atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
HaxBall Japan Community
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HaxBall Japan Community
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
HaxBall Japan Community
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • HaxBall Japan Community
  • プレイガイド

プレイガイド

最終更新:2012年08月10日 18:18

haxball

- view
管理者のみ編集可
  • ・操作方法
  • ・まずは
  • ・ルームマスターの諸注意
  • 速攻でポート開放

・操作方法

X or Spaceでシュート
十字キーorWASDで移動

ルームマスターのみロビー画面で、プレイヤー名を右クリックすると、マスター権限の譲渡、Kick、Ban等が出来ます。
試合中Pキーを押すと試合を中断できます。

・まずは

http://www.haxball.com/ ここへアクセス
↓
Nicknameを入力後Play Now!をクリック
↓
ルームリストが表示されるので、日本人国籍の部屋へ入ろう。
なければ、CreateRoomから部屋を作ろう。

・ルームマスターの諸注意

このゲームはP2Pと言って、ルームマスターになったプレイヤーをサーバーPCとして扱う為、もしもルームマスターの回線速度が遅いと他のプレイヤーはまともにプレイ出来なくなります。
しかも、ルームマスターがたとえどんな遅い回線だとしても自分自身で気づくことがなかなか出来ないため、注意が必要です。
※2012/8/10のアップデートによりPING値が表示されるようになった為、ラグの状況等の確認がし易くなりました。
3つ程注意事項をお知らせします。

1.光回線であること。

2.Torrent等、帯域を大量に使うソフトや常駐ソフトは出来るだけ停止させる。

3.UDPポート1024-65535を開放する(任意)ポートの開け方については後述

ルームマスターは部屋の管理をしっかりするようにしましょう。
例えば、ルームマスターがブラウザーを最小化してしまったり、休憩中に別窓で他事しているとラグが発生しやすいので注意が必要です。
それと、荒らしプレイヤーがいた場合は、プレイヤー名を右クリックし、Kickを選択することでルーム内から追い出すことができます。
ルームマスターが部屋を閉じると、ルームは消滅しますのでご注意ください。

【内容の一部改訂(2012/8/10)】
  • HaxBallのアップデートによる内容の食い違いが生じた部分には取り消し線を引き、内容を修正致しました。
  • ルームマスターの諸条件として、ポート開放を挙げていましたが、任意としました。海外フォーラム等で情報を集めた結果、ポート開放の有無による遅延についてはあまり言及されていない事、各プレイヤーのPING状況が公開された事でポート開放による影響が調べやすくなり、その調査結果が主な判断です。
さらにUDPポート1024-65535とかなり広範囲を開放するように促していますが、これはHaxBall公式によると1024-65535から任意のポートひとつをランダムで割り当てるという仕様上によるものだそうです。
ポートの開放によるラグの軽減は間違いないと思いますが、ゲームに支障が出るレベルか判断が付きにくい為、
今後は各自の判断でポートを開放するようにお願いいたします。

速攻でポート開放

【準備編】
UPnPCJをダウンロード

【実行編】
1.ダウンロードしたUPnPCJを起動
2.設定とかは特に何もしないでよろしい。
3.メイン画面が表示されたら、WAN_PORT(必須)ってトコに、1024-65535って入力。
4.PORT(TCP or UDP)のUDPにチェック!。
5.Port開放をクリック。
6.終わり。
(ポート開放はHaxBallの時だけ開け解いた方がセキュリティ的な面で安全です。)
これで開かない場合!
まずはファイアウォールでブロックされてる可能性が高いので、ファイヤウォールの設定を開く。

UPnPCJ.exeの15500ポート(UDP)を許可しよう。

これでもダメなら諦めよう。

諦められない場合⇒ルーターに直接アクセス。(パスワードとかは自分ちのルーター見れば多分、シールついてる)アクセスできたら、多分ポート関係の設定あるからそこで開ける。

ウイルスソフトとかファイアウォール周りの設定を再確認。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
「プレイガイド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
HaxBall Japan Community
記事メニュー

【メニュー】


  • トップページ
  • ニュース
  • ようこそ!Haxballへ
  • プレイガイド
  • 外国との関わり方
  • 攻略のノウハウ
  • カスタムマップの作り方
  • プレイヤー名鑑
  • チーム新設&紹介
  • 基本テクニック
  • 応用テクニック
  • ムービー
  • 掲示板
  • 用語
  • ククリちゃんのおでかけ修行ハウス
  • Haxball物理解剖学
  • 自由アップローダー
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • wiki編集者募集
  • 特集まとめ
更新履歴
取得中です。

カウンター

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
記事メニュー2

【最適なデバイス紹介】


Xbox360コントローラー(リキッドブラック)
「USB接続でWinPCで使用可能。他パッドとは比較にならない高い耐久性とパフォーマンスを実現。MS社の高い信頼性もあり、価格もお手頃。人間工学デザインを採用。(MHF推奨となっていますが、全く同じ通常版より安い為オススメ)」
FILCO パンタグラフ式スリムタイプExcellioLiteBlack USB
「ノートPCのような軽快なタッチに加え、タッチの感触も良好。他の高価なキーボードにも全く劣らないハイスペックキーボード。私も愛用してます!」

FILCO Majestouch2:茶軸メカニカル,日本語配列
「軽く押せて、気持ち良い音が病みつきに!安定のFILCO自慢のメカニカルキーボード!HaxBall中も気分ノリノリでやれます!」
BUFFALO,USB,8ボタン,SFC風
「懐かしいあのスーファミコンが帰ってきました!従来品より反応速度が速くなり、使い易さは昔のまま!お手ごろな価格も魅力」
最近更新されたページ
  • 3269日前

    基本テクニック
  • 3608日前

    よくある質問
  • 4143日前

    外国との関わり方
  • 4145日前

    用語
  • 4334日前

    ムービー
  • 4398日前

    wiki編集者募集/コメント/10
  • 4398日前

    wiki編集者募集/コメント/9
  • 4398日前

    掲示板/お絵かき掲示板ログ/1
  • 4404日前

    wiki編集者募集/コメント/8
  • 4469日前

    プレイヤー名鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3269日前

    基本テクニック
  • 3608日前

    よくある質問
  • 4143日前

    外国との関わり方
  • 4145日前

    用語
  • 4334日前

    ムービー
  • 4398日前

    wiki編集者募集/コメント/10
  • 4398日前

    wiki編集者募集/コメント/9
  • 4398日前

    掲示板/お絵かき掲示板ログ/1
  • 4404日前

    wiki編集者募集/コメント/8
  • 4469日前

    プレイヤー名鑑
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.