[[天下繚乱SRS]][[キャラクターシート]].
[部分編集]
【基本情報】
PL名:はち PC名:威蔵(たけぞう) 性 別:男性 年 齢:29 カバー:岡っ引き 種 族:人間 / 身 長:202 体 重:150 瞳の色:黒色 髪の色:黒色 肌の色:黄色
[部分編集]
【ライフパス】
・出自:庶民 | 特徴 混沌の運命 | / | 1セッションに1回だけ、行為判定のダイスいずれか片方を振り直し |
・境遇:泰平 | 宿星 退屈をはらす | / | 銭が欲しいだとか人情のためだとか悪を裁くだとか、人間殺すってのはそんな安モンの理由じゃ出来ねえんだよ |
・邂逅:取引 | |||
・コネ:関係 | 虎のお墨 | / | 取引 |
・ | / | ||
・ | / | ||
・宿命: |
[部分編集]
【レベル】
- 使用経験点:0
キャラクター(総合) | LV 3 | 《奥義》 |
クラス:青龍 | LV 1 | 《一刀両断》 |
クラス:仕事人 | LV 1 | 《光芒一閃》 |
クラス:力人 | LV 1 | 《剣禅一如》 |
[部分編集]
【能力値】
1 | 2 | 3 | B | [基本値] | 能力B | |
[体力] | 6 | 3 | 3 | 12(18) | ( 6 ) | |
[反射] | 3 | 5 | 5 | 13 | ( 4 ) | |
[知覚] | 6 | 5 | 6 | 1 | 18 | ( 6 ) |
[理知] | 3 | 3 | 2 | 8 | ( 2 ) | |
[意思] | 2 | 5 | 4 | 11 | ( 3 ) | |
[幸運] | 4 | 3 | 4 | 11 | ( 3 ) |
- [登場判定]([幸運]) =3
- [コネつき]([登場判定]+2)=5
[部分編集]
【アイテム】
- 十手
- 若水
- 毒消し
- 装飾品
[部分編集]
【装備】
装備箇所 | 装備名称 | 種別 | 必要体力 | 命中 | 回避 | 攻撃力 | 射程 | 手持ち | 抗魔 | 行動 | 斬/刺/殴 | その他 |
武器:右手 | 素手 | 白兵(棍) | 0 | 0 | <殴>+6 | 至近 | 片手 | -/-/- | 〈手乞い〉 | |||
武器:左手 | 素手 | 白兵(棍) | 0 | -2 | <殴>+0 | 至近 | 片手 | -/-/- | ||||
防具 | 着物 | 防具(布) | 0 | < >+ | 0 | 0 | 1/0/1 | |||||
アクセサリー | 黒帯 | < >+ | -/-/- | |||||||||
その他 1 | 特技 | 1 | < >+ | -/-/- | 〈兵者の証〉〈殺しの力技〉〈角力稽古〉 | |||||||
その他 2 | < >+ | -/-/- |
[部分編集]
【戦闘値表】
(クラス№) | 武器 | 武器 | |||||||||
[戦闘値] | ベース | B | 壱+弐+参 | =素 | 右手 | 左手 | 防具 | 装飾 | 他1 | 他2 | [合計値] |
[命中値] | ([反射]+[知覚])÷2 | =5 | 1+1+1 | =8 | -2 | 1 | [命中値] 7 | ||||
[回避値] | ([反射]+[幸運])÷2 | =3 | 0+0+1 | =4 | 0 | [回避値] 4 | |||||
[魔導値] | ([理知]+[知覚])÷2 | =4 | 1+0+1 | =6 | [心魂値] 6 | ||||||
[抗魔値] | ([理知]+[幸運])÷2 | =2 | 0+1+1 | =4 | 0 | [抵抗値] 4 | |||||
[行動値] | [反射]+[理知] | =6 | 1+2+1 | =10 | 0 | [行動値] 10 | |||||
[耐久力] | [体力基本値] | =18 | 2+2+4 | =26 | [耐久力] 26 | ||||||
[精神力] | [意思基本値] | =11 | 2+2+3 | =18 | [精神力] 18 | ||||||
[攻撃力] | 右 素手 | =- | 1+1+1 | =3 | 6 | -- | -- | 2 | 10 | [攻撃右]〈殴〉+21 | |
[攻撃力] | 左 素手 | =- | 1+1+1 | =3 | -- | 0 | -- | 2 | 4 | [攻撃左]〈殴〉+9 | |
[防御力] | <斬> | 1 | <斬> 1 | ||||||||
<刺> | 0 | <刺> 0 | |||||||||
<殴> | 1 | <殴> 1 |
- [戦闘移動]([行動値]+5) = 15
- [全力移動]([戦闘移動]×2)= 30
[部分編集]
【特技】
《特技名称》 | LV | 種別 | タイミング | 判定 | 難易 | 対象 | 射程 | 代償 | 効果 |
兵者の証 | 1 | 自 | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 【命中値】に+1 |
武神の手 | 1 | 自 | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | クリティカル値を常に-1、下限値9 |
陰陽二刀 | 1 | - | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 必要体力[8+クラスレベル]以下の武器ふたつの攻撃力を合計 |
殺しのカットイン | 1 | 自 | ダメージ | 自動成功 | なし | 自身 | なし | 4MP | DR直前に使用しダメージに+2D6、1シーン1回まで |
殺しの力技 | 1 | - | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 素手の攻撃力を+4 |
死の標的 | 1 | - | セット | 自動成功 | なし | 単体 | 視界 | 2MP | ラウンド中、対象への攻撃命中判定のC値を-1。下限値9 |
捌き当て | 1 | 自 | リア | 命中値 | 対決 | 単体 | 武器 | 4MP | 反撃(〈殴〉+15ダメージ)、1ラウンド1回まで |
手乞い | 1 | 自 | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 素手ひとつを「命中:0 攻撃力:〈殴〉+【知覚】」に変更し、移動・離脱を行なったラウンド中物理攻撃のダメージに+1D6 |
角力稽古 | 1 | ビ | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 【体力】に+6し、狼狽を受けない。「種別:棍」のダメージに+【体力】 |
力技 | 1 | - | 常時 | 自動成功 | なし | 自身 | なし | なし | 素手の攻撃や「捌き」判定にクリティカルした場合、相手を任意方向に強制移動(0~5m)させ、狼狽とクラスレベル点の実ダメージ |
[部分編集]
【設定】
「舐めくさりやがって、ぶっ殺してやる」 表の顔は力士崩れの岡っ引き、裏は非情の仕置人。強力無双の力技で標的を素手にて仕留め候。 大柄という言葉すら生ぬるい巨漢、所謂相撲取りというよりは筋骨隆々な大男。隣に並べば熊さん八っつぁんでも大人と子供。 その分燃費は悪く、毎月毎日食費をどうひねり出すかが頭痛の種。 親方と稽古から逃げ出して江戸に流れ、博打に喧嘩にと荒れていた時期、とある理由から殺しに手を染める。 青い正義感からきた義憤だったのか、たんなる憂さ晴らしだったのか、はたまた金目当てだったのかはすでに忘却の彼方。 今はもう、どうにもやめられないという事実だけが焼きついて、消えなくて、残り続ける。それでいいし、それがいい。 ともあれそんな素人仕置きなんざ長続きするはずもなくある日ある晩あっけないほど簡単に返り討ち。 けれど幸運だったのはそこにホンモノが来たこと、……そして誘われたこと。 以来闇の稼業の先達たちにこき使われて、出会って別れを繰り返し、のらりくらりと生きている。 なんのことはない、身長差、体格差萌えがやりたかっただけなのさ! 欲しいもの〈無刀術〉〈得意の殺し道具〉〈ひしぎ〉〈ぶちかまし〉
[部分編集]