「イアン・ヴァスティ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イアン・ヴァスティ - (2010/12/05 (日) 20:01:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*イアン・ヴァスティ #areaedit() **[[武神降臨>22nd]] >CHARACTER(UNIT) >CH-00-17 紫 1-1-2-0 U >ソレスタルビーイング 男性 大人 【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】 (自動A):手札にあるデュアルカードを、以下のテキストを持つコマンドとして使用(プレイ)できる。この効果は、「プレイされたカード」の状態でも適用される。 「(配備フェイズ):デュアルカードである自軍ユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる」 >[0][0][0] ---- デュアルカードを、デュアルユニット限定の[[老獪な戦術]]に変えるキャラクター。 後半に引いてきた[[Oガンダム]]や[[王留美]]等の「ゲームの進行によって価値が低くなって、不要になった」デュアルカードを永続[[パンプアップ]]の種として扱えるので、後半の無駄を無くす事ができる。このカード自身もデュアルカードの為、複数枚投入しても無駄になる事は無く、[[セット/G>セット/キャラ・G]]を持っているので、セット先にも困らない。 欠点は、このカード自身の[[アドバンテージ]]を失ってしまう事。このカードを張ってから機能し始めるので、何らかの方法で補いたい。 また、コストの値も変動しない点に注意。例えば[[ガンダムヴァーチェ]]をコマンド化させると、コストは2-2-4-2のままの為、基となった[[老獪な戦術]]よりも非常に重たくなる。逆に[[太陽炉]]やこのカードをコマンドとして使えば、基よりも軽く使える。 「量より質」を求める場合には使われるだろう。[[空白の時を経て]]のデメリットを消す為にも有効。 -これらの特性は、全て[[愛娘>ミレイナ・ヴァスティ]]に引き継がれている。 -この効果では、[[【 】]]付きテキストも無効になる。例えば[[ダブルオーガンダム]]《[[SP]]》の[[追加コスト]]など。([[Q&A375>Q&A351~400#375]]参照) #areaedit(end) ---- #areaedit() **[[宇宙を駆逐する光>24th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-00-12 黒 1-3-0 C 【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】 (自動D):自軍ターン開始時に、黒の指定国力を持つ、自軍デュアルユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。 >ソレスタルビーイング 男性 大人 >[0][0][0] ---- 若かりし(機動戦士ガンダム00P)頃のイアン・ヴァスティ。 自軍ターン開始時に、黒いデュアルユニットに+1/+1/+1コインを1個乗せていく。 早い段階でセットし、3ターン以上維持すれば一般的な4国キャラをセットするよりも、戦闘修正の面で貢献できる。 [[セット/G>セット/キャラ・G]]持ちなので、セット先にも困らない。 //フェレシュテのガンダムを自軍毎ターン強化する事ができる。 //地味だがパンプアップ能力としては優秀である。 //GNセファーやセファーラジエルがいる関係「ガンダム」限定ではないので修正。 問題は、対象範囲が限られる為に専用デッキになってしまう点である。 また、乗せる効果は強制なので[[グリプス始動]]等の対象に取られやすい。 #areaedit(end) ----
*イアン・ヴァスティ #areaedit() **[[武神降臨>22nd]] >CHARACTER(UNIT) >CH-00-17 紫 1-1-2-0 U >[[ソレスタルビーイング]] 男性 大人 【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】 ([[自動A]]):手札にある[[デュアルカード]]を、以下のテキストを持つコマンドとして使用(プレイ)できる。この効果は、「[[プレイされたカード]]」の状態でも適用される。 「([[配備フェイズ]]):デュアルカードである自軍[[ユニット]]1枚の上に、+1/+1/+1[[コイン]]1個を乗せる」 >[0][0][0] ---- デュアルカードを、デュアルユニット限定の[[老獪な戦術]]に変える[[キャラクター]]。 後半に引いてきた[[Oガンダム]]や[[王留美]]等の「ゲームの進行によって価値が低くなって、不要になった」デュアルカードを永続[[パンプアップ]]の種として扱えるので、後半の無駄を無くす事ができる。このカード自身もデュアルカードの為、複数枚投入しても無駄になる事は無く、[[セット/G>セット/キャラ・G]]を持っているので、セット先にも困らない。 欠点は、このカード自身の[[アドバンテージ]]を失ってしまう事。このカードを張ってから機能し始めるので、何らかの方法で補いたい。 また、[[コスト]]の値も変動しない点に注意。例えば[[ガンダムヴァーチェ]]をコマンド化させると、コストは2-2-4-2のままの為、基となった[[老獪な戦術]]よりも非常に重たくなる。逆に[[太陽炉]]やこのカードをコマンドとして使えば、基よりも軽く使える。 「量より質」を求める場合には使われるだろう。[[空白の時を経て]]のデメリットを消す為にも有効。 -これらの特性は、全て[[愛娘>ミレイナ・ヴァスティ]]に引き継がれている。 -この効果では、[[【 】]]付きテキストも無効になる。例えば[[ダブルオーガンダム]]《[[SP]]》の[[追加コスト]]など。([[Q&A375>Q&A351~400#375]]参照) #areaedit(end) ---- #areaedit() **[[宇宙を駆逐する光>24th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-00-12 黒 1-3-0 C 【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】 ([[自動D]]):自軍ターン開始時に、黒の指定国力を持つ、自軍デュアルユニット1枚の上に、+1/+1/+1コイン1個を乗せる。 >ソレスタルビーイング 男性 大人 >[0][0][0] ---- 若かりし(機動戦士ガンダム00P)頃のイアン・ヴァスティ。 自軍ターン開始時に、黒いデュアルユニットに+1/+1/+1コインを1個乗せていく。 早い段階でセットし、3ターン以上維持すれば一般的な4国キャラをセットするよりも、[[戦闘修正]]の面で貢献できる。 [[セット/G>セット/キャラ・G]]持ちなので、セット先にも困らない。 //フェレシュテのガンダムを自軍毎ターン強化する事ができる。 //地味だがパンプアップ能力としては優秀である。 //GNセファーやセファーラジエルがいる関係「ガンダム」限定ではないので修正。 問題は、対象範囲が限られる為に専用[[デッキ]]になってしまう点である。 また、乗せる効果は強制なので[[グリプス始動]]等の対象に取られやすい。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー