atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
HaxBall Japan Community
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HaxBall Japan Community
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HaxBall Japan Community
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • HaxBall Japan Community
  • 外国との関わり方

外国との関わり方

最終更新:2014年01月14日 23:13

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
自由編集可能ページです。上タブから編集できます。

  • 外国人に対する考え方
  • 国別プレイヤーの特徴
  • 基本会話パターン集
    • [退室を促す表現]
    • [あいさつの表現]
    • [応答の表現]
    • [勧誘・提案の表現]
    • [お礼・お詫びの表現]
    • [依頼の表現]
    • [許可に関する表現]

外国人に対する考え方


基本的にラグ(遅延)が大きく、公平なプレイは不可能である為なるべく接触を避けるのが定石だと思われる。
隣国、韓国でさえPing値100を上回りやはり国をまたいでのプレイは控えるべきだろう。
外国ではあまりLagが知られていない場合もある為、いざこざが起こりやすい。
交流戦をする場合はお互いの同意とLagの確認を済ませた上で遊ぶようにすると良い。

国別プレイヤーの特徴


国 国旗 利用者 距離 時差 特徴
韓国
多い 800~1000km 0時間 ネトゲ大国と呼ばれる韓国では、低年齢層にまでもネットゲームが根強く支持されている。特に、ブラウザゲームのように敷居の低いゲームでは精神的に未発達な子供が非常に多く、プレイヤーマナーは非常に悪い場合が多い。日本人より英語教育が進んでおり、平均的な日本人より圧倒的に英語は出来る。プロゲーマー教育の盛んな韓国ではチームとして纏って活動する事が多く、一部では日本人との交流戦を申し込んで来る場合もある。
ロシア
普通 7500km -5時間(モスクワ) ネット環境やネトゲ普及率は日本と似通っている所があり、英語の習得率も日本と同程度である。英語が通じない場合が多い。
カナダ
10000km -14時間(トロント) 日本部屋に入ってくることはあまり無い。英語を公用語としている。
トルコ
超多い 8500km -7時間
ポーランド
8600km -8時間
ブラジル
非常に多い 16000~19000km -12時間 ポルトガル語で話し、英語はかなり通じない。日本と違い時間や細かい事を気にしない大らかな性格である事が一般的に知られている。これは、怠惰で自分勝手という短所としてとらえることもできるように、HaxBallでもブラジル人は我々からは自分勝手に映る事が多い。即BANが最も有効的な手段である。
アルゼンチン
非常に多い 18000km -12時間 HaxBall開発者の出身国である。スペイン語が公用語であり、英語の習得率はブルジルよりは高いが、あまり通じない。ただ開発者のBasroさんやPilafさんが見回りに来ることがあり、その時は丁寧な対応をすると良いかもしれない。

※HaxBallに於いての特徴であり、万人に当てはまる内容ではありません。

基本会話パターン集


[退室を促す表現]
Can you leave the room?
(退室してくれませんか?)

I think you cause me lag.
(あなたはラグを引き起こすと思うんです。)

That is why ~
(そういう訳で~)

[あいさつの表現]
Glad to see you again.
(また会えてうれしいです。)

What's new?/How are you?/How's everything going?
(最近どうですか?)

How's everything with you?
(君の調子はどうですか?)

Long time no see.
(久しぶりですね。)

Take it easy!
(元気でね~。)←別れの言葉

I've got to go.
(そろそろ失礼しますね。)

[応答の表現]
That's it!!
(それだ!!)

Good for you!
(よくやった!)

That's for sure!
(間違いないね!)

I see.
(なるほどね)

That's right!/Right
(その通りです。)

Congratulations (on ~)
(~をおめでとう!)

No kidding!
(はっ!?/冗談だろ!?)

That's enough!
(もうたくさんだ!)

That's going too far.
(それは言い過ぎだ。)

That's too bad.
(お気の毒に)

Let's see./Well..
(んーと・・・)

It's up to you.
(君に任せたよ。)

Same to you!
(君もね!)←言われた事をそのまま相手に返す感じ

Never mind.
(気にスンナって。)

Do you?
(そうなん?)

I'm afraid not.
(残念だけど違うんだ。)

[勧誘・提案の表現]

[お礼・お詫びの表現]
Thank you anyway.
(いずれにしても、ありがとね。)

I appreciate it.
(感謝します。)

I'm very sorry.
(まじごめん。)

Excuse me.
(すいません。)←マナー違反に対しての謝罪

[依頼の表現]

[許可に関する表現]









     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「外国との関わり方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Argentina.png
  • Brazil.png
  • Canda.png
  • kankoku.png
  • Pokand.png
  • Russia.png
  • Turkey.png
HaxBall Japan Community
記事メニュー

【メニュー】


  • トップページ
  • ニュース
  • ようこそ!Haxballへ
  • プレイガイド
  • 外国との関わり方
  • 攻略のノウハウ
  • カスタムマップの作り方
  • プレイヤー名鑑
  • チーム新設&紹介
  • 基本テクニック
  • 応用テクニック
  • ムービー
  • 掲示板
  • 用語
  • ククリちゃんのおでかけ修行ハウス
  • Haxball物理解剖学
  • 自由アップローダー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • wiki編集者募集
  • 特集まとめ
更新履歴
取得中です。

カウンター

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
記事メニュー2

【最適なデバイス紹介】


Xbox360コントローラー(リキッドブラック)
「USB接続でWinPCで使用可能。他パッドとは比較にならない高い耐久性とパフォーマンスを実現。MS社の高い信頼性もあり、価格もお手頃。人間工学デザインを採用。(MHF推奨となっていますが、全く同じ通常版より安い為オススメ)」
FILCO パンタグラフ式スリムタイプExcellioLiteBlack USB
「ノートPCのような軽快なタッチに加え、タッチの感触も良好。他の高価なキーボードにも全く劣らないハイスペックキーボード。私も愛用してます!」

FILCO Majestouch2:茶軸メカニカル,日本語配列
「軽く押せて、気持ち良い音が病みつきに!安定のFILCO自慢のメカニカルキーボード!HaxBall中も気分ノリノリでやれます!」
BUFFALO,USB,8ボタン,SFC風
「懐かしいあのスーファミコンが帰ってきました!従来品より反応速度が速くなり、使い易さは昔のまま!お手ごろな価格も魅力」
人気記事ランキング
  1. カスタムマップの作り方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3330日前

    基本テクニック
  • 3668日前

    よくある質問
  • 4203日前

    外国との関わり方
  • 4206日前

    用語
  • 4394日前

    ムービー
  • 4458日前

    wiki編集者募集/コメント/10
  • 4458日前

    wiki編集者募集/コメント/9
  • 4458日前

    掲示板/お絵かき掲示板ログ/1
  • 4465日前

    wiki編集者募集/コメント/8
  • 4529日前

    プレイヤー名鑑
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カスタムマップの作り方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3330日前

    基本テクニック
  • 3668日前

    よくある質問
  • 4203日前

    外国との関わり方
  • 4206日前

    用語
  • 4394日前

    ムービー
  • 4458日前

    wiki編集者募集/コメント/10
  • 4458日前

    wiki編集者募集/コメント/9
  • 4458日前

    掲示板/お絵かき掲示板ログ/1
  • 4465日前

    wiki編集者募集/コメント/8
  • 4529日前

    プレイヤー名鑑
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.