精神崩壊
[部分編集]
烈火の咆哮
OPERATION
O-98 青 2-4-0 U
(自動A):全てのプレイヤーは、「NT」を持つキャラクターが属するセットグループを出撃させる事ができない。「NT」を持つキャラクターが属する全てのセットグループは、テキストが無効となる。
(自動D):いずれかのプレイヤーの手札が7枚以上になった場合、このカードを廃棄する。
(自動D):いずれかのプレイヤーの手札が7枚以上になった場合、このカードを廃棄する。
その効果故、「特徴:NT」が多く投入されている青デッキや、赤単サイコミュデッキに対しては出撃に加え、さらにユニットのサイコミュなどのテキストも無効にするためエンドカード級の効果を発揮する。
またそれ以外にも、シャア・アズナブル、パプテマス・シロッコ、マリーダ・クルス、ティファ・アディールなどの「特徴:NT」持ちキャラクターを、セットグループごと封じる事ができるため強力なロックカードとしても機能する。
またそれ以外にも、シャア・アズナブル、パプテマス・シロッコ、マリーダ・クルス、ティファ・アディールなどの「特徴:NT」持ちキャラクターを、セットグループごと封じる事ができるため強力なロックカードとしても機能する。
廃棄されるテキストは「ターン終了時に」という記述がない。そのため各種ドローカードやバウンスカード等によって手札が溢れれば、すぐに廃棄されてしまう恐れがある。場に配備する際は、自軍敵軍の手札の枚数を考慮したい。
欠点は、自軍セットグループをも対象にする効果であり、また青のデッキは「特徴:NT」を持つキャラクターが多く投入されることである。
場に出すタイミングを誤ると自分自身を苦しめる恐れがあるため、慎重に配備したり、「特徴:NT」を持つキャラクターの投入を控えるなどしたい。
場に出すタイミングを誤ると自分自身を苦しめる恐れがあるため、慎重に配備したり、「特徴:NT」を持つキャラクターの投入を控えるなどしたい。
- (自動A)のテキストは、以下の2つのテキストを複合したものである。
- (自動A):全てのプレイヤーは、「特徴:NT」を持つキャラクターが属するセットグループを出撃させる事ができない。
- (自動A):「特徴:NT」を持つキャラクターが属する全てのセットグループは、テキストが無効となる。
- 出撃を規制する効果は「全てのプレイヤー」を対象にとっているため、(自軍にとって)敵軍効果の対象にならない敵軍カードを対象にとる事をできる。一方で、テキストを無効にする効果はそれぞれのセットグループを対象にしているため、(自軍にとって)敵軍効果の対象にならない敵軍カードを対象にとる事ができない。
- ムラサメ研究所で場の全てのキャラクターを「特徴:NT」にしてしまえば、その全てを精神崩壊させる事ができる。また、それらが自我を喪失すれば精神は崩壊しない。