急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>1
リーダーにした速度S+のテイオーは大障害で圧勝
食オグリと給餌ダスカも結構楽に勝てる
バスケは敵がマックイーン✕3になりがちなので速度的にもタックル的にも雑魚丸出し
グルーヴの5方向レーザーが更に効果的
バレーはウォッカで消極的プレイの敵同士で潰し合い狙い、ただすぐに敵の超必殺が炸裂するので俺的に捨てステージ(2位通過御の字)
余談…マックイーン推しなんだがこのゲームに於いては雑魚すぎて悲しい、どう見比べてもダントツ雑魚ステータス
リーダーにしてやっと平均的に戦える能力とか酷すぎるわ
TP稼ぎ様に「自前の最強チーム」と「雑魚チーム」を作って周回しようと思うと
みんなどんなカスタマイズになるのか気になる
ちなみに自分は「リーダーにテイオー、ウォッカ、ダスカ、オグリ、グルーヴ」と「雑魚側リーダーにマック、ドーベル、福来、ウンスカ、シンボリ(全員スピードB目的)」✕3にしてみたらCPUつよいの周回がかなり楽になった
オンライン周りで分かったこと
•ハチャウマGPは19時から23時が集まりやすい 土日祝は昼間でもそこそこ
•一つの競技はバスケとドッヂに上手い専門職みたいな人がいる
•2人でプレイしたく無い場合は表記が2/4になってからピコーン音13回ぐらいでキャンセルすると良い そうすれば始まらずに再マッチングできる
ゲーム中の流れるBGM(いずれもアプリ版のレース画面で流れるもののアレンジ)
ステージ1…OPレース
ステージ2…G3レース
ステージ3…G2レース
ステージ4…G1レース
エンドレス…グランドマスターズシナリオ・ジュニア級レース(グロウアップレース)
「450mきりぬけろ」区間…グランドマスターズシナリオ・クラシック/シニア級レース(WBC/SWBC)
2万安定構成
バリア(レベル6の防弾)
ブレード+(レベル11のノックバック)
リロードたんしゅく(レベル6でブレードがクールタイムゼロになる)
しかいりょうこう(レベル4で後半ボス以外障害物が一切無くなる)
ウォッチメーカー、タイムイズマネー(あればあるだけ)
これで99%雑魚完封出来る
あとはボス戦を頑張るのとウォッチがどれだけ出るかの勝負
テイオーの評価がここでは低いのに、アンケートだとなぜか高い…
装備でバリア+とブレード+つけて、15000m以降は適宜ブレーキかけて敵を跳ね飛ばしながらチマチマ進むチキン走法で20000m突破
発売日からやり続けて苦節約2週間、長かった…
>>13
実質ブレード+一択だな
ロケットもノックバック付くけどカタロボには何故か効果ない
レーン移動含めて操作の選択肢が多い分、アイテムと必殺技は抱え落ちするくらいなら混戦時に積極的に使った方が良さそう。
スピード優先なのは勿論としてスタミナも欲しいので、スティルインラブ以外にもテイオー辺りもオススメされがち。
基本的にGPでは4戦目に選ばれる。
サーバー:たづなさんはスタミナ(とスピード)でオススメを決める模様。スキル使う余裕が比較的ある競技なのでスキルで選んでも良い。
イーター:貴重な根性を要求される枠な一方ダイワスカーレットはパワーCなため、ウオッカやオグリの方が適性高い可能性がある。
GPでは1種目になる場合が多い。
たづなさん的にはスタミナ(とパワー)を優先してオススメしてくる。リーダー枠とグラスワンダー以外だと、ブライト、ゴルシ、スイープ辺りが選ばれがちか。
攻撃拡大を最大にして極太レーザー使ってみたけど隣のレーンには届かなかった
ぷざけるな
パワーアップ積んでコース上で攻撃力3000にしても15000m辺りから火力不足になり始めるので、やっぱりノックバック系の上限解放スキルを選んだ方がいい
ついさっきクイックマッチ対戦で偶然発見したんですけど!
イータースキルのミサイル攻撃はジャンプ中に食らえばほんのちょっぴり行動不能を軽減できるっぽいです!!たぶん
>>3
あれ避けるの面白いよね
ジャンプ一回じゃ2本飛び越せないぐらいのスペース開けるのが良い
>>3
間違いなく速いしリスクが無い
ただスタB以下ならスタートダッシュ+ダッシュの方が良いかも
ダッシュ2回目はそれをする人の前に入って熱血という選択肢もある
キャラ性能だけで考えるなら下記がおすすめ
バスケ →シービーorスカイorダイヤ(スタミナS組)
ドッジ →スペ(バランス重視)orグルーヴ(スキル特化)orツヨシ(おぶおぶⅢ)
サーバー→ダイヤ(バリア)orスイープ(パフェ)
イーター→フクキタル(流星)orオグリウォッカ(大食い)
大障害 →スティル
MVPを考えるとチームリーダーはドッジ(ステ補正up全て活用)+イーター(絶不調関係無し)の両方こなしたい
気付いた…これ開幕は熱血スタートダッシュするより
即ダッシュ2連発した方が早いな?
>>11
数値的には他の武器のダメージが2、30〜4、500くらいに対して1500くらい出てるから対単体向けの武器と考えれば弱くはないんだよ
問題なのがランダムターゲットで何処に攻撃が行くか分からない、上空からの打ち下ろしだから複数ヒットを狙えない、リロードが遅い、とかでゲーム性と武器性能が噛み合ってないだけで
カミナリ装置だけめちゃくちゃ弱い気がするんだけど気のせい?