GN-XXX GMR-000 セファーラジエル(第三形態)
[部分編集]
プロモーションカード
UNIT
SP-81 黒 紫1-黒2-4-2 SP
プリベント(7) 高機動 換装〔ラジエル〕
(防御ステップ):《(1)》このカードが攻撃に出撃している、または交戦中の場合、手札全てを表にする。その場合、このカード以外の全てのユニットにXダメージを与える。Xの値は、場と表にしたカードの中にある、「名称:セファー」「名称ラジエル」であるユニットの枚数+1とする。
(防御ステップ):《(1)》このカードが攻撃に出撃している、または交戦中の場合、手札全てを表にする。その場合、このカード以外の全てのユニットにXダメージを与える。Xの値は、場と表にしたカードの中にある、「名称:セファー」「名称ラジエル」であるユニットの枚数+1とする。
ラジエル系 MS 専用「グラーベ・ヴィオレント」
宇宙 地球 [5][3][4]
とりあえずこれ自身が「名称:セファー」であるため、X=2は保障されている。つまり、このカード単体でもジオン掃討作戦砲台として機能するということ。
そこに更に手札や場に「名称:セファー」のユニットがあれば、それに応じて火力は上がる。(「名称:ラジエル」については、後述)
そこに更に手札や場に「名称:セファー」のユニットがあれば、それに応じて火力は上がる。(「名称:ラジエル」については、後述)
反面、自軍ユニットを巻き込んでしまう点はマイナス。
仮にGNセファーが1枚いれば3点火力が撃てるわけだが、その3点でそのGNセファーは破壊されてしまう。2枚いれば各種セファーラジエルも射程内。
場に出さず手札に握っておけば、その欠点はある程度解消できるが、ちょっと勿体無い。
これにより実質的には「撃ち放題の大火力」というよりも「セファーをコストに、場をリセットできる能力」と言える使い方となる場合が少なくないだろう。
他のセファーラジエルが持つものが比較的使い易い焼き能力である事もあって、全体火力が必要でなければそちらへ換装するなど、柔軟な運用を心がけたい。
仮にGNセファーが1枚いれば3点火力が撃てるわけだが、その3点でそのGNセファーは破壊されてしまう。2枚いれば各種セファーラジエルも射程内。
場に出さず手札に握っておけば、その欠点はある程度解消できるが、ちょっと勿体無い。
これにより実質的には「撃ち放題の大火力」というよりも「セファーをコストに、場をリセットできる能力」と言える使い方となる場合が少なくないだろう。
他のセファーラジエルが持つものが比較的使い易い焼き能力である事もあって、全体火力が必要でなければそちらへ換装するなど、柔軟な運用を心がけたい。
- テキストが「名称:ラジエル」ではなく「名称ラジエル」となっている。このためこの効果が参照するのは「ラジエルという記述を含む名称」を持つユニットでは無く、「名称ラジエル」という名称を持つユニットである。
- 記述ミスである事は明白であるが、念のため事前に対戦相手やジャッジに確認を取ると良いだろう。テキストが「名称:ラジエル」であるとして対戦を行う場合もある。
- 敵軍ユニットの名称も参照する。ミラーマッチや、転向で奪われた場合などに意識しておきたい。
- 手札が無い場合、「手札全てを表にする」効果を適用できないため、解決に失敗する。
- 2010年度ショップ対抗日本一決定戦予選にて、1位に箔押しVer.が、2~6位に通常Ver.が配布される。
「名称:ラジエル」であるユニット一覧
- ガンダムラジエル
- セファーラジエル(第一形態)
- セファーラジエル(第二形態)
- セファーラジエル(第三形態)
- セファーラジエル(第四形態)
- セファーラジエル(第五形態)
(注:前述)
「名称:セファー」であるユニット一覧
- GNセファー
- セファーラジエル(第一形態)
- セファーラジエル(第二形態)
- セファーラジエル(第三形態)
- セファーラジエル(第四形態)
- セファーラジエル(第五形態)