マスターガンダム

「マスターガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

マスターガンダム - (2018/01/28 (日) 19:54:44) のソース

|登場作品|[[機動武闘伝Gガンダム]]|
|登録番号|GF13-001NHII|
|全高|16.7m|
|重量|7.2t|
|所属|ネオホンコン|
|主なパイロット|東方不敗マスター・アジア|
|主な装備|マスタークロス、ニアクラッシャー、ディスタントクラッシャー、ウイングシールド|
|主な必殺技|ダークネスフィンガー、ダークネスショット、酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ、十二王方牌大車併、超級覇王電影弾、帰山笑紅塵、東方不敗最終奥義「石破天驚拳」 他|
----
*【設定】
デビルガンダム四天王の指揮官用機体だが、ガンダムファイトの参加機体にもなっており、表向きは東方不敗が前大会で搭乗した[[クーロンガンダム]]から乗り換えた事になっている。
開発経緯はマスターとネオホンコン首相のウォン・ユンファしか知らないが、特徴を検証する限りではマスターがシャッフル同盟であった頃の機体である「シャッフルハート」が原型である可能性がある。
第13回大会前には既にクーロンガンダムの中に本機が組み込まれていた為、マスターが[[デビルガンダム]]と会った時期も含め、本機は第13回大会直前にシャッフルハートとクーロンガンダムを融合させた機体であるという推察も可能である。
(クーロンガンダムから本機への変化もDG細胞によるものと言われている為)

DG細胞の「強靭な精神力を持つ生物には逆に支配される」という特徴を利用し、本機の装甲はDG細胞によって作り上げられている。
またそれはマスターの尋常ならざる精神力によって固定されており、自己修復以外の機能は完全に封印されている。
完璧に統制されたDG細胞(U細胞)はMFにとっては最強の素材であり、''”アルティメット”''ガンダムの理想形でもある。
その意味で言えば本機は最強のMF(クローンキョウジ搭乗時の[[ガンダムシュピーゲル]]もそうであると言える)である。
[[ゴッドガンダム]]との最終決戦では「明鏡止水の境地」を披露した。

尚、原作を見る限りでは本機からクーロンガンダムへ戻す事が可能な様子。
もしかしたら原作で見れるクーロンガンダムはDG細胞を変異させカムフラージュした本機なのかもしれない。
(クーロンガンダムから本機へ変化する時も表面が砕け、頭部は液体金属さながらに変形した)

----
*【主な装備】
**マスタークロス(横格闘、サブ射撃)
掌と手首の間から放たれる布状の物体。&br()ビームであるという説と、熱されたナノマシン(DG細胞)であるという説がある。ガンダムヘッドを破壊する程の威力を持つ。ゲームではこれを防御に使っている。
**ニアクラッシャー(N格闘)
貫手の状態で打突に使用した際の腕部ユニットの名称。&br()ちなみに腕部ユニットは収縮可能であり、それにより打突の威力を上げている。
**ディスタントクラッシャー
ニアクラッシャーと同じ形で肘から先を射出した際の腕部ユニットの名称。&br()ちなみに腕部ユニットはビームワイヤーによる有線コントロールが可能。
**ウイングシールド(後格闘)
機体の背面に装備されたシールドで、マント状に展開し機体を保護した状態を「ノーマルモード」、折り畳んで2対の翼としている状態を「アタックモード」と呼ぶ。&br()ちなみにマスターガンダムから見て左の翼が全体で「"覇"の翼」、右の翼が全体で「"破"の翼」という名を持ち、更に"覇"の翼はノーマルモードの状態で正面から反時計回りに「気、業、道、争、王」、"破"の翼は時計回りに「戒、倫、約、棄、綻」の名を持つ(つまりウイングシールドは10枚で構成されている)。
----
*【原作での活躍】
黒いボディに巨大な2本の角を持ち、分かり易い悪党面をしている。
第13回ガンダムファイト開催中にネオジャパンの旧シンジュク地区にて謎の機体としてシルエットが登場。
初登場時はクーロンガンダムだったが、ドモンに自らの正体(目的)を明かす際に変異。
その後ドモン達の前に強敵として幾度となく立ちはだかる。
ランタオ島にて[[デビルガンダム]]を破壊された後、[[ゴッドガンダム]]との最終決戦に臨む。
だが決着は付かず、最終的に石破天驚拳の撃ち合いとなる。
最初はマスターが圧倒していたが、マスターが喝を入れた事もあって立ち直ったドモンに押し戻され中破。
その直後、石破天驚ゴッドフィンガーからのヒート・エンドによって大破した。

**大会成績
[[シャイニングガンダム]](ネオシンジュク) - ドモンを押し倒すが、シュバルツの乱入により撃破は出来なかった。
[[シャイニングガンダム]](ギアナ高地) - デスアーミーと共に襲い掛かるが、明鏡止水を獲得したドモンにより撃破される(だが機体が大爆発しマスターも吹き飛んだにも関わらず、ドモンより先にネオ・ホンコンに何事も無かったかの様に登場していた(漫画版ではホンコンから遠隔操作していたことになっている))。
[[ゴッドガンダム]](ランタオ島) - 互いに明鏡止水の境地からの「石破天驚拳」を撃ち合う。マスターが押していたが、立ち直ったドモンの「石破天驚拳」により中破。そして立て続けの「石破天驚ゴッドフィンガー」からの「ヒート・エンド」により大破、敗北した。
----
*【パイロット紹介】
**東方不敗マスター・アジア
F.C.(未来世紀)10年2月22日生まれの49歳。身長193cm。体重85kg。血液型はAB型。
先代キング・オブ・ハート。流派東方不敗の創始宗家で、現キング・オブ・ハートのドモンの師匠である。
東方不敗というのは異名であり、正式名称はマスター・アジア。だがそれも本名では無く、本当の名はシュウジ・クロス。
ネオホンコン代表だが実はネオ・オオサカ出身の日本人で、第7回大会ではネオジャパンに所属。搭乗機はヤマトガンダム。
ちなみに第7回大会時の髪の色はダークグリーンである。現在の髪の色は病気によるものであろうか。
冷静沈着にして豪胆。思慮深く自然をこよなく愛する。だが目的の為には手段を選ばない所もあり、一度決めた事はやり遂げるまで決して諦めない性格。

原作では登場直後からMSを素手と布だけで薙ぎ倒し、コア・ランダー(大体F1マシンと同等)と並走するなど視聴者の度肝を抜いた。
ちなみに片足を骨折した状態でドモンと共に倒れた高層ビルを拳ひとつで&bold(){押し上げた}(ドモンは蹴り)。
弟子であるドモンと違い、力だけでなく冷静で八卦の陣などの兵法にも詳しく、更にDG細胞の精神汚染を跳ね除け逆に支配する程の圧倒的な精神力を持つ等正に死角無き完璧な武闘家。
ちなみにマスター・アジア本人はDG細胞には感染しておらず、あくまで装甲材のDG細胞の暴走を押さえていただけ。この事からもDG細胞もマスター・アジア本人もとんでもない存在だという事がわかる。
ドモンに対しては見下した発言をする事が多かったが、彼の事は常に気に掛けていた。
地球を誰よりも愛するが為、[[デビルガンダム]]の「地球浄化には人類抹殺が不可欠」という考え方に共感し行動を共にする。
死に掛けているドモンの兄キョウジがコアでは[[デビルガンダム]]が真の力を発揮出来ないと判断し、新たな生体コアとしてドモンを狙っていた(自身をコアにしなかったのは原作登場時には既に手遅れな程体が病に侵されていた為)。
幾度もドモンと戦い、時には最終奥義「石破天驚拳」を授けたりもしている。
決勝トーナメントの開会式で再び優勝した暁には「東西南北中央不敗・スーパーアジア」に改名する事を宣言。
そしてランタオ島の最終バトルロイヤルにてドモンと最終決戦を行う。
自身の命も残り僅かで地球再生を焦り過ぎたが故、逆に[[デビルガンダム]]で地球を破壊しようとしている事を、ドモンに言われるまで気付いていなかった。
最期は美しい夕焼けを背景に流派東方不敗の合言葉をまだ自分を師と呼んでくれるドモンと共に唱えた後、ドモンに感謝しつつ死亡した。

この彼が死亡する45話は、感極まった今川監督がラストカットに思わず「機動武闘伝Gガンダム 完!」と(しかも筆文字でバーンと)入れてしまった程の名場面だった(これが最終話では無いので勿論消されてはいるが、ラストカットの流派東方不敗の合言葉が筆文字で書かれているという名残が残っている)。
またクロスオーバー作品におけるGガンダムのストーリーは彼の死をもって完結する事も多い。
余談だが、この彼の壮絶な最後を受けてか、アニメージュでは巻頭特集に「東方不敗追悼特集」なるものを据えた事がある。

尚、ガンダムファイター中彼だけがモビルトレースシステムに必須であるファイティングスーツを着用していない。
それには彼の普段着にスーツの機能が組み込まれているが、トレース機能は低め(旧型説)、逆に本機のコックピットが高性能過ぎる為スーツ無しでもトレースが出来る、彼のアストラル(精神)体が本機を包んでリンクさせているなど様々な説がある。
ともあれルール上問題無いとされているので原作では言及されていない(一応『流派東方不敗モビルトレースシステム搭載』という他のMFのものとは違うという設定もあるが、細かい部分は不明)。

ちなみに「十二王方牌大車&bold(){併}(じゅうにおうほう&bold(){ぱい}だいしゃ&bold(){へい})」を「十二王方牌大車&bold(){輪}(じゅうにおうほう&bold(){はい}だいしゃ&bold(){りん})」と間違えている人が非常に多い。
漢字については「車輪」の方が日本人的に自然だったり、牌、大車(輪)と麻雀から連想してしまう人もいるので分からなくも無いのだが。
そもそも読み方も含めて&bold(){中の人}ですら時々間違えていたりする。
ただスーパーロボット大戦シリーズでは「併」の字が使えなかったらしく、仕方なく「輪」にしているらしい。なお、シリーズによって生存する事が可能であり、マスターガンダムと共に仲間にする事ができる。
そして「併」が使える様になったであろう今でも統一性を出す為に「輪」のままにしているらしい。

なお、新スーパーロボット大戦では異星人というトンデモ(だがどこか納得できなくもない)設定を引っ提げて出てくる。
更にスパロボRでは条件次第でゲッター線の恩恵で生き返る(正確には死後デビルガンダムのコアという形で蘇った彼を救出したあとゲッター線で人間として復活)。

**原作名言集
-流派東方不敗は王者の風よ!全新系列!天破侠乱!見よ!東方は赤く燃えている!!(アニメ第12、15、25、45話)
--流派東方不敗の人間同士が会った際に、互いの拳を合わせつつ行う挨拶の様なもの。実際どの話でもドモンと一緒に言っている。&br()ちなみに中国語では「新一派 東方不敗 王者之風 全新招式 石破天驚 看招! 血染東方一片紅」と書く(45話のラストカットにも書かれている)。&br()尚、基本的に「流派!」「東方不敗は!」「王者の風よ!」「全新!」「系列!」「天破侠乱!」「見よ!東方は赤く燃えている!!」と区切られて掛け合いが行われる。&br()その為「全新」と「系列」って何?と言われる事もあるが、字を見れば分かる様に「全・新系列」である(中国語でも「新一派」とある)。これは流派東方不敗の斬新さを表現しているのだと思われる。
-ワシの名を忘れたか!?未だ負けを知らぬは、東方不敗よぉ!!(アニメ第24話)
--後半部分は機体選択時でもお馴染みの台詞。前話で明鏡止水の境地を会得したドモンにやられながらもマスターは彼の前に立ち塞がらんとした。
-だからお前はアホなのだぁ!!(アニメ第24、45話)
--マスターの台詞の中でも特に知名度と人気が高い台詞。これを始めドモンを見下す台詞が何かと多いが、本心では彼の事は常に気に掛けていた。
-出てこいドモォン!決着は生身でつけようぞ!そう、今更何でメカに頼ろうものか!出ろ!貴様も武闘家ならば、自分の体で戦ってみろぉ!!(アニメ第24話)
--作品、もといガンダムの存在を否定しているとんでもない台詞。
-そこまでか!貴様の力など、そこまでのものに過ぎんのかぁ!!それでもキング・オブ・ハートかぁ!!&br()足を踏ん張り、腰を入れんかぁ!そんな事では、悪党のワシ1人倒せんぞ!この馬鹿弟子がぁ!!(アニメ第45話)
--最終奥義・石破天驚拳を撃ち合っている最中の台詞。己の考えをドモンに論破された後は、自身を悪党呼ばわりしながら自分を超えろという想いをドモンにぶつけていた。
-何をしておる!?自ら膝をつくなど、勝負を捨てた者のする事ぞぉ!!立て!立ってみせぇい!!(同上)
--上に続く台詞で、マスター最後の教えと叱咤。
-よぉし…今こそ、お前は本物のキング・オブ・ハート…(同上)
--ドモンの石破天驚ゴッドフィンガーからのヒート・エンドにより散る直前の台詞。最後の最後まで弟子の事を気にかけた、師匠からの最後にして最大の賛辞。&br()この時こそドモンへのキング・オブ・ハート完全譲渡の瞬間であり、流派東方不敗免許皆伝の瞬間とも言えよう。
-''…なあ、ドモンよ…お前には教えられたよ。人類もまた自然の一部。それを抹殺するなど、自然を破壊するも同じ。ワシはまた、同じ過ちを繰り返す所であった…''
-師匠…!
-''…ワシをまた、師匠と呼んでくれるのか…''
-俺は、今の今になって、初めて師匠の悲しみを知った!なのに俺は、アンタと張り合う事だけを考えていた。話を聞こうともしなかった!なのにアンタは最後まで、俺の事を…!
-''何を言う…所詮ワシは大罪人よ…だがな…見てくれ…ワシの身体は一片たりとも、デビルガンダム細胞には冒されてはおらん…''
-分かっていた!分かっていたのにぃ!!
-''ああ、ドモン…お前とシンジュクで出会わなければ…お前がガンダムファイターになどならなければ…こんな、こんな事にはならなんだのに''
-(朝日を見て)''美しいな…''
-はいっ!とても美しゅうございます!
-''ならば…''
-''流派!東方不敗は!''(2人で言う)
-王者の風よぉ!
-''ぜぇんしん!''
-けぇいれつ!
-''天破侠乱!''
-''見よ!東方は、赤く燃えているぅぅぅぅぅ!!''(2人で言う)
-''ぅぅ…''
-はっ…師匠…?師匠…うっ、師匠!!しぃしょぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(同上)
--太文字はマスター、細文字はドモンの台詞。今川監督も感極まった、Gガン究極の名場面。&br()「ああ、ドモン…お前と~」の台詞はドモンがガンダムファイターになるなど予想だにしなかった彼の本心がよく表れている。&br()24話でも似た様な台詞を言っているが、もしこの台詞通りになっていたらこの2人はどの様な道を歩んでいたのだろうか。
----
*【ゲーム内での活躍】
**ガンダムVS.ガンダム
高機動と高威力・高命中の格闘を持つ格闘機で、原作の影響か1対1において圧倒的な力を発揮する。
ジャンプとステップは他とは一線を画した特殊な動きを見せるが速度は優秀。
主力である格闘以外にも十二王方牌大車併やアシストといった優秀な武装を備える。
耐久150以下で発動する明鏡止水状態では攻撃力が激増する。
4強に数えられる機体なので対戦での使用はくれぐれもご注意を。

**NEXT
BD格闘の発生超弱体化や十二王方牌大車併のリロード方式変更等により普通の性能となった。
だがタイマンでの格闘戦の強さと機動力は健在で、新派生の追加によりコンボのダメージとカット耐性が強化されている。
システム上非常に厳しい立場にあるが、扱い切れればまだまだ強力。

ちなみに本機の使用経験が浅い人は大抵「横格が強い」と言うのだが、熟練者になる程「横格は強いけど実は大した事は無い。真に強いのはアシスト」という事が分かる様になる。
新派生等によるアドリブ性の高さもそうだが、本機は正にマスターさながらの奥深さを見せてくれる機体である。

**EXVS.
最初の解禁機体として登場。ガンガンとNEXTではコスト2000だったが、EXVS.では何とコスト3000に。
原作的に考えれば高コストなのは妥当だが、主人公機である[[ゴッドガンダム]]よりコストが高い為シリーズ経験者は驚くだろう。
ゴッドと同じく格闘の地上と空中始動が統一された他派生も変化、メインが射撃技のダークネスショットになりCSが格闘に移動、メインだったマスタークロスがサブに移動し横振りが追加され、格闘CSだった超級覇王電影弾が前以外のレバー入れ特格に、レバー前にはダークネスフィンガーが配置されるなど前作から大幅な変更が行われている。
「格闘中はあまり動かない」という今作Gガン勢共通の欠点こそあるものの、それ以外は格闘機としては非常にハイレベル、というか最高コストだけにトップを独走している状態。
特に中距離でのカードが多く、リロードが早くばら撒けるダークネスショット(メイン)、アンカーと格闘拒否を兼ね備えるマスタークロス(サブ)、チャージが短めで最大溜めだと高威力・強誘導になる石破天驚拳(格闘CS)、相変わらずの十二王方牌大車併(特射)と後衛に回ってもやれる事が多い。
また超級覇王電影弾が特格になった事で新たなアドリブの選択肢が増えている。
ただアシストが消滅し、格闘機共通の弱点が補えなくなった点が痛い。と思われていたが実際は選択肢が豊富で、拒否手段が多く格闘機と思えないほどの回避性能と小リスク大リターンの行動ができてしまう。
コスト3000唯一の格闘機だけあって、近づかれたら何も出来ずに殴り殺される機体が大半、敵として現れた場合相方との連携や細やかな気配りが必須と言える。

覚醒技は超級覇王電影弾・大激突。
ガンダムファイト最終決戦で[[ゴッドガンダム]]と超級覇王電影弾でぶつかり合った時に出たアレである。
見た目のネタ度はもう完全に振り切ってしまっているレベルだが、スーパーアーマー付きで奇襲になる(ドモンの電影弾に対しアラームは反応しない)為、[[ゴッドガンダム]]の覚醒技である石破ラブラブ天驚拳よりは遥かに使える方。また威力もかなり凄まじく、コスト1000を余裕で蒸発させてしまう事すらある。
ただ[[ゴッドガンダム]]と同じく明鏡止水(覚醒)時の格闘火力が高い事もあって使い時がやや難しいか。

メインや大車併から繋がるため、実戦でも状況によっては使えるどころか勝負の決め手にも十分なり得る見た目と実用性を併せ持つ、ある意味マスターの魅力を凝縮した高性能技。

**EXVS.FB
ゴッドガンダム同様武装に[[風雲再起]]呼び出しが追加され、中距離以遠での手数が増えた。
しかし他の武装は前作から軒並み弱体化しており、弟子とは対照的に今作ではなかなか厳しい立場にある。
特に格闘補正率増加による火力ダウンと自衛力が高い機体に脅威を与えていたNサブの補正&ダウン値増加、ステージの広域化とフワステ(ステキャン)の挙動が連ザ並に広くなり、更に全機体が15%近い火力補正が付くA覚醒と始動時SA付きの覚醒技が実装されたことにより通常時での立ち回りで苦しい面が多々ある。
しかし覚醒時は相変わらず高機動・高火力が両立しており、格闘の判定はアッパー調整されているため、近付いてしまえば一方的に殴り殺すことも可能となっている。
このため、通常時は自らダメージを与えるというより囮として動きまわり覚醒溜めやロック取りに集中した方が貢献できることが多々ある。

**EXVS.MB
アシストに[[ガンダムヘブンズソード]]が追加された。
それ以外は特に上方・下方で変わった点は無いが、マスターの新たな強みとしてFドラを手に入れた。コレに覚醒を合わせる事でエクバ全盛期のように、驚異的な性能で相手のHPを奪っていく為、Fドラが15秒だった初期では当時では性能がやや上だったシナンジュより使用率でやや劣っていたが、特にこれが脅威になっていた。

*EXVS.MB-ON
サブのマスタークロスに新たに飛び上がって叩き付けるモーションが追加された。
覚醒とドライブが統合されたことで驚異的な爆発力を発揮できるようになったが、半覚で抜けられるE覚醒の追加が痛いところ。
----
*【勝利・敗北ポーズ】(ガンダムVSガンダム、NEXT)
**勝利ポーズ
-ニュートラルポーズ
-仁王立ちで腕を組む。
--いずれも明鏡止水時は金色になっている。
**敗北ポーズ
膝を付き咳き込む(原作での病に侵されているシーンの再現)。
自機撃破で敗北した場合は通常時だが、タイムアップか相方撃破で敗北した場合は金色になっている。
但しNEXT PLUSでは咳き込むモーションが省略されている。

**GUNDAM VERSUS
同時期に解禁されたゴッドと同様、アシストがストライカーとなる。空いたコマンドはFB時期と被るが、特殊格闘に追いかける新技が追加された。
さらに新派生も加えられ、後格のカウンターも仕様が変更された。
*【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.)
**勝利ポーズ
-通常時:仁王立ちで腕を組み、機体の周囲に「東 西 南 北 中央 不敗」の文字が出る。
--原作での決勝トーナメント開会式でマスター・アジアが宣言した「東西南北中央不敗!スーパーアジアと!なってくれるわ!!」の再現。
-覚醒時:明鏡止水の境地で大地を巻き上げつつ気を放っている。
--原作でのドモンとの最終決戦時の、天驚拳を撃つ前の気合を溜めているシーンの再現。
**敗北ポーズ
膝を付き咳き込む。
*【勝利・敗北ポーズ】(EXVS.FB以降)
**勝利ポーズ
上記に加え2種類が追加
-風雲再起が出現時:風雲再起に騎乗している。
-覚醒技で勝利時:なんてこった的なポーズで天を仰ぐ。
--原作でデビルガンダムが破壊された時の再現と思われる。 
**敗北ポーズ
上記と同じ
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。