エニル・エル
[部分編集]
刻の末裔 / エクステンションブースター
CHARACTER(UNIT) CH-X15 茶 1-4-0 R
プリベント(3) バルチャー
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、「男性」を持つ敵軍キャラクターがセットされているユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で移す事ができる。ターン終了時に、そのユニットを本来の持ち主の手札に移す。
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、「男性」を持つ敵軍キャラクターがセットされているユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で移す事ができる。ターン終了時に、そのユニットを本来の持ち主の手札に移す。
F Ad [2][0][1]
ユリナ・サノハラと双璧をなす、茶の対男性用キャラクター。
そのまま使うと1ターン奪うだけだが、そのターン中にディアナ排斥計画や破滅の終幕を解決してしまえば問題無い。
特に後者の場合は1度だけ攻撃できる事もあって、非常に大きなアドバンテージとして働くだろう。
そのまま使うと1ターン奪うだけだが、そのターン中にディアナ排斥計画や破滅の終幕を解決してしまえば問題無い。
特に後者の場合は1度だけ攻撃できる事もあって、非常に大きなアドバンテージとして働くだろう。
主に破滅の終幕を用いるデッキにて、カミーユ・ビダン《BB1》やシン・アスカ《13th》対策に使われる。
しかし、アムロ・レイ《12th》やパプテマス・シロッコ《15th》など移動しない男性キャラも増えてきたため、最近ではユリナ・サノハラの方が重宝される傾向にある。
しかし、アムロ・レイ《12th》やパプテマス・シロッコ《15th》など移動しない男性キャラも増えてきたため、最近ではユリナ・サノハラの方が重宝される傾向にある。
- 地味にバルチャーを持っている事も大きい。バルチャー破滅では、コルレルにセットする事でガンダムエアマスターの代役を務める事もしばしば。
[部分編集]
烈火の咆哮
CHARACTER(UNIT) CH-X35 茶 2-4-0 R
F Ad [2][0][1]
[部分編集]
戦場の女神2
CHARACTER(UNIT)
CH-X60 茶 1-4-0 R
女性 大人
プリベント(3) バルチャー
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚の上に魅了コイン1個を乗せる。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、魅了コインが上にある、ロール状態のユニット1枚を破壊する。
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、敵軍ユニット1枚の上に魅了コイン1個を乗せる。
(ダメージ判定ステップ):《(1)》このカードが戦闘エリアにいる場合、魅了コインが上にある、ロール状態のユニット1枚を破壊する。
[2][0][1]
他の魅了コイン関連カードと比べて、単体で完全に機能する点で優れる。
リロール状態のユニットにセット→ロール状態の敵軍ユニットに魅了コインを乗せる→そのまま出撃してダメージ判定ステップに即破壊、と動くのが基本であり理想。
手順を踏む必要はあるがユニットごと破壊できる様になったと考えれば、オルバ・フロスト《8th》のパワーアップ版である。
当然、その他の魅了コイン関連カードとのシナジーもある。対象を寝かせる効果を持つ猫目のキャラとは、特に相性が良いと言える。
リロール状態のユニットにセット→ロール状態の敵軍ユニットに魅了コインを乗せる→そのまま出撃してダメージ判定ステップに即破壊、と動くのが基本であり理想。
手順を踏む必要はあるがユニットごと破壊できる様になったと考えれば、オルバ・フロスト《8th》のパワーアップ版である。
当然、その他の魅了コイン関連カードとのシナジーもある。対象を寝かせる効果を持つ猫目のキャラとは、特に相性が良いと言える。