破滅の終幕
新世紀の鼓動 / ベースドブースター3
COMMAND C-9 茶 2-5-0 R
(自軍攻撃ステップ):全てのカードと、全ての手札を、本来の持ち主の捨て山の上へ移す。その後、それぞれの敵軍プレイヤーの捨て山をシャッフルする。
恫喝のようにクイックユニット(当時はガンダムデスサイズヘル《6th》が良く使われた)のプレイにカットインで使用する事で、恫喝以上に強力なコンボとなった。
あまりに強力だった為に収録後1ヶ月ほどでエラッタの対象となり、その後は当時の茶のカードパワーの低さもあってあまり使用されることは無く、コンボデッキ等で使われるのみであった。
あまりに強力だった為に収録後1ヶ月ほどでエラッタの対象となり、その後は当時の茶のカードパワーの低さもあってあまり使用されることは無く、コンボデッキ等で使われるのみであった。
その後、「蒼海の死闘」に強力なバルチャーユニットが収録された事、「宿命の螺旋」でハンガールールが追加された事で強力なシナジーを形成するため台頭し、カードパワーが上昇した現在では、対応できないパワーカードに対する(茶としては最良の部類の)回答として、また、ノーベルガンダム(バーサーカーモード)等で致命的な打点を与えてからのリセットによる逃げ切り等にも使用されるようになった。
- ハンガーにあるカードは対象に取らない。
- ターン終了時の処理は、「ターン終了時に起動する効果の解決→ターン終了時まで有効な効果の終了」の流れで処理される。そのため、戦いに戻る理由や乱世に生きる漢たちなどの「ターン終了時まで」(フェイズ終了時まで)という意図の記述の敵軍効果が解決されてしまうと、場に敵軍カードが残ってしまう。(Q&A119参照)