「フェルト・グレイス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

フェルト・グレイス - (2011/05/31 (火) 16:34:48) のソース

*フェルト・グレイス
#areaedit()
**[[放たれた刃>21st]]
>CHARACTER(UNIT)
>CH-00-10 紫 1-1-2-0 U
>[[ソレスタルビーイング]] 女性 子供
【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】
(敵軍戦闘フェイズ):《(0)》戦闘エリアに敵軍[[ユニット]]がいる場合、自軍本国の上のカード2枚を自軍[[ハンガー]]に移す。[[ターン終了時]]に、自軍ハンガーにある[[全ての]]カードを任意の順番で[[持ち主]]の本国の上に移す。
>[0][0][0]
----
[[セット/G>セット/キャラ・G]]を持つ[[ダブルオー]][[キャラクター]]。 
能力は、条件を満たせば一時的に[[ハンガー]]を増やせるというもの。使い切れなかった分は本国に戻る。 

[[タイミング]]的に、相手が攻撃してきた場合に条件を満たせる。 
[[ガンダムエクシア]]などの[[クイック]]持ちユニットや[[バウンス]]などを引き当てられれば、手札を減らすことなく相手の攻撃に対処出来る。
引いてすぐ使えるカードが多い[[デッキ]]ならば、能力を最大限に活用できるだろう。
また任意の順番で移すため、その場で使用できるカードがない場合も副次的に[[強化の歪み]]のような効果として利用できる。
そのため、赤を含まない混色デッキでは[[サーチ]]カードとしての仕事も期待できる。

-本国に戻るのは、[[ハンガー]]の全てのカード。[[戦場の鈴音]]や[[モルゲンレーテ]]で送ったカード、[[戒めの処断]]や[[Oガンダム]]で奪ったカードなども、全て持ち主の本国に戻ってしまう。 
--ハンガーは[[表向きで管理される場所]]の為、例外として[[ACE]]や[[弩級]]を持つカードはこのカードの効果で本国に移動せず、ハンガーに残る。
-[[クリスティナ・シエラ]]とは、能力のタイミングが対になっている。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[戦いという名の対話>26th]]
>CHARACTER(UNIT)
>CH-00-28 紫 1-1-3-0 U
【[[セット/G>セット/キャラ・G]]】
(常時):《R(1)》敵軍効果で破壊されている自軍カード1枚を、自軍ハンガーに移す。ターン終了時に、(自軍ハンガーにある)そのカードを、自軍配備エリアにロール状態で出す、または自軍ユニットにセットする事ができる。
>ソレスタルビーイング 女性 大人
>[0][0][0]
----
敵軍効果の破壊による[[除去]]対策キャラクター。
自軍カードであれば種類を問わないので、キャラクター破壊のみならず[[ランデス]]や[[オペ割り]]にも対応できる上、場に張り直してくれるのが嬉しい所。
[[バウンス]]には対応していないが、そこは[[メタ]]次第で採用したい。

-ルール上、可能な限り出さなければならない。Gにセットされてたこのカードを対象にした場合、(自軍ユニットがいる場合)セットするのは強制的に自軍ユニットとなる。
-ユニット+キャラクターのセットグループが破壊され、ユニットを対象にした場合、この効果で場に戻るのはユニットのみ。
--キャラクターは自軍ハンガーに置かれたまま。[[小さな防衛線]]《[[21st]]》の様な解決の流れとなる

#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー