GUNDAM WAR Wiki

トランス状態

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

トランス状態

エクステンションブースター3

COMMAND
C-110 赤 2-4-0 R
支配
(戦闘フェイズ):セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚を、自軍部隊の先頭にリロール状態で組み込む。ターン終了時に、そのユニットを持ち主の配備エリアに移す。

一時的にユニットのコントロールを奪うコマンド
憎悪の矛先大胆な計画に似ているが、自軍部隊に組み込むという特殊な奪い方をする。

相手の部隊の状況をかく乱させるのはもちろん、あわよくば相討ちを狙う事もできる為、潜在的なアドバンテージを得る力は備えている。当然、単純な本国ダメージを増やす為に使用しても問題ない。
自軍部隊の存在が必須なのである程度のユニットが必要となるが、奪ったユニットは一時的とはいえ、即戦力かつコンバットトリックとして戦闘に参加させられるという事に加え、コントロールを奪った後も自軍効果の対象になる点が前述2枚の大きな違いとなる。慈愛の眼差し行き過ぎた思想で処理する事も容易となっている。


しかし、セットカードがセットされているユニットは対象に取れない為、キャラクターを乗せられるだけで対処されてしまう。特殊兵装を組み込んでいるユニットなら尚の事対処しにくくなるだろう。
積極的に使うならと合わせるのが好ましいが、それなら除去で事足りる場合もあるだろう。

  • ターン終了時に戻るのは持ち主の配備エリア。奪われたカードを奪い返す使い方もできる。
  • 例えば共に宇宙エリアにいる敵軍ユニットと自軍部隊を対象とした場合、これは依然として「カードを移動する」効果である。例えばレイ・ザ・バレル18th》の能力などに妨害される。
    • これはカードの移動の定義に当てはまらない効果であるが、Q&A625に「ユニットを移動させる効果」と記述されている。今後、早ければ24弾でルールが拡張される可能性は高い。

ウィキ募集バナー