ZGMF-X12(D) アウトフレームD
[部分編集]
宇宙を駆逐する光
UNIT
U-S222 白 1-4-1 AR
【1枚制限/自軍】 特殊シールド(1) 換装〔アウトフレーム〕
【(自動A):スクープコインが上にある、全ての自軍ユニットはマイナスの戦闘修正を受けず、全ての敵軍ユニットはテキストが無効となる】
(自動D):《[1・3]》戦闘ダメージが与えられた場合、ターン終了時に、ユニット1枚の上にスクープコイン1個を乗せる事ができる。
【(自動A):スクープコインが上にある、全ての自軍ユニットはマイナスの戦闘修正を受けず、全ての敵軍ユニットはテキストが無効となる】
(自動D):《[1・3]》戦闘ダメージが与えられた場合、ターン終了時に、ユニット1枚の上にスクープコイン1個を乗せる事ができる。
アウトフレーム系 MS 専用「ジェス・リブル」
宇宙 地球 [4][1][4]
ガンダムアストレイ・アウトフレームの真の姿。
敵味方にスクープコインを乗せる事で、それぞれ異なる効果を発揮する能力を持つ。
敵味方にスクープコインを乗せる事で、それぞれ異なる効果を発揮する能力を持つ。
特に敵軍ユニットに載せた場合の効果が強力で、エリア不問でテキストを無効にしてしまう。
ただ、マイナステキストなども一緒に消してしまう点には注意。
またスクープコイン自体には効果は無く、このユニットが場を離れると効果が失われてしまう。このカード自体のユニット性能が並(即ち、白のユニットとしては弱い部類)であり、特に回避能力なども持たない事から、運用には細心の注意を払うべきだと言える。
またスクープコイン自体には効果は無く、このユニットが場を離れると効果が失われてしまう。このカード自体のユニット性能が並(即ち、白のユニットとしては弱い部類)であり、特に回避能力なども持たない事から、運用には細心の注意を払うべきだと言える。
- 間違えそうになるが、「名称:ガンダム」でも「名称:アストレイ」でもない。換装など名称指定の効果には注意。
- 「戦闘ダメージが与えられた場合」と受身的にも読める日本語であるが、ガンダムウォー語としては「自軍でも敵軍でも本国でも部隊でも、どの様な対象にでも構わないから、とにかく『戦闘ダメージを与える』という効果が適用された場合」という意味になる。
- このカードを両方のプレイヤーがコントロールしている場合、スクープコインが乗ったユニットはマイナスの戦闘修正を受けず、テキストが無効になる。
- 戦闘用に戻されたにも拘らず「スクープ」コインに関連した能力を持つ辺り、ジェス・リブルのジャーナリストとしての執念を感じる。
- プレリュードスターターにしか収録されていない、専用のアドバンスレアである。