ガンダムヴァサーゴ

「ガンダムヴァサーゴ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガンダムヴァサーゴ」を以下のとおり復元します。
|>|CENTER:ガンダムヴァサーゴ&br()GUNDAM VIRSAGO|
|登場作品|[[機動新世紀ガンダムX]]|
|型式番号|NRX-0013|
|全高|17.8m|
|重量|8.1t|
|所属|新地球連邦軍|
|搭乗者|シャギア・フロスト|
|武装|ビームサーベル&br()ストライククロー&br()クロービーム砲&br()ストライクシューター&br()メガソニック砲|
|特殊装備|フラッシュシステム|

----
*【設定】
第7次宇宙戦争終結後に政府再建委員会によって開発された次世代モビルスーツ。

高出力のジェネレーターと強力なスラスターを装備し、パワーウェイトレシオにおいて過去のガンダムタイプを凌駕する。
腹部に内蔵されたメガソニック砲を始め、折り畳み式で延伸可能な腕部にはストライククロー、クロー先端にはビーム砲、3連ビーム砲とクローの複合型のオプション武装であるストライクシューター(本編での使用は一回だけ)と、どの戦闘距離においても対応が利く多彩な武装を備える。
ちなみにストライクシューターはEXVS以降のチェストブレイクでも装備され、ROBOT魂でチェストブレイクが立体化された際にも付属している。

背中の羽はラジエーターとしてだけではなく、フレキシブル・バインダーとしても機能し、機体本体の運動性の高さと相まって、優れた高機動戦闘能力を発揮する。
メガソニック砲はアニメ本編ではゲーム内でも採用されている収束版と、広範囲にビーム弾を放射する拡散版に撃ち分けが可能。
拡散版は本ゲーム以外にもあまり再現されない機能であるが、本編では意外にも収束版よりも使用している。
メガソニック砲は後述する様に強力過ぎる上に効果範囲が狭いので、広範囲を攻撃したり多数を撃破するのには拡散の方が有効だったのだと思われる。
代名詞としては収束版のイメージが強いが劇中使用率を考えるといつかは拡散版も本シリーズでも再現して欲しい所である。
尚、メガソニック砲は収束・拡散共に[[ガンダムX]]を始めとする他ガンダムに当たった事は一回もない。直撃すればほぼ間違いなく撃墜されるであろう威力の様に描写されている為展開上直撃させるシチュエーションが用意出来なかったのであろうと思われる。

名前の由来はソロモン72柱の悪魔の一柱「ヴァサゴ」から。

----
*【武装】
**ビームサーベル
リアスカート部分にマウントラッチが備え付けられている。

**ストライククロー
両腕に装備された武装で、折り畳み式のアームと鉤爪で構成されている。
地上でメガソニック砲を使用する際にはアンカーとしても機能する。

**クロービーム砲
ストライククローの鉤爪部分に内蔵されたビーム砲。

**ストライクシューター
三連装ビーム砲とクローの複合兵装。

**メガソニック砲
腹部に内蔵された大口径のビーム砲。
収束モードと拡散モードで使い分けが可能。

----
*【原作での活躍】
ガンダムヴァサーゴ、[[ガンダムアシュタロン]]共に当時では他に類を見ない程の悪党面で、正統派のガンダムとは大きくかけ離れた外見となっている。 
他にも名前通りの悪魔の様な異様な外見から、劇中で[[ウィッツ・スー>ガンダムエアマスターバースト]]から「ゲテモノガンダム」と呼ばれたほど。
但し、ヴァサーゴ、アシュタロン共に見た目のイロモノ度合いとは裏腹に戦中開発された決戦兵器である所の[[ガンダムX]]らに匹敵する程の高性能機であり、この事は第7次宇宙戦争後の連邦勢力の復活を予感させるに充分なものがあった。
この2機の連携はパイロットたるフロスト兄弟の技量とその能力により本機の性能が遺憾なく引き出された事により幾度となくガロードやフリーデンを追い込むが、トドメまで「あと一歩」というところでいつも援軍が来て阻止されたり形勢逆転されたりする。その様は後半になると視聴者にとって最早半ばお約束というか様式美(とはいえフリーデンに手を出すのは彼らの本来の目的とは別である)。
だがそのパイロットと共に作中全編を通じて(強化後も含めてだが)一貫してガロードらのメイン敵であった(接触はあれど共闘したことは一度もない)事、また、敵役であるにも関わらず両機体とも初登場からして主人公側の敵対組織の機体と交戦していたり(ヴァサーゴは流れのMS乗りを騙っていたシャギアが自らの腕を誇示する為、アシュタロンはオルバのフリーデン潜入の契機として彼らに救援を促すべくアウトローに故意に追い詰められていた)、フロスト兄弟の野望に立ちふさがる者やその野望の用済みとなった者たちを始末する為等の理由で対外的には自身の味方や身内であったものを次々と屠っている(アシュタロンは誤射に見せかけて海上の味方にバルカンを斉射、ヴァサーゴは命令違反を指摘して来た味方機のバリエントにストライクシューターで砲撃…(※))等、フリーデンの面々以外との交戦が意外に多い。それらにより劇中の撃墜数はともかくとして登場頻度でいえばエアマスターやレオパルドに匹敵するかそれ以上である。主人公達以外とここまでと戦うライバル(ラスボス)も珍しい。ある意味ガンダムXの世界観(弱肉強食)を良く現している。

※ちなみに本ゲーム中で見られるシューター接続時の砲撃の原作での唯一の使用例がこれ

加えて作品終盤にて、両機とも基本性能と武装を大幅に[[強化>ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク]]された。
これらの結果として、ヴァサーゴ、アシュタロン共に本編中で強く印象に残るキャラクターになったといえる。

----
*【パイロット紹介】
**シャギア・フロスト
CV:森川智之

フロスト兄弟の兄の方。
二卵性双生児だが外見は言われなければ血縁だと分からない位似ていない。
普段はフリーランスのMS乗りを装っているが、その正体は地球連邦軍再建委員会のエージェント。
弟オルバに比べると、シャギアの方は濃いけれどかなりのイケメン(但しWや種系の様な若い女性向けのイケメンでは無く、20代中盤~30代の大人な女性向けのイケメンである)で、彼の流し目にはかなりの破壊力がある。

ガロード・ランを宿命のライバルとして付け狙い、何度も戦火を交えている。兄弟間でのみどれだけ離れていてもテレパシーによる意思疎通や視覚等の感覚共有が可能なツインズシンクロニシティという特殊能力を持ちNT研究所で訓練を受けていたが、フラッシュシステムに対応出来なかった為にNTを兵器としてしか見ない研究所からNTの紛い物「カテゴリーF」という烙印を押される。力を持つにも関わらずその能力を認められなかった為、自分達を日陰へ追いやった者達及びNTに対して激しい憎悪を燃やし暗躍する。

二人とも正規軍の訓練を受け、普段はフリーのMS乗りとしても活動しているだけあり、MSパイロットとしても高い技量を持つ。特にツインズシンクロの能力は二人揃っての戦闘で抜群のコンビネーションを発揮した。兄弟揃って冷静且つ冷酷な性格だが、兄シャギアの方はクールで滅多に表情を崩さない。
兄弟の絆は深く、先走ったオルバを庇ってシャギアが重傷を負った事もある。その代わりお互い以外は誰も信用しておらず、「自分たちの目的達成の為の駒」としか見ていない。ちなみにオルバは口癖レベルで「兄さん」と言っており(シャギアに話し掛ける時はほぼ確実に「兄さん」が入る)、全39話合計で何と108回も「兄さん」と言っている。

最後は死亡したと思われていたが、物語の始まりの場所であるセントランジェの町に揃って現れた。その際シャギアは車椅子、オルバは頭に包帯を巻いた姿だった。兄弟揃って中々にしぶとい。

余談だが、彼らが最終決戦で連邦と宇宙革命軍のトップ(どちらも相手を滅ぼそうとしている)を始末したおかげでジャミルやランスローたちのような穏健派による平和な世界への移行がスムーズにいくことが予想できるので、わりとX世界の本編終了後の世界平和に非常に大きく貢献しているといえよう。

と思いきやブルーレイボックスに付属していた原作終了後を描いた漫画において、新連邦の和平を望まない一派に取り付いてまた戦争をたくらむ一方でGXを修復しガロードを指名手配して戦場に導くなど今度はNTからガロードに目を付けたようだ。
正確にはGXを修復したのは誰かは分かっていないのだが、それを把握できる立場にあるにもかかわらず、スルーしてる段階で同罪的な奴である。
ガロードがティファと変なトラブルに巻き込まれずに平和に暮らせる…のはいつになるのだろうか…

ときた漫画版ではガロード達を隠れながら見送っている2人の姿(TV本編と違い怪我を負った描写は無い)が確認されている。

余談であるが放送当時刊行の「機動新世紀ガンダムX公式MSカタログ」内のインタビュー記事を参照する限り、兄弟役の中の人お二人はあまりこのキャラクターの事が好きではなかった様である。あくまで当時の発言故放送から永らく経った現在でも同じ感想をお持ちであるかは分らないが、エックス本編を代表する敵役である故いずれにせよファンにとっては少々寂しい所。

***【原作名言集】
-私の愛馬は凶暴です(第3話)
--この時の雇い主アルタネイティヴの「囚われの姫にナイトのお出ましか」という台詞に対しての小洒落た返し。シャギアの代名詞と言える有名な台詞。

-月を見ぬまま地獄に落ちろ(第4話)

-ひとつ言っておこう。未来を作るのはニュータイプではない、カテゴリーFと呼ばれた我々だ(同上)
--時の上官であるゾンダーエプタ指令、アイムザットを屠るシーンにて。この時アイムザットは二人の裏切りを目の当たりにし「カテゴリーFめが!」と罵倒。ここで上の台詞に繋がる訳だがシャギアが珍しく怒りを露わにするシーンである。

-オルバ「なるほど。悪いこと、するんだね…」&br()シャギア「そうだ、悪いことだ」(第25話)

-シャギア「力を認められぬ者の恨み」&br()オルバ「その身を以って味わえ!」(第30話)

-勝利者はザイデルでもブラッドマンでもない。我々兄弟だ。(第39話)
--ザイデルは宇宙革命軍を、ブラッドマンは新地球連邦を、それぞれ掌握する時の権力者。その彼らを差し置いて自らが勝者であると宣言するに至った(その発言とは裏腹に物語としては敗北して終わりはするが)。フロスト兄弟があらゆる障害を排除し復讐を遂げ権力を掴むまでの権謀術数の政治劇は作中本編に於いてガロードとティファの初々しいロマンスと違うもうひとつの見所と言える。

----
*【本シリーズでの位置づけ】
**ガンダムVS.ガンダム
機体名はヴァサーゴのみだが、弟が乗るアシュタロンもMA形態で共演。
なんとアシュタロンを原作同様に移動や攻撃の手段として使うことができる。
癖が非常に強いものの、攻めに関しては3000機体にも見劣りしない性能を持っている。
格闘系が特殊で、他の機体とは一線を画したトリッキーな攻めができる。
アシストはなぜかD.O.M.E.ビット。フラッシュシステムを使えないのに何故呼び出せるのだろうか。
おまけに原作でもろに破壊している…。

**ガンダムVSガンダムNEXT
基本性能はほとんど変わらず、NDシステムによってだいぶ扱いやすい機体になった。
アシストは「一応&bold(){味方}の(ていうかどこにでもいる)」[[ドートレス]]に変更されたが、性能はあまり変化ない。
本作より登場の[[ガンダムエピオン]]と見た目が類似していることから、ヒイロをはじめ、W系のガンダムパイロットたちによく見間違われる。当の本人も一瞬見間違える。

**EXVS以降
チェストブレイクが参戦したため本機は登場しない。

----
*【勝利・敗北ポーズ】
**勝利ポーズ
片足立ちのようなポーズで飛翔し、片手で顔を覆いながらもう片方の手をこちらに向ける。
まさしくジョジョ立ち。「プレイヤー!きさま!見ているなッ!」
%%中の人は手フェチの殺人鬼だが。%%

**敗北ポーズ
そっぽを向いて四股座り。というかヤンキー座り。

----
*【その他の活躍】
**ガンダムビルドファイターズ
第10話の第7回ガンプラバトル選手権世界大会予選第1ピリオドの勝ち抜き戦第7試合にて登場。
[[ガンダムスローネツヴァイ]]と[[ジ・O]]との共闘でキュベレイパピヨンを倒そうとしたが、3機まとめてクリアファンネルに返り討ちに遭った。

----

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。