九州地方の稼動店舗の詳細を取り扱うページです。気軽に情報提供お願いします。
福岡
▼北九州市
■カジノ京町
◆確認年月:2009年2月
◆住所:福岡県北九州市小倉北区京町2-6-3
◆アクセス:JR小倉駅より徒歩4分アーケード内 駐車場なし
◆営業:8:00~25:00
◆設置:50円1クレ 4台1ライン
◆詳細:店内は狭い。対戦が非常に盛んなので、対戦したい人にお勧め。野良でも組めます。
■PEP
◆確認年月:2009年11月
◆住所:福岡県北九州市小倉北区魚町2-4-25
◆アクセス:JR小倉駅より徒歩5分魚町アーケード内 駐車場なし
◆営業:10:00~24:00
◆設置:100円1クレ 4台2ライン
◆HP:
http://www.uomachi.or.jp/shop/pep/
◆詳細:小倉駅近くで2ラインということもあり、CPU戦が多い。
時々フリプイベントあり。向い側の台のモニターが自分の台のモニター上についている。
■TAC戸畑店
◆確認年月:2009年2月
◆住所:福岡県北九州市戸畑区中原西1-11-11 ウエストヒル1F
◆アクセス:JR九州工大前駅降りてすぐ。公衆トイレ裏のビルの1F。 駐車場有
◆営業:10:00~24:00
◆設置:100円2クレ 4台1ライン:シャッフルが主
◆HP:
http://homepage2.nifty.com/t-a-c/
◆詳細:店内は少し狭め。小倉の中で一番人が集まっている店。4画面モニター設置。
時間帯や曜日によって集まりがまばらだが、大体平日の夕方前後が対戦が非常に盛んになる。
最近はシャッフル設定が多いので野良でもOK。また、3月にランバトを開催。
■アミューズメントスペースOPA
◆確認年月:2009年11月
◆住所:福岡県北九州市小倉北区片野4-7-7
◆アクセス:モノレール片野駅より小倉競馬場方面徒歩5分 駐車場有
◆営業:10:00~24:00
◆設置:100円2クレ 4台1ライン
◆HP:
http://location.sega.jp/loc_web/as_opa.html
◆詳細:店内は広い。連ザ2が4台1ラインで設置されている。連ジも2台設置。大型モニター設置。
毎週
イベントが行われており、連ザもそこそこ盛り上がっている。
■ハイパーメッセ
◆確認年月:2009年11月
◆住所:福岡県北九州市小倉南区北方4-6-7
◆アクセス:北九州モノレール競馬場前駅より企救丘方面徒歩5分 国道322号沿い守恒交差点そば 駐車場有
◆営業:10:00~翌AM3:00
◆設置:100円1クレ 4台2ライン
◆HP:
http://location.sega.jp/loc_web/hyper_messe.html
◆詳細:店内は広い。連ザ2、ガンガンも4台1ラインで設置。
メッセの日や毎週水曜日(2009年11月現在)は100円2クレになる。
▼福岡市
■博多ヨドバシカメラ
◆確認年月:2009年8月
◆住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12
◆アクセス: JR博多駅筑紫口より徒歩5分
◆設置:100円2クレ 4台1セット 1ライン
■タイトーステーション 天神
◆確認年月:2009年4月
◆住所:福岡県福岡市中央区天神2-6-35 サザンクロスビル4F
◆アクセス:
◆設置:100円2クレ 4台1ライン(固定台)+4台1ライン(シャッフル)
■ラウンドワン福岡天神店
◆確認年月:2009年11月
◆住所:福岡県福岡市中央区天神2-6-12
◆アクセス:天神福岡駅から徒歩3分。タイトーステーション、天神GIGOとは50m圏内。
◆営業:10:00~25:00
◆設置:100円2クレ 4台2ライン+4台4ライン
◆詳細:対戦はあまり見かけない。4ラインあるのでCPU戦をやりたい人にはオススメ。
■天神ハイテクランド
◆確認年月:2009年4月
◆住所:福岡県福岡市中央区天神3-2-13
◆アクセス:
◆設置:100円1クレ 4台4ライン
【水・土曜】100円2クレ 4台1ライン
◆詳細:1台大型モニターが、3台小型モニターがある。
■ハイテクセガ七隈
◆確認年月:2009年4月
◆住所:福岡県福岡市城南区七隈8-4-8
◆アクセス:提携駐車場あり
◆設置:100円1クレ 4台1ライン 【金曜、7,17,23,27日】100円2クレ
■
アミューズメントコンビニエンス倶楽部 GO-遊
◆確認年月:2009年12月16日
◆住所:福岡市東区原田3-5-21(
地図)
◆アクセス:百年橋通り。山陽新幹線の高架より300mほど東。
未成年は入店禁止。
無料駐車場有
◆営業:10:00~24:00
◆設置:50円1クレ 4台1ライン(チーム固定、180秒、対面)画面がワイド。
水曜日50円2クレは中止。(12/16確認)
4台すべてのライブモニターあり。
戦場の絆(4台)
■
ゲームサクセス香椎店
◆確認年月:2009年04月11日
◆住所:福岡県福岡市東区香椎駅前1-10-18(
地図)
◆アクセス:JR香椎、西鉄貝塚線香椎駅近く。マクドナルドのある交差点を西に進む。
JR駅前に有料駐輪場あり(2時間まで無料、一日100円)
◆営業:09:00~24:00 【盆正月など】09:00~25:00
◆設置: 50円1クレ 4台1ライン(チーム固定、180秒、対面)3階
GvG 50円2クレ 4台1ライン(チーム固定、180秒、対面)3階
連ザ2 50円2クレ 4台1ライン(チーム固定、180秒、横並び)3階
■
ジーカム和白
◆確認年月:2009年09月01日
◆住所:福岡県福岡市東区和白3丁目27-69(
地図)
◆営業時間:10:00~24:00
◆設置:50円1クレ 4台4ライン
◆詳細:大会有り、CPU戦高難易度、対戦推奨(4ラインの今は非推奨かも?)
NEXT稼働直後からしばらくは超高難易度で対戦推奨店だったが、
2009年9月現在タイム210秒、ダメージレベル3(Premium Dogfight '09公式レギュレーション)で稼働中。
曜日によりライン数、チームシャッフルが変わる。1ライン時の二人プレイが対戦か協力かは未確認。
月曜日:1ライン フリー
火曜日:4ライン フリー
水曜日:4ライン フリー
木曜日:1ライン シャッフル
金曜日:2ライン フリー
土曜日:1ライン フリー
日曜日:1ライン フリー
■
G-Para多の津
◆確認年月:2009年04月11日
◆住所:福岡市東区多の津3-6-18(
地図)
◆アクセス:百年橋通り松島交差点を北へ進む。
左隣はパチスロ屋
無料駐車場有
旧セガワールド多の津→アミューズメントアーク多の津
◆営業:09:00~24:00
◆設置:100円1クレ (土・日100円2クレ 1ライン) 4台2ライン(180秒)筺体,コンパネが1P、2Pと3P、4Pとで若干違う。
ライブモニターあり(4台すべて、画面がワイド)。
戦場の絆(4台)
■
ナムコワンダーパーク博多店
◆確認年月:2010年04月
◆住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 福岡交通センタービル7F(
地図)
◆アクセス:JR博多駅博多口右手にある通称バスセンターの7階
◆営業:10:00~23:00
◆設置:100円2クレ
平日・土曜日:4台1ライン チームシャッフル(330秒)
日曜日:4台1ライン チーム固定(330秒)
■3rd PLANET コマーシャルモール博多店
◆確認年月:2009年8月
◆住所:福岡県福岡市博多区東光寺町2-6-40 コマーシャルモール博多2階
◆アクセス:CLUB SEGA博多から数分の場所。ショッピングモール共有駐輪場・駐車場有。
◆営業:9:00~24:00
◆設置:100円2クレ 4台2ライン(月・水・金は4台1ライン)
◆詳細:対戦が盛んで、対戦派の人はオススメ。CPU戦は高難易度設定。
■タイトーステーション 博多パピヨンプラザ店
◆確認年月:2010年5月
◆住所:福岡県福岡市博多区千代1-2-17 パピヨンプラザ内
◆アクセス:JR吉塚駅から徒歩10分ほど
◆営業:10:00~24:00
◆設置:100円1クレ 4台2ライン(火曜は100円2クレ)
◆詳細:
4P画面の大型モニター・順番待ち用のイス有り。
近くに大学があり、4ライン・2クレ設定だからかよく列ができている。
連ザ2も100円2クレ・4台4ラインで稼動中。
■
遊道楽仲原店
◆確認年月:2009年04月
◆住所:福岡県糟屋郡粕屋町仲原2650-1
◆営業:9:00~
◆設置:50円1クレ 4台1ライン
▼久留米市
■ゲームハウス刈原
◆確認年月:2009年03月
◆住所:福岡県久留米市国分町1511-1
◆アクセス:
◆設置:50円2クレ 4台対面 ライン数1
◆詳細:九州大会に出ている常連は大体ココでやっているようである。
■遊道楽新合川店
◆確認年月:2009年8月1日
◆住所:福岡県久留米市新合川一丁目6番7号
◆アクセス:ゆめタウン久留米の隣。西鉄バス「ゆめタウン久留米」より徒歩2分
◆設置:100円2クレ(ただし、確認した日がサービスデイらしかったのでいつもは違う可能性あり)
4台対面 ライン数1(日・月曜は2ライン)
◆詳細:1階にある。近くにZDX・連ザ2もあり。 複数の常連が連日タムロしプレイしているのを確認。
■GO-遊(朝妻店)
◆確認年月:2009年4月2日
◆住所:福岡県久留米市朝妻町1339-1
◆アクセス:
◆設置:50円1クレ 4台対面1ライン
◆詳細:ライブモニター有。最近出来た2階にある。
▼飯塚市
■ゲームセンターウィズダム
◆確認年月:2009年3月18日
◆住所:福岡県飯塚市162-3
◆アクセス:JR「新飯塚」駅より徒歩20分。西鉄バス「ポリテクセンター前」停留所降りてすぐ。
国道201沿い飯塚警察署近く、駐車場無料。
◆営業:10:00~24:00
◆設置:【平日】100円1クレ 4台4ライン 【金曜】100円2クレ チーム固定4台1ライン
【土、日、祭日】100円2クレシャッフル 4台1ライン 横並びレイアウト
◆詳細:大会有り(参加者50名前後)大会動画を後日DVDで入手可能
週末は対戦が閉店迄途切れない、遠征組は事前にしたらばのウィズダムスレに書き込めば
常連達が待機してくれる(フレンドリーなので安心、要したらばスレの流れ参照)
連ザ2も100円2クレ4台1ラインで設置。
ニコ動で有名なコルク氏も時々出没する模様(したらばスレ参照)
■G-STAGE飯塚
◆確認年月:2009年10月29日
◆住所:福岡県飯塚市枝国長浦666-16
◆アクセス:西鉄バス「枝国二区」停留所より徒歩5分。
国道200号沿い、穂波パークシティ内。駐車場無料。
ジャスコ穂波店の近く。
◆営業:10:00~24:00
◆設置:【平日】100円1クレ 4台4ライン
【火、木】100円2クレ シャッフル 4台4ライン 対面レイアウト
【水、土】100円2クレ チームフリー 4台1ライン 対面レイアウト
◆詳細:大会有り(参加者20名前後?)上記のウィズダムより若干レベルは落ちる。
火、木にシャッフル設定が追加された模様。
店舗柄野良でCPU戦を行なう人も多いため、駆け出しパイロットにお奨め。
▼福岡県その他
■サンゲーム大野城
◆確認年月:2009年3月18日
◆住所:福岡県大野城市瓦田5-11-28
◆営業:11:00-24:00
◆設置:100円2クレ 4台対面 ライン数1
◆詳細:過疎でいつも固定の面子としか対戦できない。(夜10時以降は未確認)
休日でも援軍は期待できないことが多いので一人で行くときは注意
佐賀
◆店舗名:
遊道楽 嘉瀬店
◆確認日:2009年11月15日
◆住所:佐賀県佐賀市嘉瀬町大字中原2488-1(
地図)
◆アクセス:国道207号線沿い
◆営業:【平日】11:00~29:00 【土・日・祝日】10:00~29:00
◆設置:4台 横並び 【平日】100円1クレ 2ライン 【土・日】100円2クレ 1ライン
◆その他:作戦時間180秒 平日と土日でクレ数とライン数が変化
◆店舗名:
遊道楽 本庄店
◆確認日:2009年11月15日
◆住所:佐賀県佐賀市本庄町本庄969-1(
地図)
◆アクセス:国道264号線バイパス沿い
◆営業:【1F】11:00~24:00 【2F】24時間営業
◆設置:4台 横並び 【平日】100円2クレ 1ライン 【土・日】100円1クレ 2ライン
◆その他:作戦時間180秒 平日と土日でクレ数とライン数が変化
◆店舗名:
ラウンドワンスタジアム佐賀店
◆確認日:2009年11月15日
◆住所:佐賀県佐賀市兵庫町大字藤木1110番(
地図)
◆アクセス:国道34号線バイパス沿い
◆営業:【平日】10:00~30:00 【土・日】8:00~30:00
◆設置:100円1クレ 4台 4ライン 対面式
◆その他:大体CPU戦がメイン しかし平日の16時~18時くらいに学生が来て戦っている
◆店舗名:
プラザカプコン佐賀店
◆確認年月:2009年11月15日
◆住所:佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730番地 モラージュ佐賀 南館1階(
地図)
◆アクセス:JR佐賀駅からバスで15分 佐賀大和ICから車で30分
◆営業:【平日・日曜】10:00~21:00 【土曜・祝祭日前日】10:00~24:00
◆設置:100円1クレ 4台 4ライン 対面式
◆その他:大体CPU戦がメイン
長崎
▼長崎市内
◆店舗名:MAC浜の町
◆確認日: 2009/03/18
◆住所:
◆アクセス:観光通り電停近く浜の町アーケード内DEODEO裏 アニメイト横
◆営業:10:00-24:00
◆設置:【月】100円2クレ 4台1ライン
【火~金】100円1クレ 4台2ライン
【土日】100円1クレ 4台1ライン
◆その他:その店の外見から通称「ジプト」「ピラミッド」などと呼ばれる
月曜日に2play100円1ラインのため対戦が活発
平日も中級者以下がいたりするので結構対戦できたりする、2on2できるかは状況次第。
長崎県内では月曜日夜が最高レベル、昼間はそこらへんと大差ない。
◆店舗名:ゲームランド松山
◆確認日:2009/03/18
◆最終確認日:2010/04/04
◆住所:
◆アクセス:松山電停から平和公園方面の道路を横断後直進
1分ほど直進後進行方向右手
カラオケの看板の下にあるがやや見にくい
◆営業:10:00-24:00
◆設置:1play 100円 2ライン 2台設置対面式 入り口傍
◆その他:2play100円4ラインで連ザ2も設置
ライン数が多いので基本的にCPUやりたい人にオススメ、店員のオジサンも優しい
が、常連が台回しをしたり初心者相手でも構わず乱入をすることがあるので注意
店内はBGM・デモ音声を流していないので開店直後・閉店前は狭い店内に音が響くので店貸切気分になる。
店自体の常連の態度が悪いので人と仲良くなりたい時はよく人間観察するべき
◆店舗名:タイトーステーション長崎
2010/3/31をもって店自体が閉店しました。
◆店舗名 :ゲームスポット大橋
◆確認日 : 2009/03/20
◆住所 :
◆アクセス:大橋駅近く
◆営業 :10:00-24:00
◆設置 :2play 100円 1ライン 2台設置対面式
◆その他 :連ザ2も2-2対面式で4台設置
店員は基本1名、格闘ゲームが長崎市トップクラスで人が集まる
店内がデモ画面を流しまくって非常にうるさいので音が聞こえにくい。
店の広さはコンビニと同等(前に入ってたテナントがセブンイレブン)
▼諫早市
◆店舗名 :ソニックワールド諫早店
◆確認日 :2010/10/24
◆住所
◆アクセス:JR諫早駅すぐ側
◆営業時間:10:00-23:30
◆設置 :2play100円1ライン?(未確認)
4台設置対面式
◆その他 :周りの鉄拳6の常連がうるさい以外は特に
駐車場はゲームセンター利用で5時間無料
▼大村市
◆店舗名 :ジョイフルランド
◆確認日 :09/10/01
◆最終確認日:09/12/03
◆住所 :
◆アクセス:大村空港近くエレナそば
空港からのルート
→空港出口の橋を渡ったところにあるサンスパ大村の交差点を左折し、次の信号を右折
→隣がガソリンスタンドのアニメゲームショップからエレナ方面に入る(大村空港からきた場合直進)
→すぐある信号を左折して10mくらい
オレンジの小さな看板なので見つけにくい
◆営業時間:10:00-24:00
◆設置 :4台1ライン対面式 240秒
◆その他 :やや店が汚い・店前の駐車場は混んでいる
▼佐世保市
◆店舗名 :アミパラ佐世保店
◆確認日 :10/04/29
◆最終確認日:10/05/04
◆住所 :
◆アクセス:佐世保市大塔町ジャスコシティ大塔のすぐ隣、かつてセガ直営ゲーセンがあった場所。
公共交通機関はJR大塔駅と西肥バスでは大塔町バス停、大塔駅を使うなら各駅停車のみの松浦鉄道(通称MR)がいいかも、早岐or有田行きに乗れば必ず止まります。
バスの場合は早岐・重尾行き・ハウステンボス行きの路線バスに乗れば大塔町に行く、市営バスはだいぶ手前の黒髪で止まることが多いので西肥バスを利用。
待つなら佐世保バスセンター前にある佐世保駅前バス停で待ってればOK。
駐車場は小さいが完備、ただし休日はジャスコ目当てのお客さんで相当混むのでジャスコの立体駐車場に止める場合が多い。
自家用車の場合はゲーセンに行くにもジャスコ側から入るのでゲーセンに止めるの前提じゃなくてジャスコに止めるの前提で考えておくのがオススメ。
隣がジャスコなので食事や買い物も可能。
◆営業時間:10:00-24:00
◆設置 :4台2ライン対面式、月曜日は1ラインランダムシャッフル 制限時間は180秒
◆その他 :佐世保市でガンネクを置いてるのはここのみ、隣には連ザIIが2台2ライン対面式、すぐ近くに戦場の絆が4台置いてある。
店内は光があまり入らないようになってるので薄暗いが結構広い。
ガンネクがあるビデオゲームコーナーは3F、入って左を向けば絆のPOD前にガンネクの筐体が見えます、ただしエレベーターが無いので外の階段から登る形になる。
ちなみに1FはUFOキャッチャー系のファミリー向けゲームコーナー・2Fはメダルゲームコーナー。
普段は4人いても1on1×2の状況が稀、2人ずつでCOM戦をやってることがデフォルトの状況、2on2は身内戦以外ほぼ見ないがきっかけを作れば2on2の流れになる。
ちなみに対戦の流れを作っても人によっては一人CPUの旅に出ることもあるので1on2になっても泣かない、くじけない。
大分
▼大分市
■店舗名:ナムコランドドッとあーるZONE大分店
◆確認年月:2009年03月18日~
◆住所:大分県大分市大字宮崎字スカワ696-1ドッとあーるZONE大分店内(地図URL:
http://www.namco.co.jp/amusement/loc/ooita)
◆アクセス:国道10号線沿い。無料駐車場有。
◆営業:10:00~23:45
◆設置:100円2クレ 4台3ライン(チーム固定、320秒、対面)
◆詳細:連ザ2,ガンガンも50円1クレ2台ラインで設置。禁煙なので空気が良いです(喫煙所も設けられている)
■店舗名:ゲームプラザアンアン大分店
◆確認年月:2009年3月18日
◆住所:大分県大分市高城新町1-8
◆アクセス:高城駅から徒歩約9分(豊和銀行東支店の前)
◆営業:~24:00
◆設置:平日:50円1クレ 4台2ライン(180秒)、土日:4台1ライン(240秒)
◆詳細:おそらく市内では一番レベルが高い。
■店舗名:タイトーイン ウィング店
◆確認年月:4月1日~
◆住所:大分県大分市中央町2-1-1
◆アクセス:大分駅前ウィングそば、アーケード内
◆営業:9:00~24:00(23:30に電源は落ちる、払い戻しなし)
◆設置:4台2ライン、100円1クレ。土曜日の100円2クレ設定は廃止された模様。23日のタイトーの日も100円1クレ。
◆詳細:他のゲームなどの音が大きい、喫煙(そこまで煙くはない)。
筐体が古いためレバーやボタンの反応が悪くなることがある。一応店員に言えば対応してもらえる。
筐体の縮尺が合ってないらしく、画面が途切れている点に注意。(ライン数の表示が見えない程度)
■店舗名:プラサカプコン パークプレイス大分店
◆確認年月:8月
◆住所:大分県大分市公園通り西2丁目
◆アクセス:パークプレイス大分内ゲームセンター
◆営業:
◆設置:4台4ライン、100円1クレ
◆詳細:やや筺体が小さい?特に問題なし
▼中津市
■店舗名:セガワールド中津
http://location.sega.jp/loc_web/sw_nakatsu.html
◆確認年月:2010年7月
◆住所:大分県中津市沖代町1-2-16
◆アクセス:213号線沿い、オートバックスの斜め向かい、広い駐車場あり
◆営業:10:00~24:00
◆設置:対面2ライン 1セット 1プレイ50円 シャッフルon(2人時は協力)
連ザIIあり→対面4ライン 1セット 1プレイ100円
◆詳細:基本的にはどの時間帯も一人旅が多いが、週末の夜は常連によって対戦がさかんである。
また、よく夜に連コをする4人組がいるので一人で行くなら注意した方がよい。
▼別府市
宮崎
熊本
▼熊本市
■店舗名:スポラ九品寺店
◆確認年月:2009年3月18日~
◆住所:熊本市九品寺5-10-15(
地図)
◆アクセス:
◆営業:10:00~27:00
◆設置:50円1クレ 4台1ライン×2セット+4台1ライン(シャッフル)
◆詳細:全体的にレベルは高め。休日や平日の夕方は人が多く対戦がメイン
■店舗名 :ジーカム上熊本店
◆確認年月:2010年5月28日~
◆住所:熊本県熊本市上熊本2丁目17-42(
地図>)
◆アクセス:上熊本駅のすぐそば。路面電車方面に行くと道がY字に
分かれているので左に行く。そのまま真っ直ぐ進むと右手に見えます。
◆営業:10:00~24:00
◆設置:50円2クレ(毎日) 4台2ライン×2セット、連ザもあり50円2クレ
◆詳細:入ったすぐそばの階段から行ける2階部分にあります
■店舗名:FESTAカリーノ下通り店
◆確認年月:2010年8月21日
◆住所:熊本県熊本市安政町1-2カリーノ下通店B1F(TSUTAYAの地下です)
◆アクセス:鶴屋の目の前。
◆営業:午前10:00 ~ 24:00 、年中無休
◆設置:50円1クレ 4台1ライン(火曜日は50円2クレ)、無印、連ザ2は50円2クレ
◆詳細:完全に対戦店。しかし現在人は少ない。
鹿児島
▼鹿児島市
■店舗名:ゲームセンター電撃新栄
◆確認年月:2009年3月18日~
◆住所:鹿児島県鹿児島市新栄町1-28
◆アクセス:
◆営業:午前10時~午前0時
◆設置:【日曜日~木曜日】100円2クレ 4台2ライン
【金曜日~土曜日】100円2クレ 4台1ライン
◆詳細:とりあえずアーケードのCPUレベルがMAXなので一人旅は腕のある人にしかオススメできない。又、2ラインの日でも対戦メイン。
毎週第二、第四土曜はローカルながら大会開催。
■店舗名:
アーバンスクエア与次郎店
◆確認年月:2009年8月
◆住所: 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目8番27号
◆アクセス:HP内地図参照。
◆営業:【平日】 9:00~24:00【土日祝】8:00~24:00、年中無休
◆設置:【平日】100円2クレ 4台2ライン 【土日祝】100円1クレ 4台4ライン
◆詳細:平和で空いてることも多いので、落ち着いてアーケードやりたい時、初心者にオススメ。
■店舗名:
アミューズメント・リバティ
◆確認年月:2009年8月
◆住所:鹿児島県鹿児島市千日町15-7リバティハウス2F・3F
◆アクセス:鹿児島市電「天文館」電停より徒歩1分
◆営業:10:00~25:00
◆設置:100円2クレ4台、【日、月】1ライン、【火】シャッフル1ライン、【水、木、金、土】2ライン。
連ジ、エウティタ、連ザもあります。大きいモニター有り。
◆詳細:鹿児島では珍しくシャッフルしてくれるし、筐体も綺麗でプレイ環境が良い。
たまにシャッフルしてくれない時は店員に頼んだらしてくれます。
■店舗名:ラウンドワンスタジアム鹿児島宇宿店
◆確認年月:2009年3月18日~
◆住所:鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目2番2号
◆アクセス:
◆営業:月~金/10:00am~翌6:00am土/9:00am~翌6:00am日・祝日/8:00am~翌6:00am
※メダルゲームコーナーを含む一部アミューズメントコーナーは翌0:00amまで
◆設置:100円1クレ4台2ライン
◆詳細:すみっこにあり、いつも空いている。ボタンの反応がイマイチ。
▼中部
■店舗名 :
アミューズメントスペースMAC加治木店
◆確認年月:2009年4月1日~
◆住所:鹿児島県姶良郡加治木町木田2076-1
◆アクセス:JR「錦江」駅より徒歩5分。Bookoffの近く。
◆営業:10:00~24:00
◆設置:【月火木】100円2クレ 4台2ライン 【水】100円2クレ 4台1ライン(シャッフル)
【金土日祝】100円2クレ 4台1ライン(対面チーム固定)
◆詳細:筐体の画面上に対面側の画面設備。
1ラインの日は特に対戦が盛ん。
平日も夕方は対戦ムードになる。
沖縄
▼南部
■店舗名:ポパイゲームス虹咲店
◆確認年月:2009年3月18日~
◆住所:那覇市鏡原2-2
◆アクセス:奥武山駅より徒歩1分
◆営業:10:00~24:00
◆設置:50円1クレ 4台2ライン
◆詳細:夜は対戦ムードになる。一人で入っても野良が入ってくる。
並びの順番は適当なので一応入る前に周りに確認したほうがいい。
何故か一台だけスタートボタンの位置が異なる。
■店舗名:ゲームイン那覇2
◆確認年月:2009年4月1日~
◆住所:沖縄県那覇市松尾2-22-19
◆アクセス:モノレール 牧志駅徒歩25分
◆営業:9:00~24:00
◆設置:50円1クレ 4台1ライン
◆詳細:台が高め。上級者向け。
最終更新:2018年09月09日 21:13