「MF破滅」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
MF破滅 - (2009/03/13 (金) 14:19:23) のソース
*MF破滅 *概要 [[破滅の終幕]]を中心とした[[デッキ]]の一種。 [[茶単MF]]の派生・亜種ともいえるもので、「[[覇王の紋章>16th]]」で収録された強力な[[MF]]を投入している分、[[バルチャー破滅]]よりも攻撃力が高めである。 [[シャイニングガンダム]]や[[ドラゴンガンダム]]のような強力な[[MF]]に[[ドモン・カッシュ]]や[[アルゴ・ガルスキー]]といった[[GF]]をセットして、[[ビートダウン]]する。 もしくは[[中立地区防衛部隊]]や[[ボルジャーノン]]《[[15th]]》をハンガーに1~2枚貯めてから[[破滅の終幕]]をプレイ、[[リセット]]後にビートダウンする、といった何パターンかの勝ち筋を持っている。 [[MF]]ユニットと[[破滅の終幕]]の間には、[[バルチャー破滅]]のそれの様な高い[[シナジー]]は存在しない。 [[バルチャー破滅]]以前に存在していた、「ある程度殴った後にリセットする」というコンセプトの破滅デッキに近いと言えるだろう。 しかし、デッキとしての[[破滅の終幕]]への依存度は下がっており、続々と増えている[[メタ]]カードに消極的な耐性ができた、とも言える。 [[バルチャー破滅]]程では無いが、各種回復カードや[[アルゴ・ガルスキー]]、[[天を灼く剣]]などの存在により十分高い[[ウィニー]]耐性を誇る。 また、弱点である[[カウンター]]デッキを[[地球光]]や[[抵抗する意思]]で対策するのも、[[破滅の終幕]]デッキの定番である。 //[[シャギア・フロスト]]《[[15th]]》や //MFデッキにシャギアは無いでしょう [[アカツキ(オオワシ装備)]]や[[駆り立てるもの]]《[[16th]]》などを嫌って[[THE ORIGIN]]を投入したり、[[青中速]]の様なデッキが多い[[メタ]]ならば、[[破滅の終幕]]を[[マスターガンダム]]に入れ替えるオフェンシブサイド戦術も流行している様だ。 [[メタ]]に合わせて色々できるのも、[[破滅の終幕]]デッキの特徴である。 //[[MF]]はキャラクターがセットされていないと並の大きさしか持たないことを逆手にとって、GFを除去することに専念されると少々辛いが、逆にキャラクターがセットされたときの大きさはキャラクターの乗った[[PS装甲]]ユニットに匹敵するので当然強力である。 ---- *サンプルデッキ **UNIT×11 -3 [[ボルジャーノン]]《[[15th]]》 -2 [[コルレル]] -3 [[シャイニングガンダム]]《[[16th]]》 -3 [[ドラゴンガンダム]] **CHARACTER×4 -2 [[ドモン・カッシュ]]《[[16th]]》 -2 [[アルゴ・ガルスキー]]《[[16th]]》 **COMMAND×10 -3 [[宝物没収]] -3 [[月のマウンテンサイクル]] -3 [[破滅の終幕]] -1 [[戦場の鈴音]] **OPERATION×6 -2 [[ディアナ帰還]] -2 [[ニュータイプの排除]] -1 [[凌駕]] -1 [[突貫作業]] **GENERATION×19 -13 茶基本G -3 [[中立地区防衛部隊]] -3 [[モルゲンレーテ]]