「模擬戦記録ノート」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
模擬戦記録ノート - (2024/09/14 (土) 08:53:58) のソース
*模擬戦記録ノートとは ヒーロー科生徒、[[何某サキ>>https://w.atwiki.jp/heroschool/pages/64.html]]により作成された6/29からの模擬戦の記録をまとめたノートである。 閲覧は誰でも可能であり、必要に応じて本人や作成者が書き足すことも可能。 記録されているのは作成者本人が『模擬戦である』と認めたもののみ。 **記録 &bold(){日時}:6/29 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板』より &bold(){対戦者}:死薙龍剣、扇子生徒([[セーラー服サムライ]]、[[扇子生徒]]) 両者共に構えから始まり、[[扇子生徒]]による扇子の投擲。死薙龍が居合で切り捨てるも扇子を複製し突撃。避けた死薙龍が居合い抜き抜刀、[[扇子生徒]]は武器を犠牲に後退。一度距離を置いて死薙龍が接近し、[[扇子生徒]]が武器を複製して再び投擲。それを切り捨て納刀。しかし体勢を崩したままの居合を行い隙が生まれ、鉄扇で攻撃。それを大きく斬り捨て、引き分けの形で終戦。 &bold(){勝敗}:引き分け &bold(){日時}:6/30 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板6』より &bold(){対戦者}:死薙龍剣、バイクヒーロー([[セーラー服サムライ]]、バイクヒーロー) バイクヒーローは[[イグナイト]]を鎧に変形させて挑発するも死薙龍は構えの姿勢を保持。先手はバイクヒーローとなり、死薙龍へ直進。間合に侵入した直後死薙龍は抜刀し居合を放つ。その斬撃を跳躍して躱しつつ、相手はスピードに乗せて回し蹴り。模擬戦用の刀で防ぐも砕け、自前の日本刀に持ち替えて剣撃をバイクヒーローへ喰らわす。相手は胸部の装甲を無くして後退、後残像を出しながらラッシュ。死薙龍はそれを見極めて四肢目掛けて四度居合を繰り出し、対抗するように拳速を高め、全身をぶつける勢いで接近するも刀身により後頭部を殴打され装甲が砕ける。しかし勢いを崩さず死薙龍に衝突し、体を床に打ちながら死薙龍が降参宣言。 &bold(){勝敗}:バイクヒーローの勝利 ※両者とも床に伏す展開となるが、先に降参宣言した死薙龍を敗者と定める。 &bold(){日時}:6/30 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板14』より &bold(){対戦者}:落谷紙漉、死薙龍剣([[落語家]]、[[セーラー服サムライ]]) 死薙龍は構えから、落谷は扇子を撃つ先手から始まる。(これ見えない弾丸かな…)その弾丸を刀で弾くと、落谷が接近し扇子を槍のように持ち替えて突き、死薙龍は身を低くした体勢から回避し、腹部へと模擬刀を振るう。それを扇子で防御しながら後退、再び銃撃を蒔く。そこで模擬刀から[[イグナイト]]の刀身へ持ち替えて不可視の弾丸を切り捨てる。落谷は戦法を変え近接戦闘へと移り、間合まで接近。死薙龍は構えを取るも落谷は蹴り技を披露、そして墨汁で視界を遮る。対して死薙龍は構えの姿勢を崩さず一手を解き放とうとする寸前で落谷が降参宣言。 &bold(){勝敗}:死薙龍剣の勝利 &bold(){日時}:7/1 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板18』より &bold(){対戦者}:清水堅、死薙龍剣([[水鉄砲先生]]、[[セーラー服サムライ]]) 双方刀剣を構えるところから始まり、先手は清水から。相手が間合に侵入するまでは観察し、清水は侵入すると死薙龍へ剣を振り下ろす。相手は連撃を繰り出し、そのタイミングで清水は剣を水へと還す。しかし着衣に水が掛かり打ち止めに。 &bold(){勝敗}:打ち止めにより、なし &bold(){日時}:7/1 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板19』より &bold(){対戦者}:カウボーイ少女、帝都ニア(カウボーイ少女、[[ハンマー少女]]) 先手はカウボーイ少女。地面や壁、天井に銃弾を撃ち込み、帝都は警戒して付近の建造物を破壊。カウボーイ少女は帝都の頭上へ弾丸を三発放つと二発を投擲、瞬間頭上へワープ。帝都は建造物の瓦礫に埋もれ、カウボーイ少女は瓦礫に向かって銃弾を放して救出。再開。 帝都がハンマーを振るい高速で瓦礫を飛ばし、相手は逃れようと帝都の後ろへ三発。しかしそれを阻まんと瓦礫を使って銃弾の軌道を逸らそうと…とする前にカウボーイ少女が帝都を掴んで瓦礫から退避。瓦礫から逃れる形で終戦。 &bold(){勝敗}:倒壊された瓦礫の妨害により、なし &bold(){日時}:7/2 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板20』より &bold(){対戦者}:戦兎、栗山・ジェームズ・ポンド([[戦闘狂]]、[[寝ぼけ教師]]) 戦が急接近することで開始の合図を鳴らし、そのまま栗山へ斬りかかる。やってくる鋒を右足を軸に躱し、栗山も突き上げる形で刺す。それを避けるも袈裟切りで手を負傷、代わりに切り上げ。栗山は寸前で回避し、燕返しで戦の刀を弾く。そして戦の戦闘不能及び降参宣言で終戦。 &bold(){勝敗}:栗山・ジェームズ・ポンドの勝利 &bold(){日時}:7/3 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板25』より &bold(){対戦者}:戦兎、風台晃、黒駒シロ、八神桐生([[戦闘狂]]、[[ハリケンサック]]、[["アルバコア"]]、[[桐生]]) 黒駒の冷気操作により飛び交う氷柱を八神の打撃で破壊。戦は居合状態から抜刀して八神へ飛び掛かり、黒駒は全体観察しながらカジキマグロに乗って回避。そこへ風台による範囲攻撃により八神は爆発。戦も吹っ飛ばされながら受け身を取り、黒駒は風の勢いに乗じて突撃。風台は戦に狙いを定めてパンチを繰り出し、ヒット。そのままアッパーカットを放ち、黒駒を警戒。黒駒も冷却で戦を追い詰め、最後の悪あがきと戦は血狂を発動し、黒駒へビームを放してノックアウト。ダメージを負うも風台と対峙し、カジキマグロを振り上げながら攻撃に移行。それを真正面から受けて耐え、右ストレートを黒駒へ放つ。黒駒はそのまま戦闘不能となり終戦。 &bold(){勝敗}:風台晃の勝利 &bold(){日時}:7/3 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板27』より &bold(){対戦者}:戦兎、死薙龍剣([[戦闘狂]]、[[セーラー服サムライ]]) 死薙龍は居合の構え、戦は速攻首に狙いを定めて斬りかかる。対抗するように連撃を繰り出すが戦は能力を使って跳躍し、連撃を刀で抑えてそのまま鋒を首へ。峰打ちとなり死薙龍は戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:戦兎の勝利 &bold(){日時}:7/3 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板27』より &bold(){対戦者}:桜城咲盾奈、帝都ニア(大盾ロリ、[[ハンマー少女]]) 帝都がハンマーを構えて突撃を咬まし、桜城咲が桜型の防壁を展開。それを力の限りを尽くしてハンマーを振り下ろし、対抗して何重にも防壁を重ねる。攻防は続いて何度も叩いては守りを繰り返し、桜城咲が攻める。輪型の防壁を貯めてエネルギーを生み出して中央から発射、帝都はハンマーでなんとか防御。体勢を崩しながら[[アビリティ]]で上腕を太くさせて、速度上昇させて突撃。盾に防壁を張って守り、そこから帝都は下向きにハンマーを振り、地面を抉りながら落とし続ける。最大火力に対して最大防御で桜城咲も防御壁を展開し、しかし最後には桜城咲が飛ばされて終戦。 &bold(){勝敗}:帝都ニアの勝利 &bold(){日時}:7/4 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板27』より &bold(){対戦者}:ヴィーラ・ローズ、小野鍵人([[薔薇の鞭の生徒]]、[[小野鍵人(手斧の少年)]]) 鞭を構えたローズが先に薔薇の砦を形成し、地面を荊で覆う。それを崩さんと小野が三回手斧を投擲、二つは砦に辿り着く前に破壊、一つはヴィーラの元へ回収。荊の数が減る前に拘束しようと鞭を振い、荊を小野の元へ。再顕現させた斧を二丁構え、荊が覆う地を進んで鞭を切断しながら接近。距離を見計らいながらヴィーラは大きな荊の塊を生成し、警戒する小野に隙を与えるため鞭を手放して塊を手斧と衝突。手放された鞭は小野を拘束し、威力を相殺しきれなかった手斧は崩れ、そのまま塊は地面へと落下。 &bold(){勝敗}:ヴィーラ・ローズの勝利 ↑追記by小野 鍵人(手斧の少年) 白眉だったのがヴィーラさんの最期の思い切りだな 鞭があれば茨塊を対処されても勝機は残る所を「ここで勝ちきる」為にオールベットする。ああいう判断を実行出来る決断力は参考になる所だと思う 【1サイズ小さいルーズリーフを挟み込む形で模擬戦者による追記が行われている】 &bold(){日時}:7/4 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板28』より &bold(){対戦者}:戦兎、名捨([[戦闘狂]]、[[ダイスロール!!]]) 双方[[イグナイト]]を構え、先手は戦。居合切りを放ちながら接近し、名捨はダイスによって出現した刀で応戦。躱して居合切りを放ち、高威力に吹き飛ばされるも受け身を取る。戦は体勢を立て直して足へと狙いを定めて斬りかかり、それを避けて上から斬撃を背中に。喰らった傷を回復させつつ斬り返し、刀で防ぎながら戦へ蹴撃を放つ。腹部へ直撃するも受け身を取り、仕返しと言わんばかりに踏み込んで名捨の腹部目掛けて居合切り。敢えて刺されることで刀を固定し、戦へ連撃。最後に斬撃を放って戦は戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:名捨の勝利 &bold(){日時}:7/4 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板30』より &bold(){対戦者}:戦兎、風台晃([[戦闘狂]]、[[ハリケンサック]]) 先手は風台で打撃を一発、戦は刀で軌道を逸らして接近するも蹴撃され後退。体勢を立て直し刀で乱撃し、相手は風を纏わせた肘打ちで対抗。競り合い、戦は再び下がって燕返しを繰り出す。喰らった風台は右ストレートを戦へ、吹き飛ばされた戦は[[アビリティ]]で回復しつつ首へ峰打ちを狙う。既で耐えながら風を巻き起こして戦を圧倒し、アッパーカットを放つ。これにより戦は戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:風台晃の勝利 &bold(){日時}:7/5 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板34』より &bold(){対戦者}:戦兎、八神桐生([[戦闘狂]]、[[桐生]]) 戦が納刀しながら接近、ナックル目掛けて居合切りを繰り出すが展開されたアーマーで受け止められる。それに後退り回し蹴りを腹部へ。モロに喰らった八神は頭突きを戦へ放ち、相手は出血しながら[[アビリティ]]で回復。跳躍して特攻を重ね、八神目掛けて乱撃を繰り出すが、八神全身に装甲を展開して防いでお返しと言わんばかりの回し蹴りを戦へ咬ます。吹き飛ばされた戦はすぐに立て直して斬撃を与え続け、左腕部分の装甲壊して八神は防御から攻撃へ移行。それを見兼ねた戦は跳躍して左腕に向かって落下攻撃を咬まして壊し、最後の悪あがきに八神はアーマーを開かせる。しかし、戦からの最後の一撃により頭部装甲の破壊。そして降参宣言。 &bold(){勝敗}:戦兎の勝利 &bold(){日時}:7/5 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板34』 &bold(){対戦者}:狐崎珠野、名捨([[謎ののじゃロリ]]、[[ダイスロール!!]]) 先手は狐崎。玉を刀に変形させて斬りかかり、対して名捨は熊の爪を模した物を生やして攻撃を防ぐ。防がれたことにより再変形、メイスで爪を落とそうと振い、腕に手刀を落とされ名捨は後退する。そしてメイスからブーメランに形を変えて投擲し、名捨の爪部分に直撃。再投擲した後、名捨を拘束して戦闘不能状態へ。 &bold(){勝敗}:狐崎珠野の勝利 &bold(){日時}:7/5 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板36』より &bold(){対戦者}:鹿島エレン、榊原アズール([[青鎖の図書委員]]、[[榊原アズール]]) 榊原は剣を構え、鹿島が三又の鎖鏢を投げて先手を打つ。刀身から光を発してエネルギー波を撃ち出し、放電した鎖鏢が光波を貫いて拘束しようと向かう。対抗するように榊原は鋒を突き出して光波を放ち、捌ききれないと踏んだ鹿島は光波を土台に上からの侵入を試みる。鹿島に向けられた剣を切り上げる前に榊原に鎖鏢が巻きつけられ、電流を流されて戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:鹿島エレンの勝利 &bold(){日時}:7/7 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板54』より &bold(){対戦者}:戦兎、風台晃([[戦闘狂]]、[[ハリケンサック]]) 戦が刀を構えて突撃し、風台は喰らいながらカウンターパンチを咬ます。腹部へ吸い込まれたパンチは戦にダメージを与え、少量の血を飲んで回復後すぐさま肩に狙いを定めて斬りかかる。その前に風台が殴り上げようとするもフェイントを使って躱し、身を屈めて下から突き出し。袈裟斬りを繰り出し、更に燕返しと追い討ちをかけた後、風台の腹部に刃を入れて終戦。 &bold(){勝敗}:戦兎の勝利 &bold(){日時}:7/7 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板54』より &bold(){対戦者}:錠前空木、名捨([[錠前空木]]、[[ダイスロール!!]]) 錠前は黄金鍵を鎖を生やして先端に鈍器を。所謂モーニングスターのような形状へと変え、名捨によって出されたゴキブリを振り払いつつ脳天目掛けて薙ぎ払う。ゴキブリを扇動しつつ視線が逸れた一瞬で名捨はタックルを仕掛け、錠前は刀身に変形させて受け止めるが吹き飛ばされ後退。体勢を立て直して改めてゴキブリの海を払い、上空から攻めてくる名捨に鍵鎖を振り回してそのまま脇腹に直撃。名捨は戦闘不能状態へ。 &bold(){勝敗}:錠前空木の勝利 &bold(){日時}:7/8 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板64』より &bold(){対戦者}:エイハブ・イシマエル、西原ひかり([[決意の銛]]、[[西原 ひかり]]) 先手は西原。マントを片手剣に変えて接近、斬りかかりイシマエルは盾で防ぎつつ銛を突く。飛び上がり躱すと剣から薙刀に変えて薙ぎ払い、イシマエルは後退しつつ銛を投げる。西原はすぐさま薙刀をプロペラに変形させ、弾き返す。イシマエルは銛を複数生成し、何度も投げては生みを繰り返す。防御の盾を作るもダメージが入り、見兼ねた相手が下から掬い上げるように攻撃を繰り出す。バックステップで避けて盾で殴りつけ、[[アビリティ]]で銛を鋭化させて突いて破ろうと。西原直撃こそ逃れるもダメージは与えられる。再度繰り出すも盾を双剣に切り替え、回転斬りを。銛で防ぐが防ぎきれず、見切った西原がアーマーをつけてパンチ。イシマエルは右手を犠牲に銛を鋭くさせて突き出すも回避され、西原は全身を覆う装甲を作り出す。突撃する相手を銛で刺し、それを抑えるも二本目の銛が西原を貫いて戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:エイハブ・イシマエルの勝利 &bold(){日時}:7/9 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板71』より &bold(){対戦者}:錠前空木、西原ひかり([[錠前空木]]、[[西原 ひかり]]) 錠前は鍵を鈍器に変えて警戒、西原はマントをガトリングへ変えすぐさま発射。鍵を盾代わりに防御へと周り、西原はガトリングからレールガンへ帯電を行う。見兼ねた錠前は帯電時間を利用して接近し、相手はレールガンを放つ。途端にレイピアで突きを繰り出し、一重で躱して鎖に変形させた鍵を首に巻きつけようとすると、レイピアで弾かれて錠前は後退。しかしその前に蹴りを喰らって受け身を取り、尚鎖を西原へ絡ませようと奮う。両刃剣を薙刀に、斬撃を放って鎖と相殺し続け、脇腹に巻きつけた鎖から回避。再びマントをアーマーとして全身に装備した後、錠前は蜘蛛の巣の如く鎖を展開。回避して右側から殴りかかると相手に直撃し、追撃され戦闘不能状態へ。 &bold(){勝敗}:西原ひかりの勝利 &bold(){日時}:7/10 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板75』 &bold(){対戦者}:戦兎、空切龍間([[戦闘狂]]、[[空切 龍間]]) 戦から始まり、剣撃を空切へ。軽く受け流しいなして、再び戦は顔面に蹴撃するが軸足に向かって足払いを仕掛けられる。飛んで回避し、ドロップキックを咬ますが脛に向かって木刀を打ち込まれかけ、咄嗟に後退。戦は空切へ木刀を振り下ろし、その瞬間に気配を消して接近。最後は頭に木刀を当てて戦を戦闘不能状態へ。 &bold(){勝敗}:空切龍間の勝利 &bold(){日時}:7/12 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板90』より &bold(){対戦者}:何某サキ、宮崎ありす([[紫色の何某]]、[[電撃アリス]]) 先手は宮崎。踏み込んで木刀で攻撃を繰り出して相手を追い詰め、何某は回避に徹する。気を取られた隙をついて足払いを仕掛け、これもまた避けられ何某が打撃を咬ます。しかし威力はそれほどと言った様子で効果はなく、逆手に取られて腕を掴まれそのまま腹部に膝蹴りを。蹲る何某を持ち上げ、遠くへ投げてフィニッシュ。 &bold(){勝敗}:宮崎ありすの勝利 &bold(){日時}:7/12 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板90』より &bold(){対戦者}:名捨、穂南蛍火([[ダイスロール!!]]、[[朽草]]) 先に穂南が仕掛け、自前の剣を名捨の賽目掛けて振り下ろす。その前に[[アビリティ]]を発動させて突風を発生させ、風に乗りながら浮遊。それを追いかけるように穂南も飛び上がって右手に向かって剣を。名捨は再ダイスロールで羽を生やして回避。剣を作り出して突貫、穂南はアーマーをつけて防御しつつ蹴りを咬まし、名捨は賽を振り直すが振り直しによって空中戦の続行が不可。悪足掻きに相手が腕を掴んだところで自爆。穂南は装甲を捨てて回避したが、名捨は爆発により戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:穂南蛍火の勝利 &bold(){日時}:7/12 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板91』 &bold(){対戦者}:空切龍間、何某サキ([[空切 龍間]]、[[紫色の何某]]) 覇気に気圧されながら何某が先手を、拳を振り下ろすが返って体勢を崩され、立て直しながら再び打撃を咬ます。しかし空切の木刀は脳天へ向けられ、咄嗟に守備動作を行うもフェイク。顎に蹴りを入れられてそのまま戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:空切龍間の勝利 &bold(){日時}:7/15 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板118』 &bold(){対戦者}:空切龍間、宮崎ありす([[空切 龍間]]、[[電撃アリス]]) 急接近して斬りかかり、空切が手で防ぐ。それを見兼ねて連続で攻め続けて左手でフェイントを。しかし掌から貫通して刀で刺されて引き抜き、剣を止めて競り合いになるも宮崎の[[アビリティ]]を発動。電流を流して蹴撃し、空切はそれを寸前で止める。止められた足を捻らせようとフェイクを掛けて急所を狙うが、その前に刺される。後退して改めて攻めて連撃を咬まし、空切は構えて待つ。首元に触れる寸前で発勁をされ、そのまま戦闘不能へ。 &bold(){勝者}:空切龍間の勝利 &bold(){日時}:7/15 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板119』 &bold(){対戦者}:戦兎、八神桐生([[戦闘狂]]、[[桐生]]) 八神はアーマーを纏って構え、戦は足を触手に変えて攻撃。閃光となって避けてキックを喰らわせ、戦は刀で衝撃を抑えながら後退、歯を使って足に噛み付く。アーマーを貫いた鮫の歯で血を流しながら片足を軸にもう片方の足で蹴りを落とす。頭を切られて歯を落としながら触手を切って八神へ投げつけ吸盤で固定。追い打ちをかけるように飛び乗るがその前にアーマーが変形し爆裂。戦は被弾して八神は装甲を再形成。刺々しい見た目となって構え、戦は生やした牛のツノで突撃。背後に回った八神は奇襲するが回避。そのまま装甲の隙間に斬撃を加える。その後、八神が降参。 &bold(){勝敗}:戦兎の勝利 &bold(){日時}:7/15 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板119』より &bold(){対戦者}:打桐根入、名捨([[打桐 根入]]、[[ダイスロール!!]]) 賽子によりシックルを所持した名捨。打桐はネイルガンで釘を発射させて固定させつつ、固定した釘に乗ってネイルガンを放射。名捨はシックルで釘を切断し、打桐は更に攻撃する。振り直し要求で賽子を振るが『賽子遊戯』が始まり、自滅。 &bold(){勝敗}:打桐根入の勝利 &bold(){日時}:7/15 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板119』より &bold(){対戦者}:榊原アズール、宮崎ありす([[榊原アズール]]、[[電撃アリス]]) 先行は宮崎。急接近して榊原へ斬りかかり刀身で受け止める。見兼ねた宮崎はそのまま近接戦闘へ持ち込み、榊原も応戦。[[アビリティ]]の光波を加えながら衝撃を重ねて宮崎を追い詰め、筋力の差で吹き飛ばされる。宮崎は再び前進して近付くかと思えばフェイント。飛び上がって上空から刃を下ろし、榊原は防御の姿勢を取る。受け止められた剣をバネに背後へと周り、[[アビリティ]]を発動させて榊原を切り裂く。その後戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:宮崎ありすの勝利 &bold(){日時}:7/17 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板130』より &bold(){対戦者}:小野鍵人、宮崎ありす([[小野鍵人(手斧の少年)]]、[[電撃アリス]]) ※&color(#F54738){一部外部による電波妨害のため不明瞭。故に記録者による推測で書取を行う。} ルールを定めてから戦闘を開始。小野が三丁手斧を投擲し、地に落下した二丁を宮崎が回収。そのまま武器として使い接近、一丁を上空へ。接近してくる宮崎を前に警戒しつつ再度投擲。宮崎へ向かう手斧を所持していた一丁で軌道を変えて妨害、[[イグナイト]]を顕現させて斬りかかる…と見せかけて足払いを。恐らく相手はここで後退し場外負け狙いで行動し始める。それを追撃して跳躍で近付いて上空から剣撃を。小野は左手と手斧で軌道を逸らし、剣は地へ。投擲した斧で地に穴を作って布石を立てる。その後宮崎は相手を警戒。サドンデスへと持ち込み宮崎が攻撃を連続で咬まし、小野は左腕を切り落としながら連撃を受け止め、誘導されるように宮崎は落下。場外負けとなる。 &bold(){勝敗}:小野鍵人の勝利 ↑追記by小野 鍵人(手斧の少年) 消えてる…!という事で覚えている限りでこちら視点の補足を こちらの戦術プランとしては「手斧三本で三角形に」床を落としての場外勝ち。 その為に無理してても最大数の五本使用、初手三本を各方向の上に投げて滞空中に宮崎さん本人への二本投げだった訳だな あそこから投擲戦なり攻め込まれるのを防衛なりで時間を稼いで不意打ちの床落としで…って考えだ …まあ宮崎さんには上手い事手斧を回収・余分な一本で滞空させた内1本も落とされた訳だが その上で宮崎さんの近接戦闘力に押しに押されつつも滞空から落ちた二本と、タイミング合わせて直に床を叩いた一本で”割開かれて落ちる”床との場外サドンデス 最期はギリギリ勝てたが…本当に紙一重だったな。近接の地力の重要さを叩きこまれた模擬戦だった 【1サイズ小さいルーズリーフを挟み込む形で模擬戦者による追記が行われている】 &bold(){日時}:7/17 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板131』より &bold(){対戦者}:榊原アズール、空切龍間([[榊原アズール]]、[[空切 龍間]]) ※&color(#F54738){ハンデとして空切は利き手と逆の手で戦闘を行う。} 榊原が[[アビリティ]]を使って光波を発射。円弧状に弾道を飛ばし空切へと喰らわす。対して斬撃で弾き、再度光波を放ってそれを陰にして接近。地を抉って防ぎ、更には相手へと飛ばして榊原は大きく後退する。空中で光波を剣身に変えて振り回し、空切は回避。着地した相手は再び剣身を伸ばして横薙ぎを咬まして、それを突きで妨害。光波を破ってくる空切の刀身を燕返しで斬り返すも先に首へ到達。そのまま榊原は戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:空切龍間の勝利 &bold(){日時}:7/18 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板134』より &bold(){対戦者}:戦兎、風台晃([[戦闘狂]]、[[ハリケンサック]]) 戦が接近して斬りかかり、風台は爆風で刀身を受け止めようとする。爆風により大きく弾き飛ばされ受け身を取るも傷を負いながら、馬の脚力を利用して蹴撃を相手に。右ストレートで相殺し、地を蹴って回避した後刀で切り掛かる。風台は警戒を続行し、戦はモグラの能力で地を掘って下からの攻撃を目論む。地から飛び上がった戦を見越して風を溜めて後退し、地面から出た戦は翼を生やして上空からの攻撃を。強力な風を纏った拳を突き出して落下を妨害しつつ、戦はゾウの足を生やして踏み潰そうと足を出す。風台は出力を上げるも耐えきれず、戦の回し蹴りを喰らって戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:戦兎の勝利 &bold(){日時}:7/18 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板136』より &bold(){対戦者}:空切龍間、宮崎ありす([[空切 龍間]]、[[電撃アリス]]) 宮崎は剣を持って構え、空切は地面の砂を投げて動向を観察。宮崎は回避しながら飛んでくる斬撃を躱し、空切は蹴りで剣身を弾こうと目論む。思惑通り弾かれるが再度蹴撃を咬まし、そしてそれを受け止められて投げ飛ばす。受け身を取りつつ高速で接近し、フェイントをかけながら詰め寄る。見兼ねた空切は上空へ飛ぶと突きを連続で行い、喰らいながら宮崎は接近を続行。意地でも防ごうと剣で受け止めるも弾き飛ばされ、燕返しの要領で心臓を貫かれ戦闘不能へ。 &bold(){勝敗}:空切龍間の勝利 &bold(){日時}:7/18 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板137』より &bold(){対戦者}:可惜夜六花、戦兎、打桐根入、風台晃、黒駒シロ、サムライフィクサー、錠前空木、名捨、宮崎ありす、水中守([[隙あらば影法師]]、[[戦闘狂]]、[[打桐 根入]]、サムライフィクサー、[[錠前空木]]、[[ハリケンサック]]、[["アルバコア"]]、[[ダイスロール!!]]、[[電撃アリス]]、[[水中]]) &bold(){指定エリア}:市街地 賽子によって異形の外装へと変化した名捨がビルを破壊し、他所に黒駒が冷気操作で氷塊を作り全員へ撒き散らす。見兼ねた風台も範囲攻撃を咬まし氷塊がより遠くへ。戦は旋回しながら避けて、宮崎も同様に。可惜夜と打桐は物陰や一軒家に隠れ、名捨やサムライ、錠前は各自壊していく。名捨と戦が剋ち合うも後者が早々に退散、サムライは斬撃を無差別に飛ばして風台もビル群を破壊し、その瓦礫を全員に向かって飛ばし続ける。錠前も偵察の姿勢へ。黒駒もカジキマグロを使って回避と移動を重ねる。 此処で一人に攻撃が集中。打桐から釘を飛ばされ戦から回し蹴りを、カジキマグロによる質量打撃を間一髪で躱すも攻撃され続け、一番にリタイア。名捨とサムライは個人間での斬り合い、錠前は瓦礫を壊しては鎖でビルからビルへと飛び移る。引き続き風台は暴風を生成し、疲弊しながら黒駒も氷塊を再度飛ばす。一人回避と洞察を続ける水中は此処で瓦礫と氷塊の破壊を開始、サムライは斬撃を飛ばして攻撃と避けを同時に。利害の一致で風台と黒駒のタッグが決まり、範囲攻撃は収まらず。氷結し冷えが治らないまま打撃を喰らい、錠前が脱落。次の標的へと移ろうとしたところで疲労が勝り、範囲攻撃を諸に喰らって黒駒も脱落へ。 可惜夜も影から石を投げ、打桐も安全装置で釘を固定しながら移動と攻撃を重ねる。サムライは風台へと狙いを定め斬撃を繰り出し、戦は打桐を見つけ攻撃を集中させる。個人間の戦いへと移行する中、名捨が乱入。熱が籠った義手で打撃を繰り出し、戦が名捨へキックを。しかし名捨の狙いは打桐へと変えられ、生物と機械による打撃を連続で喰らい、打桐脱落。 戦と名捨、サムライと風台。それを見守りつつ好機を探す可惜夜と水中。三つ巴のような状況と変わり、打撃同士の撃ち合い合戦、範囲と斬撃の競り合い、避けと偵察の読み合いが繰り広げられる。その最中、名捨は熱膨張で周囲に高火力の攻撃を咬まし、水中は爆発に巻き込まれる。逃げ続けていた戦も避けて今度は接近し、戦況は肉弾戦へ。途中水中を見つけて攻撃を喰らわせ、避けきれずに水中脱落。風台はサムライに風を曝し続け、上り斬りで凌いでいたサムライは耐えきれず敗退。 ずっと武器を選別していた可惜夜も動こうかと近付くが、名捨に狙いを定めた風台と戦は自爆攻撃に巻き込まれ揃って全員脱落。結果的に可惜夜の一人勝ちとなった。 &bold(){脱落内訳}:宮崎→錠前→黒駒→打桐→水中→サムライ→戦/風台/名捨 &bold(){勝敗}:可惜夜六花の勝利