タカダキミヒコ
谷岡組 構成員
台詞
雇用時:「はい、精進します。」
死亡時:「すんませんでしたっ!」
必殺スキル使用時
イリュージョン:「サンセベリア!」
戦闘ボイス
+
|
前進時 |
「あの辺気をつけて下さい。」
「やり甲斐ありますよ。」
|
+
|
互角、優勢、劣勢時 |
「はい、精進します。」
「あの辺気をつけて下さい。」
「やり甲斐ありますよ。」
「えっ、あっ、いいですよ。」
|
タイプ
ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動タイプ |
移動力 |
召喚数 |
ノック耐性 |
財政値 |
種族 |
性別 |
1 |
チャカ893 |
800 |
100 |
55 |
37 |
45 |
66 |
50 |
5 |
15 |
普通 |
180 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
男性 |
15 |
アサルト893 |
1360 |
100 |
102 |
65 |
87 |
66 |
64 |
19 |
15 |
普通 |
190 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
男性 |
25 |
893天狗 |
1760 |
100 |
137 |
85 |
117 |
66 |
74 |
29 |
15 |
飛行 |
200 |
0 |
歩兵 |
0 |
ホモビ族 |
男性 |
耐性(個人・部隊スキル込み)
|
近接 |
弓矢 |
火 |
光 |
幻覚 |
混乱 |
長柄 |
銃撃 |
水 |
土 |
麻痺 |
石化 |
能力低下 |
突撃 |
風 |
雷 |
毒 |
恐慌 |
闇 |
魔力 |
沈黙 |
即死 |
汎用系 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迎撃系 |
|
|
|
|
|
|
+1 |
+3 |
+2 |
+2 |
+2 |
+2 |
+3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
衝突系 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-3 |
-2 |
-2 |
-2 |
+2 |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示
戦闘スキル
スキル名 |
LS |
習得LV |
攻撃力 |
射程 |
属性 |
減速 |
消費MP |
備考 |
バックステップ |
LS |
|
|
(80) |
|
100% |
|
勢いよく後ろに下がる 禁止されていない状態にあるだけで距離を取ろうとするようになる 使用後ダッシュ系スキル使用不能(1回分) |
近接攻撃 (接近攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
接敵 |
近接 |
80% |
|
|
近接攻撃 (遠距離攻撃) |
|
|
攻撃×100%(2回) 魔力×20% |
80 |
近接 |
80% |
|
|
拳銃 |
|
|
攻撃×100% 魔力×20% |
350 |
銃撃 |
100% |
|
接敵時使用不能 能力低下(移動力30) |
銃撃 |
LS |
|
攻撃×100% 魔力×20% |
500 |
銃撃 |
100% |
|
接敵時使用不能 能力低下(移動力30) |
イリュージョン |
|
20 |
攻撃×0%(120回)(範囲大) |
400 |
土 |
50% |
|
必殺技 混乱、幻覚50% 使用後行動不能(スキル2回分) |
整列 |
|
|
固定値20(移動力アップ) |
自分のみ |
移動力アップ |
100% |
|
移動力アップ |
部隊スキル
スキル名 |
上昇値 |
素早さUP |
素早さ+6 |
移動UP |
移動力+20 |
個人スキル
スキル名 |
習得LV |
上昇値 |
基礎強化(移動) |
15~24 |
移動力+10 |
基礎強化(攻撃) |
15~24 |
攻撃+5 |
基礎強化(移動) |
25 |
移動+20 |
基礎強化(攻撃) |
25 |
攻撃+10 |
雇用
考察
ステータス自体は並の
チャカ893よりちょっと高い程度だが、
イニ義と同じく魔力が高めなので安定したダメージを出せるのが強み。
リーダースキルで銃撃を付与し、通常のチャカ893に比べて長射程の遠距離攻撃を行う事が出来る他、バックステップによる効率的な引き撃ちが可能。耐久力的にも前に出るより後衛からの援護が向いている。
レベルアップで習得するイリュージョンは、高い移動力を活かして敵陣に十分詰め寄ってから発動させると良い。
部隊スキルは素早さ・移動力UPのみとやや物足りないラインナップ。
帝国銃兵以外はリーダースキルが無駄にならないので、好みで雇用して構わない。
一応、後衛で固定するなら
帝国口寄師がオススメ。銃撃スキルが十分役立ってくれる。
遊撃として立ち回れるようにチャカ893を雇用する場合は、近接攻撃を仕掛ける際にバックステップを使用禁止にしておくこと。
キャラ解説
列伝無し。
HND△と同じく、ストーリー中に台詞を与えられていない不憫な人材。
元ネタ
手に持った植木:
『越権行淫4章とらのあな』にて引っ越し業者がやくざ事務所に荷物を置く際に、構成員のタカダキミヒコがサンセベリアの横にお願いしますと言って、サンセベリアがなにか理解してない業者に観葉植物の種類であると説明するシーンがあり(これと後の風水の気の流れの説明でインテリヤクザ感を出す演出と思われる)。その植物はパキラであって決してサンセベリアではないと視聴したホモが突っ込んだネタから。
タカダキミヒコ:
COATの『越権行淫4章とらのあな』『淫内感染3章』をはじめとした複数の作品に登場した男優(?)。(?)がついているのは作中でNDK姉貴や淫夢2章組がまともに見えるほどの棒読みで、もはや淫夢民に人間扱いされずにポンコツロボットとして扱われているため。大百科にはバージョンアップを繰り返して風水用語や横文字も普通に話せるように改善されたなどとあるが、タカダキミヒコが(比較的)普通にしゃべっている『越権行淫』はBABYLON40であり(風水ネタやサンセベリアもこっち)、特にネタにされている『淫内感染』はBABYLON41で後に発売されたものである。ついでに言うとそれ以降の登場作でも棒読みがひどくなっている。やるたびに言語能力が下がってるの怖い(一応棒読みが改善されないだけで動きの演技は割とうまい方である)。ちなみに彼は水商売などで資金を貯め、現在は新宿でバーの店長をやっているそうである。手段はともかくとして見掛け通り割と堅実な性格をしているようである。
タカダ・インダストリ:
スクウェア製ロボットSLGゲーム、『フロントミッション』に登場した企業『サカタインダストリ』が元ネタだと思われる。
なお、作中での扱いは(傘下組織や協力者も込みで)数々のトンデモ行為をやらかした論理感0の悪役企業だが、その手の描写は迫真戦記には存在しないので安心である。
コメント
- 弓兵を配下にすれば、相手に応じて武器を切り替えることで弱点を突きやすくなる -- 名無しさん (2019-11-04 22:22:19)
- タニオカ・シンジケートだと口寄師が雇えないので、一考の価値あり。ぶっちゃけチャカ893はそんなに数は必要ない上、イニ義に率いらせた方が使い勝手がいい。 -- 名無しさん (2020-10-10 14:27:31)
- デフォのムームーみたいな存在 -- 名無しさん (2020-10-10 18:59:15)
最終更新:2021年08月01日 21:44