CRN役クッキー☆声優系

迎撃タイプ

ステータス(個人スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 種族 雇用費
1 CRN役クッキー☆声優 600 100 50 35 55 60 50 1 18 雪原浮遊 120 0 歩兵 クッキー☆族 160
15 CRN役アマチュア声優 1020 100 92 63 102 60 69 15 18 雪原浮遊 120 0 歩兵 クッキー☆族 520
25 氷の妖精 1320 100 122 83 137 60 84 25 18 雪原浮遊 120 0 歩兵 クッキー☆族 1840

耐性(個人スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 -3 -3 -4 -2 -3 -3
迎撃系 -2 +2 +4 0 +5 0 -2
衝突系 -2 +4 -2 +2 +2
その他 0 +1 0 0

戦闘スキル
スキル名 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
アイシクルニードル 攻撃×90%(範囲大)
魔力×30%(範囲大)
400 50% 80 接敵時使用不能
麻痺100%
アイスバレット 攻撃×80%
魔力×20%
400 80% 0 接敵時使用不能
能力低下(移動力30)
ノックバック(騎兵のみ)
整列 固定値20(移動力アップ) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
魔力攻撃耐性 魔力耐性+1
基礎強化(技術) 15~24 技術+5
基礎強化(魔力) 15~24 魔力+5
基礎強化(技術) 25 技術+10
基礎強化(魔力) 25 魔力+10


考察

サセバトミサタ族で主に運用されている魔法兵。色々な田所で人材を雇えたり人材が配下に出来たりするので見掛ける機会は多いかも知れない。同じ迎撃タイプの帝国地術師系はノックバックで敵を寄せ付けずにハメ殺しにする兵科だったのに対してこちらは一般では珍しく状態異常の麻痺を付与して、騎兵を殺すのに特化している。ステータス面では完全に上位互換。...なのだがややこしい耐性をしている。
迎撃タイプ基準で見ると銃撃・水・風に強く麻痺に至ってはなんと無敵である。が、弱点も多い。火に激弱なのは分からなくは無いが、なにより近接・長柄・突撃の基本3属性、そして何故か雷に弱い。状態異常も、(バカ)だからか幻覚・混乱・能力低下等の搦め手に特に弱い。

運用

迫真戦記において状態異常は強力なので、このユニットが居れば思いっきり弱点な騎兵や耐性を持たない迎撃タイプ相手に大括約してくれる...と思いきや場所が悪かった。南の新約ほのぼの神社で運用されているドルフィンライダー系は水耐性持ちだし、その先に進んでみてもよりによってノックバック無効で麻痺耐性が強化されているクルルァ系ラーメン屋の屋台系が待ち構えている。嫌がらせ以外の何者でも無いってはっきり分かんだね。
...とまぁ後ろ向きな事は書いたがそれでもドルフィンライダーにはノックバックと麻痺は通るし、クルルァ達も水は据え置きで弱点なので(後者は麻痺が通りずらい上にキュアして来るが)必要不可欠な兵科である。弱点を突ける敵に対しては攻撃性能はスキルの優秀さとステータスも相俟ってとても高いのでメインアタッカーとしてダークインフェルノイリュージョン、それから放射に当てない様にしてがん掘って貰おう。

敵対時対処法

耐性がガバガバなのでやりようは幾らでも有る。うんを投げて狙いが定まらない様にして突撃しても良いし、ヤク漬けにして同士討ちを誘発させても良い。もろちん長弓や砲撃も有効。どんな形の近接攻撃でも弱点を突けるのでCRNの正面に立ってやれば後は一方的に攻撃を咥えて撃破出来るだろう。(こ↑こ↓原作の原作要素)

元ネタ
元ネタについて



コメント

  • いまいち使いどころさんが分からないんだね、わからないよー -- 名無しさん (2020-08-01 14:42:44)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月01日 14:42
添付ファイル