ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク

「ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク - (2022/12/28 (水) 22:36:19) のソース

|>|CENTER:ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク&br()GUNDAM VIRSAGO CHEST BREAK|
|登場作品|[[機動新世紀ガンダムX]]|
|型式番号|NRX-0013CB|
|全高|17.8m|
|重量|8.3t|
|所属|新地球連邦軍|
|搭乗者|シャギア・フロスト|
|武装|ビームサーベル&br()ストライククロー&br()クロービーム砲&br()トリプルメガソニック砲&br()サテライトランチャー|
|特殊装備|サテライトシステム&br()フラッシュシステム|

----
*【設定】
[[ガンダムヴァサーゴ]]を強化・改修したモビルスーツ。

基本性能の大幅な強化に加え、一基でも強力なメガソニック砲の出力向上型を腹部に加え右胸、左胸にも搭載、計三基も装備しており、発射時に胸部の装甲を展開する事から「チェストブレイク」の名が付いた。
エネルギーチャージ時間は延びたものの、トリプルメガソニック砲の一斉射撃の破壊力はサテライトキャノン並となっている。
また、腹部の一基のみなら速射や拡散放射も可能。
背部のラジエーターを兼ねていたフレキシブルバインダーは6枚の蜘蛛の足を思わせる異形のアクティブ・バインダーに換装され、本機に更なる高機動性を与えると共に、より高効率の機体冷却や微細な姿勢制御を可能としている。

EXVSオリジナルの仕様としてストライクシューターを改修前から継続して装備している。そこからか、ROBOT魂で発売された際にもストライクシューターが付属した。

----
*【武装】
**ビームサーベル
近接戦闘用の武装。
改修前から大きな変更はない。

**ストライククロー
クロー部分は変わらないが、アーム部分の装甲を排除された事で、より柔軟な伸縮と稼動を可能としている。
トリプルメガソニック砲発射時にはアンカーとして機能するのは相変わらず。

**クロービーム砲
改修前から出力が向上している。

**トリプルメガソニック砲。
腹部に装備されていたビーム砲が、胸部に2門増設されて計3門となった。
1基あたりの出力も向上しており、3基による一斉射撃はサテライトキャノンに匹敵する程の破壊力を持つ。
発射時に装甲を展開する姿から、本機は「チェストブレイク」の名が付けられた。

**サテライトランチャー
増設型のサテライトキャノン。
砲身ユニットを増設した[[ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブ]]と連結し砲身を展開、背部にマイクロウェーブを受信して発射する。
その威力は[[ガンダムDX]]のツインサテライトキャノンに匹敵する。

----
*【原作での活躍】
作品終盤にて、地球に帰還しようとするガロードの前に現れ弟とのコンビネーションによる圧倒的な実力でDXを投降させた。
その後D.O.M.E.を巡る第八次宇宙戦争で革命軍とフリーデンのMSとの戦いを繰り広げる。
最終話にて、サテライトランチャーとガンダムDXのツインサテライトキャノンで撃ち合いとなり、双方大破した。

----
*【パイロット紹介】
**シャギア・フロスト
CV:森川智之

冷酷な似てない双子の兄弟の兄の方。
兄弟でのテレパシーや感覚共有を可能にする特殊能力を持ち、ニュータイプ候補として新連邦で訓練を受けていたがフラッシュシステムに対応しなかった為、ニュータイプとは似て非なる者、カテゴリーFの烙印を押され世界への復讐を企む。

実際の所、兄弟共にMSパイロットとして一流の腕を持ち、超貴重な最新型ガンダムをそれぞれ受領し、独自の判断で動く権限も与えられ最終的には19歳で新連邦の少将まで登りつめる等、本人達のコンプレックスとは裏腹にパイロットや軍人としての有能さは非常に高く評価され軍内での待遇は良かった。
この為、似たような目的を待つ[[ラウ・ル・クルーゼ>プロヴィデンスガンダム]]等に比べると視聴者的にはあまり同情出来ない存在だった(過去はどうあれ少なくとも物語開始時点ではかなり良い境遇の為)。
もっとも、クルーゼと異なりフロスト兄弟は新地球連邦と宇宙革命軍の過激派トップを謀殺した結果停戦し、平和への道を歩み始めたので結果だけ見れば世界平和への道を作ったといえよう。

最終回では車椅子に座るほどの大けがをしていたが、後にすっかり完治したようだ。
それ以降は世界への復讐からガロードへのリベンジにシフトしたのかGX3号機を用意しガロードに渡るように仕向けたり戦争の準備をしているようだ。

兄弟揃って実年齢は19歳。しかし弟はともかく兄はお世辞にも19歳には見えないせいか、ガンダムVSガンダムNEXTでは[[エルピー・プル>キュベレイMk-II]]に「おじさん」呼ばわりされてしまっている。
だが見た目は20代中盤~30代、言動から感じる風格に至っては30~40代と言っても差し支えないので、おじさん呼ばわりも致し方無いと言えよう。

***【原作名台詞】
-シャギア「そう、真に評価されるべきは」&br()オルバ「僕たちだけなんだ!」(第38話)

-「勝利者はザイデルでもブラッドマンでもない。我々兄弟だ」(第39話)

-「われらの世界に栄光あれ」(同上)

***【その他名台詞】
-シャギア「人は持って生まれた遺伝子によってその後の生き方の全て…言うなれば運命を決められる」&br()オルバ「完全な適材適所による理想郷…。そこには争いも貧困もない…」&br()シャギア「そして、個人の自由もな!」
--「スパロボZ」より。同作のフロスト兄弟は試験的に施行されたデスティニープランの被験者にして被害者であり、彼らなりにもプランの危険性を主張し否定している。

-「フ…ここは彼等に託そう。我々の未来も」
--「第3次Z天獄篇」での最終局面にて、決戦に挑む自軍部隊に対して陰ながらエールを贈る。

----
*【ゲーム内での活躍】
バランス調整による機体格付け変動の激しい本ゲームにおいて伸びる腕での格闘やアシュタロンによる拘束等、トリッキーな要素を多く持つ機体でありながら常に一定以上の強さを持ちユーザーからの高い評価を獲得している珍しい機体である。

**EXVS.
コスト2000の射撃寄り万能機。
キャンセルルートの減少や射撃の全体的な火力低下など、自分でダメを取る事は得意ではないが、格闘の強化と弟の仕様変更により自衛が出来るようになり万能機に近くなった。
コストバランスの関係上、原作の様な一騎当千は出来ないが、着々と僚機の影で暗躍していけば勝てる。
が、流石にゲーム内では味方を殺したり見殺しにははしない方が良いだろう。最悪リアルファイトになりかねないし。
ちなみに、家庭版からゲロビの色が赤から黄色になった。

出撃ムービーでは、メガソニック砲がツインサテライトキャノンと互角となんともなことになっている。
ちなみに作品ロゴもなんか変。

シャギアはNTに対しての特殊な台詞が幾つかあり、NTであるキャラに対して怪しげな台詞を言う事もある。
[[アムロ・レイ>νガンダム]]や[[カミーユ・ビダン>Zガンダム]]には「邪気を感じる」「危険な感触だ」等不審がられたり、[[ハマーン・カーン>キュベレイ]]には「NTの成り損ない」と言われる。

**EXVS.FB
コスト2500に昇格。
射撃全般の性能が上がり、更に単発ダウンの射撃CS獲得により継戦能力が大幅に向上。
特射のゲロビは大きく曲げることができるようになり、一瞬で戦況を有利に持って行けるようになり、サブもよろけが強くなったのでオルバも合わせるとかなりの拘束ができるようになるなど、2500帯の援護機筆頭といえるほどに強化された。
特に弟が僚機を掴まなくなったため、前作でありがちだった僚機捕縛からのセルフ片追いが起きなくなったのが(僚機にとっても)地味に嬉しいところ。
ただし、コスト昇格により、後落ちすると残り体力がかなり低くなるので、以前よりも体力には気をつけなくてはいけなくなった。
前作家庭版からだがゲロビの色が変わったので、前作家庭版をプレイしていないプレイヤーは驚愕した。

オルバと同じ声のパイロットが乗るΞガンダムが参戦した。台詞的に絡みはないが一緒に組んでフロスト兄弟気分を味わうのも一興か。

**EXVS.MB
今作から実装されたドライブとの相性はS、Fともによく、Sでラッシュをかけるもよし、Fで前格を数回行うだけで280近い高火力をたたき出すもよしと好みが分かれる。
アップデートによりBDの初速などが強化され、オルバを絡めた拘束で敵のドライブを潰すなど前作から強化された点も多い。
ただし、Sドラ中に特射を撃っている時に途中からメインをためようとするとメインにキャンセルしてしまうので、前作から使用しているプレイヤーは注意。

**FORCE
追加機体として参加。
サブのストライクシューターを失ってしまい、牽制からひっかけを狙える射撃を失ってしまった。
FORCEモードではゲロビの時間効率が悪く、

**EXVS.2
なんと最高コストに昇格。ビームがアーケード版EXVS同様の赤に戻ったぞ!
…もちろんそれだけではなく、その分武装もパワーアップしており、前作で猛威を振るった変形ゲロビをはじめ、サザビーのような拡散腹ビームや長い手で鞭のように薙ぎ払ったりと最高コストにふさわしいパワーアップを果たしている。
更にDXのようなメインからの急速変形コマンドを獲得し、変形でいつでもオルバを回収できるようになった。
シャギアもこれまでの余裕ある顔からクールさ全開のカッコイイ顔グラフィックに変更されているが、やはりオルバは映っていない。折角[[カリス>ベルティゴ]]も追加されたので2500あたりでオルバの参戦も期待したいところ。
一方で、最高コストになったため[[オルバみたいな声したNTの乗るガンダム>Ξガンダム]]との相性は悪くなった。というかシャッフルでたまに起きる事故である。
組んでも故意にオルバのように打ち抜いたりしないように。

**XB
特射がゲロビと拡散で弾数別に、威力が非常に低い代わりに発生の早いオルバに乗りゲロビを撃つ新技を得た。
一方で赤ロック短縮に強よろけの弱体、機動力の微低下、耐久値も相対的に低下などもあり、立ち回りは難しくなった。

次回作発表後のアップデートにて調整され、全体的に強化されたのだが、生命線にして代名詞ともいえる地上トリプルメガソニック砲が、ビームが太くなり使用時に赤ロック無限になる代わりに曲げ撃ち不可になるという総合的に大きく使い勝手が落ちる変更を受けてしまった。

----
*【勝利・敗北ポーズ】
**勝利ポーズ
通常:弟にヴァサーゴが乗ってメガソニックの砲口を出している状態。両腕は下げている。
ビームサーベルでとどめを刺す(EXVS.FBにて追加):回転しながらビームサーベルを抜いて、剣道の所謂「中段の構え」を採る。

**敗北ポーズ
兄弟共々爆発。

----
*【その他の活躍】
**ガンダムビルドファイターズ
11話の第7回ガンプラバトル選手権世界大会予選第2ピリオドで[[ガンダムエピオン]]、[[ガンダムアシュタロン]]、[[バンデット]]、[[ビギナ・ギナ]]と共に[[ガウ]]の中から登場。サブフライトシステムとしてエゥーゴのシャクルズを使用していた。
とある理由からリカルド・フェリーニに恨みを持つファイターが使用し、ゲンガオゾとガウも加えて7機がかりで[[ウイングガンダムフェニーチェ]]に襲いかかったが、トリプルメガソニック砲のチャージ中に[[スタービルドストライクガンダム]]にスタービームライフルで撃墜された。(多分)アシュタロンのファイターからは兄さんと呼ばれていた。

**スーパーロボット大戦
フロスト兄弟が原作以上に敵組織を転々として、原作と異なり[[最終的に>ハンブラビ]][[死亡する。>ゴトラタン]]
珍しく「Z」では生存しその続編にして最終作の「第3次Z」ではなんと味方側で戦っているのだが、残念ながらNPCのチョイ役。とはいえ、ボンボン版ラストのような憑き物が落ちた雰囲気になっている。
同作だとHD化に伴い1から機体やキャラのグラフィックを用意する必要があり、納期や予算の問題で前作までいた世界観に関わる作品がリストラされてしまったり、継続参戦している作品でもジャミルやレイ、アスランを初めとした準主役級のキャラさえNPCや武装扱いになっているため仕方ない気もするが実に残念。((フロスト兄弟の場合は「Z」最終話でオルバが自軍部隊に負けを認めつつもリベンジを誓う場面があったため、再登場を期待していたプレイヤーもいたとか))
スマホゲーの「スパクロ」だとイベントによっては出番があり、ガチャで引くことが出来れば使用することもできた。

----
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。