纈纐検車 @ simutrans アドオン
コラム:のぶニャがの野望
最終更新:
hanabusa-simu
-
view
のぶニャがの野望
このページはsimutransと関係ありません。
このページはsimutransと関係ありません。
Yahoo!JAPAN,mobageで遊んでるのぶニャがの野望で特技検証をしたので掲載。
サービス終了という事で保有する煌を載せておきます(2021年2月)


根来衆と槍の名手の比較(2020年11月)
ニャーゴロ金石斎(稀)と高田ミャたべえ(稀)の固有特技で両カードとも安ければ1500NPとかで交換所に上がります。ランク4の特技ですので無課金勢としては移植できればラッキー程度ですね。
ニャーゴロ金石斎(稀)と高田ミャたべえ(稀)の固有特技で両カードとも安ければ1500NPとかで交換所に上がります。ランク4の特技ですので無課金勢としては移植できればラッキー程度ですね。
~根来衆~
攻撃力が上がる。策略が高いと攻撃力がさらに上がる。[自動]
~槍の名手~
攻撃力と策略が上がる。物理攻撃時、敵1体に大ダメージを与えられる。[自動]
攻撃力が上がる。策略が高いと攻撃力がさらに上がる。[自動]
~槍の名手~
攻撃力と策略が上がる。物理攻撃時、敵1体に大ダメージを与えられる。[自動]
根来衆は策略上昇効果が無いですが策略を変数とした攻撃上昇効果があります。
そこで策略を変化させてダメージ測定を行いました。
そこで策略を変化させてダメージ測定を行いました。
試験方法:戦友とのご指名対戦,双方"突撃!突撃!"陣形
~攻撃側~
もがミー義光(煌)総大将:鮭様,最上御前Lv5,根来衆→槍の名手
修練総合60/80→73/80,74/80→80/80(水切り),攻272,策82→138,142→177
ちょうソマリ元親(煌):元親百箇条,激励,怒髪
修練総合80/80(水切り)
もがミー義光(煌)総大将:鮭様,最上御前Lv5,根来衆→槍の名手
修練総合60/80→73/80,74/80→80/80(水切り),攻272,策82→138,142→177
ちょうソマリ元親(煌):元親百箇条,激励,怒髪
修練総合80/80(水切り)
~防御側~
ニャたぎ冬康(稀)総大将:仁慈,陣中見舞Lv5,活法Lv5
修練総合80/80(火切り),防130
ニャオえお船(稀):姉女房,陣中見舞Lv5,活法Lv5
修練総合80/80(火切り),防136
ニャたぎ冬康(稀)総大将:仁慈,陣中見舞Lv5,活法Lv5
修練総合80/80(火切り),防130
ニャオえお船(稀):姉女房,陣中見舞Lv5,活法Lv5
修練総合80/80(火切り),防136
義光の通常攻撃と鮭様の威力を測定しました。必殺時ダメージは除外,地形は混在です。
近似直線は地形がランダムである前提なので測定点の方が有意義かも(余計な線載せるなって怒られるやつ)。
~根来衆~策82→138
通常攻撃

鮭様最大値(安宅,お船混在)

~槍の名手~策142→177
通常攻撃

鮭様最大値(安宅,お船混在)

近似直線は地形がランダムである前提なので測定点の方が有意義かも(余計な線載せるなって怒られるやつ)。
~根来衆~策82→138
通常攻撃

鮭様最大値(安宅,お船混在)

~槍の名手~策142→177
通常攻撃

鮭様最大値(安宅,お船混在)

まあ何となく分かると思いますが結論です。
1.根来衆の策略による攻撃力上昇は大幅なダメージ変動に結びつかない。(変化しないハズである槍の名手の通常攻撃を見れば分かりますが、確率一定前提とした地形によるダメージ変動の方が大きく影響していると言えます。)
2.通常攻撃より策略140前後では槍の名手>根来衆,策略200あっても逆転キツそう。
3.槍の名手は特技ダメージの最大値でも根来衆を上回る。槍の名手による策略上昇+1体のみ大ダメージの効果と言える。それ以外や最小値では弾着地点からの距離が関わると言える。
1.根来衆の策略による攻撃力上昇は大幅なダメージ変動に結びつかない。(変化しないハズである槍の名手の通常攻撃を見れば分かりますが、確率一定前提とした地形によるダメージ変動の方が大きく影響していると言えます。)
2.通常攻撃より策略140前後では槍の名手>根来衆,策略200あっても逆転キツそう。
3.槍の名手は特技ダメージの最大値でも根来衆を上回る。槍の名手による策略上昇+1体のみ大ダメージの効果と言える。それ以外や最小値では弾着地点からの距離が関わると言える。