「タクヤ・イレイ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

タクヤ・イレイ - (2014/11/25 (火) 20:04:36) のソース

*タクヤ・イレイ
#areaedit()
**[[宇宙を駆逐する光>24th]]
>CHARACTER(UNIT)
>CH-248 青 1-1-0 U
[[クイック]]
(戦闘フェイズ):《(1)》手札にある「特徴:子供」を持つ[[キャラクター]]1枚を選んで表にする。その場合、[[このカード]]を持ち主の手札に移し、そのキャラクターを、このカードがセットされている[[ユニット]]にセットする。
>AE 男性 子供
>[1][0][0]
----

1国力の[[クイック]]持ちキャラクター。格闘力が1あるものの、戦闘要員としてはいささか頼りない。同じ1国力[[クイック]]持ちキャラクターという括りだけで見ても、[[ジュドー・アーシタ]]《[[5th]]》や[[ヘレン・ジャクソン]]《[[18th]]》といった高い戦闘修正を持つキャラクターが既に存在するため、[[クイック]]と戦闘修正をアテにしての採用はほぼ無いだろう。

本命はやはり[[テキスト]]の方。手札にある子供キャラクターにユニットを譲る、という能力である。
これによって、[[専用機のセット]]を揃えることが重要なユニットや、[[ガンダム試作1号機ゼフィランサス(マシンガン装備)]]などの様なキャラセットが重要なユニットに中継ぎとして乗せておき、本命のキャラクターを引いたら乗せかえるといった動きができる。
あるいは、状況に応じて適切なキャラクターに乗せかえるといった動きも有効。例えば、敵軍が[[魂の輝き]]を撃ったのにカットインで[[カミーユ・ビダン]]《[[DS2]]》と入れ替わったり、[[破滅の終幕]]の解決前に[[ジュドー・アーシタ]]《[[EB3]]》に入れ替わったりする事で展開を大きく有利にできる。場合によっては凶悪な友情コンボが成立し、勝ちを決定させてしまうことも十分にありえる。そこまで極端ではなくとも、本来は[[クイック]]を持たないキャラクターをいきなり出現させることができるので、相手の計算を大きく狂わせる事ができるだろう。
また、この効果で[[置き換える]]キャラクターのコストは支払わなくても良い、という点にも注目したい。キャラ限定の[[ブースト]]として作用する上に、他色のキャラクターを出す事もできるため、思いがけないコンボを作る事もできるかも知れない。但し、対象となるのが「特徴:子供」を持つキャラクターに限られる点にはご注意を。

キャラクターに対する[[カウンター]]の対策になる、[[部品ドロボウ]]で子供キャラクターを廃棄させられる事が無くなる、自軍子供キャラを邪魔しない形で[[アナベル・ガトー]]《[[8th]]》を妨害できるなど、「対策の対策」としての使い道もある。子供が主力の[[デッキ]]であれば、そちらを目的に採用してみるのもいいだろう。
//後から来たキャラにユニットを譲るキャラクター。
//それ以外は平凡。格闘が1ある分及第点ではある。
//キャラクターが乗る事が重要でないと他のキャラと見劣りせざるを得ない。
//コストは問わないので、「特徴:子供」さえ持っていれば擬似的なブーストが可能である。
#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー