ゴッドガンダム

「ゴッドガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ゴッドガンダム」を以下のとおり復元します。
|>|CENTER:ゴッドガンダム&br()GOD GUNDAM|
|登場作品|[[機動武闘伝Gガンダム]]|
|登録番号|GF13-017NJII|
|全高|16.6m|
|重量|7.5t|
|所属|ネオジャパン|
|武装|バルカン砲&br()マシンキャノン&br()ゴッドスラッシュ|
|必殺技|ゴッドスラッシュタイフーン&br()分身殺法ゴッド・シャドー&br()超級覇王電影弾&br()爆熱ゴッドフィンガー&br()石破天驚拳|
|搭乗者|ドモン・カッシュ|

----
*【設定】
ネオジャパン代表のモビルファイター。
本戦用にネオジャパンが開発した[[シャイニングガンダム]]の後継機となる。
その性能はノーマル時でもシャイニングガンダムのスーパーモードに匹敵する。
ハイパーモード時は背部の羽状のエネルギー発生装置が展開して日輪の様な光の輪を発し、胸部中央の装甲が展開して内部のエネルギーマルチプライヤーが露出、キング・オブ・ハートの紋章が浮かび上がる。
機体が金色に輝くのは明鏡止水の境地であり、ハイパーモードでは無い((だがドモンは新シャッフル同盟の面々が金色に輝いた時(原作)や、百式やアカツキを見た時(NEXT)に「ハイパーモード!?」と言っている。この事からドモンはハイパーモードという機能を知らずに使っている可能性がある))。
シャイニングガンダムの必殺技の多くを強化版として受け継いでいる(シャイニングフィンガー→爆熱ゴッドフィンガーなど)。

----
*【武装・必殺技】
**バルカン砲
頭部に4門を内蔵した60mm口径の機銃。
ガンダムタイプの固定装備としてお馴染みの、何の変哲もない武装だが、ドモンが使う場合は「バァルカン!!」と叫ぶ。

**マシンキャノン
肩部分に装備されている三連装機関砲。
使用時にはカバーが展開する。

**ゴッドスラッシュ
ビームの刀で、シャイニングガンダムのビームソードより強化されている。
出力が非常に高い為、この様な固有名詞が付けられている。
パワーを溜めて攻撃する技を「爆熱ゴッドスラッシュ」、これを構え回転しながら突撃する技を「ゴッドスラッシュタイフーン」と呼ぶ。
尚、ゴッドスラッシュタイフーンはシュバルツのシュトゥルム・ウント・ドランクを参考に生み出された。

ちなみにシャイニングフィンガーソードと同じ事が出来るのだが、ゴッドフィンガーとゴッドスラッシュを併用するとあまりの熱量にゴッドガンダムの腕が自壊してしまう為使われる事は無かった。

**分身殺法ゴッドシャドー
分身により攻撃を受け止める技。
1秒に10発のパンチを放つチボデーの必殺技「豪熱マシンガンパンチ」を全て受け止める為、10体の分身ゴッドガンダムを生み出して対抗した。
大抵のゲーム媒体では分身回避系の技に変更されている。

**超級覇王電影弾
機体を回転させてエネルギーを身にまとい突進する技。
エネルギー弾中央部にはファイターの顔が浮かぶ。
Gクロスオーバーとしても登場。

**爆熱ゴッドフィンガー
ゴッドガンダム(とドモン)の必殺技にして、[[シャイニングガンダム]]の「シャイニングフィンガー」の強化版。
背部ジェネレータにて増幅されたエネルギーを掌に集め一気に放出する技で、ハイパーモード時のみ使用可能((そのせいなのか明鏡止水のせいなのかは分からないが、原作においてハイパーモードは殆どゴッドフィンガーの予備動作でしか無くなっている))。
また発動時に前腕カバー「ゴッドフィンガープロテクター」が手の甲を覆う様に展開する事でエネルギー効率が向上し、それによりシャイニングフィンガー以上の威力を実現している。
相手の頭部を掴んで高熱で融解及び破壊するのが基本だが、エネルギーを火球にして撃ち出す事も可能。
また本戦以降はコックピットを狙っても良いというルールの為か、相手の腹部をぶち抜くという明らかにパイロットが即死しそうな使い方をしている時もある。
常に右手でしか発動していなかったが、決勝のサイ・サイシー戦で実際は左手にも同じ機能があることが判明した。この左手でのゴッドフィンガーはこの一回だけである。

ガンガンとNEXTでは頭部を掴むタイプが採用されており、後派生で掴んだまま相手をほぼ真上(原作では斜め上)に持ち上げた後、「ヒィィィト・エンド!」という掛け声と共に相手を爆破する。
EXVS.ではヒート・エンドが明鏡止水(覚醒)時限定になったものの、メインに射出版ゴッドフィンガーが採用されている。
但し火球では無く何故か照射ビームである。単発式は既にNEXTでシャイニングが使っている(こちらはシャイニングショット)からこうなったのだろうか。

ちなみにこの技、ゴッドガンダムの強化前とも呼べるシャイニングガンダムの兄弟機であるライジングガンダムがガンダムイボルブにて演舞中の本機に突如襲い掛かってきた際に放った「ライジングフィンガー」より''威力が低い''。
この明らかに逆としか思えない威力の差は、実際にはレインに黙って修行に出ていたため、いくらなんでも実戦はないだろうということで出力を下げたままだった可能性がある。
レインの調整でライジングのほうのがギリギリまで威力UPされていそうな事、本人の怒りも当然あるだろうが…
ちなみにこの作品、''ガンダムを使って夫婦喧嘩する''というまさかの内容なので是非見てほしい。

**石破天驚拳
流派東方不敗の最終奥義。
射出版ゴッドフィンガーの強化版とでもいうべき攻撃で、拳型のエネルギー弾を飛ばす。
更にはこれとゴッドフィンガーを複合した「石破天驚ゴッドフィンガー」という技も存在する。
そして物語のラストでデビルガンダムを屠ったのはレインとの2度目の共同作業「石破ラブラブ天驚拳」であった((初めての共同作業は初登場時のマスターガンダムへの「シャイニングフィンガー」となっている))。

**石破ラブラブ天驚拳
デビルガンダムを破ったドモンとレインの共同技。
初代キング・オブ・ハートが出現し、ハート形のエネルギーをぶつける。
余談だがこれを命名したのは監督であり、話の構想を練る段階でふと思いついたとの事である。
周りのスタッフからは展開はともかくそのあんまりともいえるネーミングに「そりゃないだろう」と猛反対されるが「じゃあ対案はあるのか」との問いには誰も答えられなかった。
実際に演じる声優陣に別ネーミング案を含めて聞いてみたところ、ドモン役の関氏およびレイン役の天野氏をはじめその場にいた声優たちは「この二人でこういう展開だからこそむしろ合っている」として満場一致で賛成。めでたく(?)採用となった経緯がある。

ゲームではEXVS以降に覚醒技として追加されている。
初代キング・オブ・ハートが鬼の形相で飛んでいく原作再現かつ本作トップクラスにド派手な技、「我が心、明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く~」が脳内で流れる人多数…多分。
なのだが…溜め動作が長くコンボに組み込めない、レインとドモンが叫ぶので相手にもバレバレ、MF組の覚醒は恩恵が非常に大きい明鏡止水なので、覚醒技を使う暇があるなら殴るか蹴るか掴みに行くのがダメージも大きく手っ取り早いという魅せ技以外では使い所に困るなんとも言えない状況。

----
*【原作の活躍】
サバイバルイレブンを戦い抜き、最後は[[マスターガンダム]]のディスタントクラッシャーによって貫かれ満身創痍となったシャイニングガンダムに代わる形で登場し、以後ドモンの愛機となる。
ランタオ島での決勝戦では師匠である東方不敗マスター・アジアのマスターガンダムを撃破し、ガンダムファイト優勝を遂げる。
その後[[デビルガンダム]]が復活した際には、ドモンの告白で心を開いたレインとの協力奥義で見事デビルガンダムの完全破壊に成功する。

**大会成績
ゼウスガンダム - 「爆熱ゴッドフィンガー」を初披露して勝利。
コブラガンダム - 試合前の負傷もあり分離戦法に苦戦するが勝利。
ネロスガンダム - 試合途中で天剣絶刀ガンダムヘブンズソードに変貌されるが、何とかその場は勝利。
[[ガンダムマックスター]] - 序盤は圧倒されるが、「豪熱マシンガンパンチ」を10体の「分身殺法ゴッドシャドー」で受け止め、そのまま勝利。
ガンダムローズ - 「ローゼスハリケーン」を「ゴッドスラッシュタイフーン」で打ち破って勝利(但しこの試合は決闘、つまり非公式である)。
[[ドラゴンガンダム]] - 少林寺最終奥儀「真・流星胡蝶剣」によりゴッドフィンガーを破られるものの、続け様に左手でゴッドフィンガーを出して勝利(尚、真・流星胡蝶剣はゴッドフィンガーを破った唯一の技である)。
ボルトガンダム - ゴッドフィンガーの推進力を高めた「ゴッドフィールドダッシュ」により、ボルトガンダムの脚に掛かっていた負荷を更に上げて破壊する事で勝利。
[[ガンダムシュピーゲル]] - 序盤から圧倒され、更に「シュトゥルム・ウント・ドランク」により追い詰められるものの、流派東方不敗最終奥義「石破天驚拳」で勝利。
マスターガンダム - 互いに石破天驚拳の撃ち合いになり一時は押されるものの、立ち直った後押し返して中破させ、続けて「石破天驚ゴッドフィンガー」を撃ち込んでヒート・エンドで勝利。

----
*【搭乗者】
**ドモン・カッシュ
CV:関 智一

ネオジャパン代表のガンダムファイター。
まだまだ精神的に未熟な面は見られるが、明鏡止水の境地の会得や様々な人との出会いで[[前期>シャイニングガンダム]]と比べて大きく成長している。
妨害を受けながらもギリギリで決勝会場に間に合い、リーグ開幕時には東方不敗マスター・アジアの挑発を受けてか、何と全勝優勝を宣言する。
マスターとウォンの策略により強豪達を次々と当てられるが、宣言通り全勝で勝ち進む。
ランタオ島における最終決戦ではデビルガンダムを破壊した後、最後まで残ったマスターと一騎討ちになる。
彼と対等に戦えるだけの実力をつけたドモンは、拳を交えた際に彼の真意に初めて気付く(この戦いの後、ドモンは再びマスターを「師匠」と呼んでいる)。
見事勝利し、ガンダム・ザ・ガンダムの称号を得るが、兄キョウジ(及びシュバルツ)と師匠を失った上、最終戦での師匠の言葉がその通りである事を実感し、優勝を素直に喜べなかった。
デビルガンダムがデビルコロニーとして復活した際、取り込まれていたレインに「熱い」告白をして彼女の心を解き放ち、デビルガンダムの完全消滅に成功した。

キャラクターデザインを務めた島本和彦氏による漫画版ではアニメ前半の荒れている時期でも教科書にでも載っていそうなツンデレ発言をしたり、ボロボロになりながらもジョークを飛ばす余裕があったり、シュバルツを兄キョウジと疑ったりと、島本氏の作風もあってか話の流れこそ同じだが受ける印象がだいぶ違う。

***【原作名台詞】
-「シャイニングガンダム…俺とお前とゴッドガンダムは、まさしく三位一体なのだぁぁぁぁぁッ!!!!」(アニメ第25話)

-「俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!ばぁく熱ッ、ゴーッドゥ・フィンガァァァァァァ!!」(アニメ第26話ほか多数)
--ゴッドフィンガー使用時にお馴染みの台詞。対シャッフル同盟メンバー、シュバルツ戦では「勝利を掴めと轟き叫ぶ」のフレーズを相手が言っている。

-「嫌だぁ!!「僕」には出来ない!!」(アニメ第44話)
--シュバルツがデビルガンダムのコックピットごと自分を吹き飛ばせと叫んだ時の台詞。この場面のみドモンの一人称が「僕」なのはドモンの声優、関智一氏の提案(ドモンは家族に対してのみ言葉遣いや態度が普段と全然違う)。その後シュバルツの叱咤と涙の叫びにより、ドモンは涙ながらに石破天驚拳を叩き込んだ。

-「俺は、今の今になって、初めて師匠の悲しみを知った!なのに俺は、あんたと張り合うことだけを考えていた!話を聞こうともしなかった!なのにあんたは最後まで…俺のことを…!」(アニメ第45話)

-「師ぃ匠ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」(同上)

-「人の恋路を邪魔する奴はぁ!馬に蹴られて地獄へ落ちろぉ!!」(アニメ第46話)
--ゴッドガンダムがマスターガンダムの風雲再起に搭乗する時の台詞。襲いかかるウォルターガンダムに搭乗するウォン・ユンファを風雲再起のバックキックで倒した。

-「俺は、お前が…お前が…お前が好きだぁ!お前が欲しい!!」(アニメ第49話)
--ネット上では「ガンダム史上最も恥ずかしい告白」として、08小隊の[[この人>シロー・アマダ(Ez8)]]と共に言われる事が多い。台詞の解釈の仕方次第では大変な事を言っているようにも…

----
*【VS.シリーズの活躍】
**ガンダムVS.ガンダム
高機動と高威力で当て易い格闘を備える近距離特化機体。 単体の性能は[[マスターガンダム]]を上回るが、コスト面での不利が響く。

ジャンプ、ステップは他の機体と一線を画した特殊な動きを見せるが速度は優秀。
ちなみに原作ではジャンプで移動する事はあまり無く、大抵は一般的なMSと同じく普通にバーニアで空を飛んでいる。
代名詞である格闘以外にも(空中)ゴッドスラッシュ、バルカン、アシスト等射撃能力もそれなりにある。
何故かアシストは本機と殆ど接点の無いネーデルガンダム。
原作ではホバーを使っているものの、VS.シリーズの本機は地を駆ける勇ましいダッシュをする。
耐久200以下で発動する明鏡止水状態では攻撃力が激増。
MF特有の癖があるものの、凄まじい速度の地上ダッシュ、MF独特の空中ステップ、起き攻めで使えばほぼ回避不可の判定と伸びを持つえげつないBD格闘を筆頭に、外しても隙が少なく様々な派生でカット耐性も高い各種格闘、射撃バリア付きで2段目まで派生可能で更にその2段目には格闘カウンター効果まで付き隙も少ないほぼぶっぱ得のゴッドフィンガー、回数が多く優秀な性能のアシスト、そして根性補正含めて攻撃力を1.5倍近くまで上げる明鏡止水を持ち、所謂「7強」に数えられる強さを持つ。しかし、コスト3000には「1バグ」のフリーダムがいるため、大会などでの使用率はそこまでなかったとか。

**NEXT
BD格闘の大幅弱体化、ゴッドフィンガーの射撃バリア消滅など下方修正を受けたが、相変わらず機動力と格闘性能は優秀。
ND導入によりメイン射撃の使い勝手が向上。ゴッドフィンガーが各格闘からキャンセルで出せる様になった。
アシストはガンダムマックスターに変更。誘導と銃口補正は悪いが発生と弾速に優れ、補正率が優秀な事もあってゴッドの生命線の1つとなっている。 また使用回数が7回と全機体最多だったりする。
チボデーのバーニングパンチは今日も何処かでゴッド使い達を救っている事だろう。

**EXVS.
最高コストだった前作、前々作から準高コストである2500に下がった事により若干の基本性能が下方修正された他、中コストだったマスターがまさかの3000で途中解禁された事により立場が逆転することとなった。
覚醒技は石破ラブラブ天驚拳。火力は高いが覚醒ゲージをすべて失うためボス相手のロマン技。

メインがゴッドスラッシュからOPで使用していた射出版ゴッドフィンガーに変更された他、格闘が地上と空中が統合され、更に派生技も別のものに変わるなど大分仕様が変わっている。
特格のゴッドフィンガーは前派生が廃止され、後派生だったヒートエンドは覚醒時限定となったが、覚醒時は突撃にSAが付与されるようになるなど、ゴッドの機動性と覚醒の相乗効果で生当てしやすくなっている。
格闘性能は判定、発生共に優秀だが、火力が格闘機とは思えない程低い。
覚醒は明鏡止水が発動。これに伴い耐久200以下の明鏡止水発動は廃止されたが、攻撃力が上昇する様になっている。
つまり「最初は苦戦するが最後で逆転勝利」という仕様であり、ある意味原作を再現した性能であると言える。
メイン射撃の独特の性能(強い銃口補正と爆速リロード、掠っただけで長期間のスタン)で''完全なタイマンでは最強''と言えるくらい強い。まともに相手をできるのはマスターやチョバムを着たアレックスくらいである。また、メインは照射なので耐久力のないバリア(GNソードビット、シールドビット)はむしろお客様という変わった機体でもある。

**EXVS.FB
格闘機が全体的に苦しい立場の中、コンボの始動技にも使える射撃技が増えた結果近付けない相手でもある程度戦えるようになった。人呼んでランニングファイヤーエアリアルスラッシュガンダム。
また、NEXT時代の前派生や特格前派生が復活して火力主体のコンボとカット耐性重視のコンボを場面によって使い分けれるようになる等、弱体化されたマスターと違いアッパー調整が目立つ。
前作から爆発力を下げた代わりに安定感を手に入れた形だが、覚醒時の爆発力はやはり怖いので前作以上に注意して戦わなければあっという間にスクラップにされてしまう。

今作からレバーN覚醒技に[[ノーベルガンダム]]とのダブルゴッドフィンガーが追加され、ラブラブ天驚拳はレバー入れ覚醒技に移動している。誰が呼んだか石破ラブラブ浮気拳。

**EXVS.MB
再び最高コストに返り咲いた。それに伴いNEXTの黄金の左手が復活し、更に風雲再起に騎乗できるようになった。

また、[[ライジングガンダム]]のアシストとしても登場。ゴッドフィンガー、もしくはゴッドスラッシュタイフーンを駆使してレインをサポートする頼もしい旦那、もといパートナーとして活躍する。更にライジングが覚醒中に勝利するとお姫様抱っこしてくれる。

ゲーセンでのポスターではゴッドフィンガーが「爆裂ゴッドフィンガー」と間違って紹介されていた。

**EXVS.MB.ON
全格闘が新規モーションに変更かつ初段性能が強化され、生当ても狙えるようになった。最大火力も上昇し通常時でも300越えが狙えるほどになったが、カット耐性は大きく劣化しており、原作さながらのタイマン向けの仕様になったといえる。
ただし、今作はV2やサザビー、ナイチンゲールなどのクs…凶悪な射撃兵装を持つ機体が幅を利かせており、格闘は長く動かず、おまけに射撃も弱体化された本機にとっては非常に苦しい状態にある。おまけになんとか相手を捕まえてもE覚醒で抜けられることもあり、歴代で一番不遇と言えるかもしれない。

ゲーセンのポスターでの機体&武装説明は相変わらず「爆裂ゴッドフィンガー」のまま。

**GUNDAM VERSUS
アシストがストライカーとなり、空いたコマンドにバルカンが追加。さらに覚醒技が格闘乱舞からのゴッドフィンガーに変更された。
さらに後格が射撃バリアからカウンターに変更され、若干格闘の耐性を持つようになったが、立ち回りとしては細心の注意が必要。
覚醒技も時間が長く、コンボからの締めとしては最高だが、その分カット耐性がないため無褒美になりやすい。

**EXVS2
N覚醒技がGVSの格闘乱舞に変更。ラブ天は後覚醒技。

**EXVS2XB
格闘CSの電影弾に射撃バリアが追加されよく伸びるようになった。そのためかカウンターの射撃バリアが削除されズサキャンが弱体化するハメに。
ラブ天が無限赤ロとなり、暇があれば撃ち特くらいにはなった。&s(){本機で覚醒中に暇が生じること自体あり得にくいのは内緒。}

**EXVS2OB
アシストにマックスターを迎え入れた。通常時はささやかなマグナム連射だが、覚醒中は性能超強化&長時間拘束コンボと化しタイマン補助が出来るようになった。
----
*【勝利・敗北ポーズ】
**勝利ポーズ
通常時
-ニュートラルポーズ(ゴッドスラッシュ抜刀/納刀で変化)
-腕を組んで仁王立ち(AC版では頭がこちらに振り向く動作あり)
上記2(3)種類からどちらかが選ばれる。

特射→射撃派生で勝利時
-居合いの構え

いずれのポーズも、明鏡止水中は機体が金色に光っている。

**敗北ポーズ
がっくりと膝をついてうなだれる。
明鏡止水中の場合、敗北した状況により変化。
-自機撃破により敗北→通常時と同様
-タイムアップ、相方撃破により敗北→金色に光っている

----
*【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.シリーズ)
**勝利ポーズ
通常時:そのまま構える
覚醒時:明鏡止水の境地で大地を巻き上げつつ気を放っている。
-原作でのマスターアジアとの最終決戦時の、天驚拳を撃つ前の気合を溜めているシーンの再現、マスターも同じポーズとなっている。
ダブルフィンガーで勝利:ノーベルガンダムと並ぶ(EXVS.FB~EXVS.MBON)

**敗北ポーズ
片膝を付いている


----
*【機体選択画面ポーズ】
**ガンダムvsガンダム
赤熱化した左手を大きく広げゴッドフィンガーのポーズ。

**Next
左手を前に向け、構える。

**Extreme vs
ゴッドフィンガーのポーズ。
ガンガンのものと違い、赤熱化しているのは右手であり、掌が見えない。またポーズ全体の躍動さがガンガンと比較して控え目になっている。

**EXVS.FB
両掌を赤熱化させ石破天驚拳発射のポーズをとる。
同作のマスターガンダムの機体選択画面でのポーズと対になっている。

----
*【その他の活躍】
**ガンダムビルドダイバーズ バトローグ
エキシビジョンマッチにてキャプテン・ジオンが使用するガンプラとして登場。
パルウィーズの[[ウイングガンダムゼロ(EW版)]]を超級覇王電影弾で撃破し、カザミが駆る[[デスティニーガンダム]]のパルマフィオキーナとゴッドフィンガーでぶつかり合った。

**SDガンダム GGENERATION
モビルファイター系では最高峰の性能を持つが、通常時の格闘系武装の射程が短く離れた敵には威力の低いマシンキャノンか、テンションが高い状態でないと使えずMP消費の激しい石破天驚拳しかなく使いづらい部分がある。
様々なパイロットにゴッドフィンガー用の台詞が用意されており、カッコイイものからネタな台詞まで数多く用意されているので必聴。

**スーパーロボット大戦
マスターとの合体攻撃「究極石破天驚拳」というものがあり、威力・演出の凄まじさ共にゲーム中最強である(ちなみに石破ラブラブ天驚拳の影響か、名称と異なり呼称は「石破究極天驚拳」である)。
他にもライジングガンダム((作品によってはシャイニングガンダム))との「石破ラブラブ天驚拳」、ノーベルガンダムとの「ダブルゴッドフィンガー」、シャッフル同盟との「シャッフル同盟拳」など合体攻撃が豊富となっている。
ストーリー面でも原作再現ありなしに関わらず目立つ場面が多く、東方不敗や1,2回だけだがキョウジとシュバルツも生存することもあり、原作に比べて救われた人物である。

----
*【余談】
英語圏では宗教上の問題で「BURNING GUNDAM(バーニングガンダム)」という名になっている((同様の理由でデビルガンダムは「DARK GUNDAM(ダークガンダム)」、ヘブンズソードは「RAVEN GUNDAM(レイヴンガンダム)という名前となっている))。
後に[[ガンダムビルドファイターズトライ]]では「[[ビルドバーニングガンダム>トライバーニングガンダム]]」という機体が登場した。
格闘機体、炎をまとう、そして使用者の師匠はシルエットだがどう見てもドモン…と本機と共通点は多いが、狙ったわけではなく、全くの偶然だったという。

島本和彦氏の「超級!機動武闘伝Gガンダム」では一部設定が変更され、カッシュ博士がアルティメットガンダムが暴走したときのカウンターとして開発した機体となっている。
アニメではミカムラ博士が作った本機に乗ったドモンがカッシュ博士の作ったアルティメットガンダム(変異してしまったが)を打倒したことである意味ミカムラ博士はカッシュ博士に最期に勝ったことになる…のだが、上記の通り「超級!」版ではゴッドガンダムもカッシュ博士産になってしまった。

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。