高高度からの射撃
[部分編集]
宿命の螺旋 / エクステンションブースター2
COMMAND
C-Z23 黒 2-X-X R
プリベント(X)
(ダメージ判定ステップ):戦闘エリアにいる合計国力Xを持つユニット1枚を破壊する。ただし、そのユニットに5以上の合計国力を持つキャラクターがセットされている場合、この効果は無効となる。
(ダメージ判定ステップ):戦闘エリアにいる合計国力Xを持つユニット1枚を破壊する。ただし、そのユニットに5以上の合計国力を持つキャラクターがセットされている場合、この効果は無効となる。
ちょっとややこしい効果であるが、要点は
- 合計国力Xを持つユニットを破壊するには、自軍国力がX以上必要。
- コストとして資源X点を支払い、プリベント(X)を持つ。
しかし中速~重速デッキに対しては、大量の資源コストがネックとなる。
例えば4国ユニットを除去する場合、資源が4点かかるわけだが、これは4国ユニットの基本サイズである格闘力3点を上回る。
せっかく除去したのに、1発攻撃を通した計算となってしまうのだ。
それなら極端な話、攻撃1発くらいは我慢して、返しの核の衝撃でまとめてリセットしたい。
例えば4国ユニットを除去する場合、資源が4点かかるわけだが、これは4国ユニットの基本サイズである格闘力3点を上回る。
せっかく除去したのに、1発攻撃を通した計算となってしまうのだ。
それなら極端な話、攻撃1発くらいは我慢して、返しの核の衝撃でまとめてリセットしたい。
よって多くの場合、このカードはウィニー対策という扱いになる。
黒のウィニー対策というとジオン掃討作戦が代表的であるが、青ウィニーの様に数より質で戦うデッキに対しては、こちらの方が効果的である。
(背水ウィニーなど、数で戦うウィニーに対しては、もちろん逆転する。)
そういう使い方をする分には黒ウィニーにも採用できる国力帯であるし、相手がウィニーデッキなら、5国力キャラクターなどまず見ない。カードパワーを十分発揮できるだろう。
序盤の大打点を抑え、核の衝撃や武力による統制などのカードにつなげるためのカードとして、非常に上手く機能する事になる。
黒のウィニー対策というとジオン掃討作戦が代表的であるが、青ウィニーの様に数より質で戦うデッキに対しては、こちらの方が効果的である。
(背水ウィニーなど、数で戦うウィニーに対しては、もちろん逆転する。)
そういう使い方をする分には黒ウィニーにも採用できる国力帯であるし、相手がウィニーデッキなら、5国力キャラクターなどまず見ない。カードパワーを十分発揮できるだろう。
序盤の大打点を抑え、核の衝撃や武力による統制などのカードにつなげるためのカードとして、非常に上手く機能する事になる。
また、ガンダムエクシアなどの「指定国力:ダブルオー」を持つユニットに対しては、格闘力が合計国力以上であるためある程度有効に働く。特に現在非常に強力なユニットであるOガンダムに対しては、同じ2国力カードであることもあり非常に有効な対策手段となる。
- 対象が1国力のユニットであっても、指定国力2を支払う必要がある。
- 守備隊コインなど、合計国力を持たないユニットを対象とするプレイはできない。
また、Xの値は0点であってはならないため、木星帝国ユニットなど合計国力がX(Yなども同じく)であるユニットを対象とするプレイもできない。