートが追加され、中でも横特→サブのキャンセルルートが強力。MBONの横特→格闘CSと動きは概ね同じではあるが大幅に操作が簡単になった。
結果的に攻めにも逃げにも使えるお手軽な択を手に入れる事となった。
前特格にゴッドガンダムのメインのようなシャイニングフィンガー照射が追加された。前特格は発生がかなり速く、強化されたレバー入れ特射を組み合わせると前特格>レバ特射>N特格という300近いダメージを出せるコンボも手に入れた。
他にも前格・BD格の変更、N特のダメージ上昇などの細かい強化はあるものの総合的に大きく強化され、一度下方を受けたものの終始環境~準環境に位置づける事となった。

**EXVS2.XB
前作で暴れた代償か、後サブの弾数減少・リロード増加、レバ特射の補正率悪化、前特格の射程短縮等の弱体化を受けた。
前作強力だった前特格>レバ特射>N特格のコンボはダメージが30~40減少してしまい火力択としては使いづらくなってしまった。
∀ガンダムの機体はコイツを除き強かったのでコイツだけ仲間外れと言われていた。
しかし稼働後約半年経った21/09/02のアップデートで新武装の追加対象に選ばれ、2種類のアシストと覚醒時限定の特射派生が追加された。
射撃CSでマヒローを呼び出せるが、1出撃1回限りの武装で内容としては原作でターンエーとターンXの戦いに割り込んだマヒローを撃ち抜いた時の再現となっている。アシストというよりは核のような武装。その名も&bold(){マヒロー呼出【粛清】}。
格闘CSでバンデットを呼び出せる。このバンデットが強力で、まず振り向きアメキャンが可能。
次に、攻撃のプロセスとしては敵機に取り付き→攻撃となるがバンデット自身が&bold(){ファンネル属性}であるため、緑ロックで呼び出した場合や接近中に誘導を切られても敵機に取り付くことが出来る。
対処が分からない相手には面白いように当たり、対処が分かっている相手にもブーストを大きく使わせた所を取るという使い方が出来るため非常に強力な武装。
覚醒時限定の特射派生は、範囲武装となった月光蝶で、原作でスモーによる金縛りを解いた時の再現。
この武装、&bold(){格闘属性のプレッシャー攻撃}となっていて、プレッシャーなのでカットしてきた敵相方ごと巻き込む事も珍しくはない。
特殊な属性故に防げる手段が非常に限られている。フルセイバー後特のような本来ならプレッシャーを防ぐバリアですら貫通する。
完全無敵のバリアならもちろん防ぐ事は可能で、ギャンの特格やデュナメスの特射に代表されるシールドが破壊された後に一定の無敵時間が付与されるタイプならタイミング次第で無傷でやり過ごせる。
吹き飛びベクトルの関係上1回入れた後は追撃が難しいのだが壁際ならF覚醒で格闘1段目→特殊派生を3回入れる事が出来、そのダメージは400を超える。
結果的に前作を超える強さを手に入れて環境に再び戻って来た。

----
*【勝利・敗北ポーズ】(NEXT)
**勝利ポーズ
通常勝利時:頭部のツインアイを発光させ、カバーを展開したまま右腕を前に突き出す。ビームライフルなどの武装が残っている場合は左手にその時の武装が残る。背中のプラットフォームも破壊されてなければそのまま残る。

特殊格闘特殊格闘派生or特殊射撃派生勝利時:腕を広げて上にあげ、両足も開いて「X」の形に。その際胸の傷が光る。ビームライフルなどを持っていてもポーズ時は持っていない状態になる。

**敗北ポーズ
右にそっぽを向いている。通常勝利時同様、武装やプラットホームもそのまま残る。

*【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.)
**勝利ポーズ
通常:宙に浮いた状態で、シャイニングフィンガーを展開。
覚醒技勝利:Xのポーズをしながら月光蝶を展開している。

**敗北ポーズ
両膝を付きうな垂れる。

*【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.FB以降)
**勝利ポーズ
通常:宙に浮いた状態で、シャイニングフィンガーを展開。
特殊射撃or特射派生中勝利:分離した状態から合体し、右腕を掲げる。
覚醒技勝利:Xのポーズをしながら月光蝶を展開している。

**敗北ポーズ
両膝を付きうな垂れる。

----
*【その他の活躍】
**ガンダムビルドファイターズ
ゴンダ・モンタが使用するガンプラとして金色の塗装が施された本機が登場。
第7回ガンプラバトル選手権世界大会決勝戦前夜祭のフリーバトルにおいてサザキ・ススムのギャンバルカンと対戦したが撃破される。
その際、ゴンダも「おぉのぉぉぉぉぉぉれぇぇぇぇぇ!!」と叫んだ。

**ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
アルスが本機を元に作り上げたユニットをアルスコアガンダムに装備した機体「リバースターンX」が登場。デザイン的にはターンXだけでなく、[[マヒロー]]や[[バンデット]]の要素を取り入れたギンガナム艦隊全部載せともいうべき機体になっている。


**SDガンダムGジェネレーションDS
基本的に敵として登場するが、ライバルルートでは条件を満たした上で特定のキャラ1人で撃破すれば、ターンXが自身を倒した相手をマスターとして受け入れて使用可能になる隠し機体。
搭乗出来るキャラは8人の内1人だけだが、その候補は[[ジェリド>ガブスレイ]]、[[シーマ>ガーベラ・テトラ]]、[[ジョニー、マツナガ>高機動型ザクII]]、[[トレーズ>トールギスII]]、ゼクスなど錚々たるメンバーばかり。特にゼクスは中の人が同じな為か、専用の入手イベントまで用意されたりと妙に優遇されている。

**スーパーロボット大戦
どの作品でも屈指の強敵として登場。
初参戦の「α外伝」では顔見せ程度でも強かったのに、決着ステージではギンガナムのカットイン付きの最強攻撃の追加、難易度次第だが精神コマンドによる回復とパワーアップ、更にはターン制限、挙句の果てには[[ザンネック]]部隊の強力な援護がつくなど付け入る隙がない。月光蝶を使うのはイベントのみ。

「Z」ではMAP兵器の月光蝶が追加。相変わらずの強さで自軍部隊を苦しめるが、1話だけ自軍で使用可能。スマホ作品を除けばターンXが味方になるのはここだけ。
いずれの作品でもBGMは「BLACK HISTORY」が流れ続ける。

黒歴史が物語や世界観の根幹に関わる事が多い関係上、相対的にターンX共々御大将の扱いも大きくなる。
ちなみに「Z」には、どこに居ようと攻撃するたびに月にパンチを叩きつけるロボットが参戦しているが、それは&bold(){演出ではなく本当に毎回叩きつけている}と御大将がまさかの事実を暴露する場面も。

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。