「フルサイコフレーム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
フルサイコフレーム - (2018/02/20 (火) 01:39:23) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*フルサイコフレーム
#areaedit()
**[[雷鳴の使徒>27th]]
>COMMAND
>C-170 青 3-X-0 R
【ターン1枚制限】
(戦闘フェイズ):自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+X/+X/+Xを得る。
>強化
----
シンプルに自軍ユニットを[[パンプアップ]]するコマンド。
指定国力の関係上、最低でも+3する事ができるが、このカードの魅力は後半になればなる程、効果が大きくなっていく事に有る。
X=5で宣言できれば[[形勢逆転]]、X=7で宣言すれば[[怒号]]に射撃と防御まで上がるような効果となる。
余剰国力がそのままサイズアップに繋がるとなれば、[[コンバットトリック]]としては単純かつ驚異的な大きさとなり、対[[火力]]や本国へ打点を通す場合の一押しとしての有効打になり得る。
同じ青のパンプアップコマンドである[[NT-D]]と違い、特殊効果を得られる訳でもなく、副次効果もない。
また、[[形勢逆転]]と違い(リングエリアを除く)対象のエリアを問わない代わりに[[プリベント>プリベント(X)]]が無い為、[[カウンター]]耐性が無い点に注意。
合計国力を何らかの効果で参照する場合は0として扱われる為、[[シーマ・ガラハウ]]《[[16th]]》、[[相次ぐ失策]]の対象にならず、[[マーベット・フィンガーハット]]《[[16th]]》でサーチすることが可能。
タイミングが広く配備エリアのユニットにも使えるので[[ユニコーンガンダム]]の効果で引っ張ってきて[[ユニコーンガンダム(デストロイモード)]]に[[換装]]する前に解決することができ、相性はかなり良好と言える。
*フルサイコフレーム
#areaedit()
**[[雷鳴の使徒>27th]]
>COMMAND
>C-170 青 3-X-0 R
【ターン[[1枚制限]]】
(戦闘フェイズ):自軍[[ユニット]]1枚は、[[ターン終了時]]まで+X/+X/+Xを得る。
>強化
----
シンプルに自軍[[ユニット]]を[[パンプアップ]]する[[コマンド]]。
指定国力の関係上、最低でも+3する事ができるが、[[このカード]]の魅力は後半になればなる程、効果が大きくなっていく事に有る。
X=5で宣言できれば[[形勢逆転]]、X=7で宣言すれば[[怒号]]に射撃と防御まで上がるような効果となる。
余剰国力がそのままサイズアップに繋がるとなれば、[[コンバットトリック]]としては単純かつ驚異的な大きさとなり、対[[火力]]や本国へ打点を通す場合の一押しとしての有効打になり得る。
同じ青のパンプアップコマンドである[[NT-D]]と違い、[[特殊効果]]を得られる訳でもなく、副次効果もない。
また、[[形勢逆転]]と違い(リングエリアを除く)対象のエリアを問わない代わりに[[プリベント>プリベント(X)]]が無い為、[[カウンター]]耐性が無い点に注意。
合計国力を何らかの効果で参照する場合は0として扱われる為、[[シーマ・ガラハウ]]《[[16th]]》、[[相次ぐ失策]]の対象にならず、[[マーベット・フィンガーハット]]《[[16th]]》で[[サーチ]]することが可能。
[[タイミング]]が広く配備エリアのユニットにも使えるので[[ユニコーンガンダム]]の効果で引っ張ってきて[[ユニコーンガンダム(デストロイモード)]]に[[換装]]する前に解決することができ、相性はかなり良好と言える。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: