「イベント一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
イベント一覧 - (2025/08/16 (土) 01:00:09) のソース
*やったイベント **[[ショッピングモール襲撃未遂>https://bbs.animanch.com/board/3561884/]] **[[姉、襲来>https://bbs.animanch.com/board/3579266/]] #region(概要) 生徒の一人である落語家こと落谷紙漉の姉、落谷楮が学園に来訪 生徒たちに模擬戦を挑んだイベント ホラー映画風の戦闘描写も見どころ -&bold(){登場人物} &bold(){落谷 楮} 本名:落谷楮(オチヤ コウゾ) 落語家(落谷紙漉)の姉であり、とんでもない自由人 ヴィラン、ヒーロー、総合格闘家、トレジャーハンター、OLとフリーダム極まる経歴を持つ 特徴的なのはその戦闘力で、イグナイトやアビリティによらない素のフィジカルと戦闘経験で模擬戦を行った 以降度々イベントなどで登場している #endregion() **[[カジノ「川の底」>https://bbs.animanch.com/board/3585396/]] #region(概要) 学園内で流行る謎の噂の正体を知るために、その調査を行ったイベント 噂の正体はヴィランによる違法カジノであり、学生たちも調査とヴィラン退治のために賭けを行った 最初から最後まで自分の信念を貫き通す"支配人"の姿が見どころ また[アドアストラ]にも登場するヴィラン、"イカサマ師"の初登場イベントでもある -&bold(){登場人物} &bold(){"支配人"} 本名:水岸目歩(ミナギシ メフ) 紳士服にステッキ、そして山高帽を被った巨漢の紳士 学校の噂では「カワヌシ様」「ニマイバオリ様」などと呼ばれており、契約によって使い切れない富を与えるとされていた 自らのイグナイトであるステッキを中心にして、アビリティにより自らの契約が内部に科される異空間を作成 その内部を「我輩の胃袋」とも呼ぶ巨大カジノ「川の底」に変貌させていた 賭け事と契約、そして食事には煩い性格 &bold(){"イカサマ師"} 本名:鳥羽井中袖(トバイ ナカソデ) カジノにやってきた学生たちに話しかけた人物 上等な中折れ帽とコートを身に纏った、キザな伊達男 学生たちにルールの説明などを行い、自らのイカサマの腕を見せて警告を行った 後に[アドアストラ]にて再登場を果たす -&bold(){キーワード} &bold(){[川の底]} "支配人"のアビリティにより作られた異空間 「暴力は振るわないこと」「賭けの結果には従うこと」が絶対のルールとしてアビリティで定められており、"支配人"自身も例外ではない カードやスロットなど一般的なギャンブルから競馬やボートレースなどの巨大な空間を必要とするもの、果てはジャンケンなど賭ける事ができるものはあらゆる種類が存在する欲望の殿堂 "支配人"の趣味により作られた内部のレストランは、学生でも買える値段でプロの味が味わえるとかなりの評判 #endregion() **[[ヒーロー殺し襲撃>https://bbs.animanch.com/board/3608014/]] #region(概要) とある監獄から脱獄して来た「ヒーロー殺し」の異名を持つ凶悪ヴィランが強いヒーローと戦う事を目的として学園に襲来したレイドイベント ネームドの凶悪ヴィランによる強襲らしく大規模な戦闘描写が見所 -&bold(){登場人物} &bold(){赤林 力郎}(アカバヤシ リキロウ) ヴィランの一団によるとある監獄への襲撃事件により脱獄して来た凶悪ヴィラン。「ヒーロー殺し」などの異名で知られる凶悪犯で、重度の戦闘狂にして殺人狂 格闘家、警察、軍人、ヒーローなどなどの「強い人間」を積極的に狙い真正面から襲っていた その異名や犯行に相応しく、アビリティの補助を受けた人外染みた身体能力に加えてその戦闘センスと異常なタフさでイベントで暴れ回った 現在は再収容されより厳重に収監されている #endregion() **[[アドアストラ>https://bbs.animanch.com/board/3609502/]] #region(概要) 本編の100スレッド突破記念で行われた大規模イベント 「劇場版」とも称されるスケールの大きい事件が展開された メインキャラクターであるアドアストラとP3の関係性と思いが大きな見どころ このイベント範囲には含まれていないが[[P3の初登場>https://bbs.animanch.com/board/3596315/]]と[[P3の花火談義>https://bbs.animanch.com/board/3604826/]]を見ることでより深く楽しむことが可能となっており、そちらを確認することを強くお勧めする -&bold(){登場人物} [[アドアストラ]] 本名:天川鵲(テンカワ カササギ) イグナイトのパワードスーツ[プラネットスーツ](P1スーツ)を着用した壮年の男 かつて自分の所属していた宇宙開発局の事業が縮小されるのに対抗し、巨大世代交代型恒星間宇宙船による宇宙植民計画を立案したが、受け入れらなかったばかりか計画書を踏み躙られてしまう それ以来自らの信じる宇宙の可能性を証明するべく助手でもあるロボット群P2、及びそのプロトタイプであるP3と共に計画に着手 ついには自身の開発した巨大ロケットエンジンと自らのアビリティ「無重力化」を併用することで東京の中心部を丸ごと宇宙船として打ち上げる計画を実行に移す &bold(){P3} イグナイトなどを持たない純粋なロボット アドアストラの発明品であったが、彼の行動に疑問を抱き出奔 訓練校を頼ることを決めて学生たちを見極めていた 極めて高性能なAIが内蔵されており人間と遜色のない会話が可能だが、ロボットらしく合理性で物事を判断するきらいがある 名前の由来は[Prototype Planet Pathfinder](試作型宇宙開拓者) 宇宙への憧れを機械仕掛けの胸に持つ、一体のロボットである &bold(){P2} アドアストラの開発した量産型のロボット 宇宙へと向かう東京で発生した混乱の対処のために、東京全域に数え切れない数が出現した P3を元に量産性を持たせたロボットだが、AIはかなりグレードダウンしており言葉も片言気味 名前の由来は[Planet Pathfinder](宇宙開拓者) 開発の経緯からP3からは「弟たち」と呼ばれている &bold(){"イカサマ師"} かつてカジノ[川の底]で学生たちに協力した伊達男 無重力下の東京で学生たちに拠点として自身のアジトを提供 再び学生たちへの「オールベット」を行う -&bold(){キーワード} &bold(){[宇宙船東京号]} アドアストラの立案した宇宙植民計画 自らの発明品とアビリティを利用して、東京の中心部を丸ごと宇宙船として使用可能にする計画である 劇中では最終的に高度200kmまで到達しており、計画の内容も十分に実現可能なものであった #endregion() **[[BLOODBONEZ襲撃事件>https://bbs.animanch.com/board/3617232/]] #region(概要) 戦闘狂行きつけの店、BLOODBONEZ、そこは血を扱うアビリティ持ちの人の為に作られた合法の血売り店 店長の粋藻 之隙(いきも のすき)は、沢山の動物を飼い慣らし、血を分けてもらっていた。 しかし、ある所に動物を操るヴィランがBLOODBONEZを襲った...生徒達はどう戦うのか!? &bold(){登場人物} &bold(){メインヴィラン アニマルァー} 目的は世界中の動物の解放、動物の血を採っているというBLOODBONEZを破壊しに来た。 イグナイト 長い棒 アビリティ アニマルセラピー 半径200m以内の動物を最大50体まで操れる。 最終的にはアニマルルァーは倒され、ムショ行きになる &bold(){店長} BLOODBONEZの店長、血関連のアビリティで暴れるヴィランを抑制する役割を持っている。 イグナイト 注射器 アビリティ 痛いの痛いの飛んでいけ 契約した相手に、痛みを飛ばす。 自身の痛みは飛ばせないが、触れてる相手の痛みを飛ばせる。 &bold(){契約内容} 1つ、契約書にサインをする事。 2つ、この契約中は何時いかなる時も痛みを伴うことを覚悟する事。 3つ、契約内容を知らなければ、契約は発生しない事。 4つ、この契約は塗り替えられるまで一生続く事。 これにより、動物が暴れることなく血を摂取出来る。 契約者は死刑囚、死刑を免除すると契約されたが、無期懲役になるだけだった。 死刑囚は、3年ほど前に1年間ほど強盗殺人を繰り返した凶悪なヴィランだったが、ヒーローに捕まってしまった。 そのヴィランの正体とは… #endregion() **[[捕鯨船>https://bbs.animanch.com/board/3633935/]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E8%88%B9-07-08]]) 突如として学校に現れた老人、"エイハブ" その目的は[[イシマエル>決意の銛]]を連れ攫い、「白鯨」を殺すこと。君たちは連れ攫われたイシマエルとエイハブを追って、エイハブの保有する船、ピークォド号に乗り込み、エイハブ、イシマエル、「白鯨」を取り巻く因縁に巻き込まれる &bold(){・登場人物} &bold(){エイハブ} 学校を襲撃しイシマエルを攫った者にして、君たちの仮の船長となる者にして、「白鯨」狩りの功労者 かつて住んでいた島付近に「白鯨」が留まり、それを追って島にやってきた先代のエイハブに全てを奪われた 「白鯨」狩りを確実にせんと、イシマエルのアビリティを取り込もうと画策し戦闘が始まったが、他ならぬイシマエル当人の手で破綻した 戦闘の後は「白鯨」へ挑むための船を用意し、白鯨に多大な傷を着けて、全てを後に挑むものに託して、取り込まれた イグナイトは、人の顔のような物が数多も浮かんだ銛 アビリティは、自らを受け入れた者を生物学的に生きたまま取り込む、あるいは自らが受け入れた者へ取り込ませる ───そして、取り込んだ者のイグナイトの使用を可能にする かつてサンフランシスコの人口の半分を取り込んだ &bold(){"大将"} 「白鯨」を狩り、調理せんと考えていた老人。「六人の厨房長」の一人で、得意料理は魚料理。「白鯨」狩りの功労者その2 エイハブとの戦闘の間、自らのイグナイトとアビリティで「白鯨」の足止めをするも抜け出され、重傷を負う………… が、その代わりに白鯨の尾ひれを奪った。なんだこの爺さん 「白鯨」戦の時も傷だらけの体に鞭打ち、短時間ながらも行動を阻害した 討伐後は引き取って解体を行い、その一部を学園に送り届けた イグナイトは大量の銛 アビリティは刺したものの停止。ただし生物の場合は、意識は保ったままで、サイズに応じて大量の銛を刺さないと完全には止まらず、少し遅くなったぐらいになる。主に鮮度の保存に使っている &bold(){「白鯨」} エイハブ、イシマエルが共に追い続けた"災害" その体は島のような巨大さで、肌は白鯨の名に恥じぬ、汚れ1つ無い白さだった 世にも珍しきイグナイトを保有する生物にして、名もなき兄弟を取り込んで生まれた結合双生児 エイハブ、プロヒーロー、学生、その全ての総攻撃を受け、最後にイシマエルのイグナイトでトドメを刺され、この世を去った イグナイトは胃袋と心臓 アビリティは胃袋が消化したイグナイトの超々劣化再現、心臓が接種エネルギーの管理及び操作 これにより規格外のサイズと、大量のアビリティの使用を可能にしていた #endregion() **[[スリヴィランを捕まえろ!>https://bbs.animanch.com/board/3663937/]] #region(概要) スリだ!とっ捕まえろ!皆のお財布を取り戻せ!以上! ヴィラン:ラビットフット 「本当にしょうもないなこいつ…」「シンプルなクズ」 イグナイト:兎の飾りがついた靴 アビリティ:「逃走」、”追跡者”から一定距離を取る強力な逃走移動が行える。一定距離を取った時点で解除されるし使う度に大きく消耗する https://telegra.ph/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%92%E6%8D%95%E3%81%BE%E3%81%88%E3%82%8D-07-18 #endregion() **[[茜色の空、虹をかけて>https://bbs.animanch.com/board/3682116/]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E8%8C%9C%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%A9%BA%E8%99%B9%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6-07-30]]) &bold(){「うーん、これは謎の予感がするねぇ!」} 自称オカルト研究部所属の&bold(){鷹ノ子かな}に連れられ、とある噂の元凶を探していた君たちだったが突然の夕立に慌てて校舎へと駆け込む。だがその校舎は何処か古臭く寂れたものだった。そう、君たちが迷い込んだのは&bold(){旧校舎}。忘れられた過去の歌姫を巡る長い永い、夕暮れの冒険が始まる。これはいつかの昨日、過去の明日。あの青く、蒼い雨空は晴れるのだろうか? 夕立からの雨宿りのために逃げ込んだ校舎、そこは噂の&bold(){「歌声響く旧校舎」}だった。これは昔、練習中の事故で無くなった生徒とそれを想い続けるある職員の物語。君たちは旧校舎を探索し旧校舎内に残された情報を通して&bold(){【歌姫】}を垣間見て過去を知っていくことになる。そして&bold(){過去}に囚われた&bold(){【観客】}を&bold(){未来}へと歩ませるのが目的である。 &bold(){登場人物} ・&bold(){自称オカルト研究部員:&ruby(たかのこ){鷹ノ子} かな} バッサリと切られた前下がりボブの黒髪に赤い瞳を持つ少女。イグナイト及びアビリティは不明(なし)自称オカルト研究部員であり自称永遠の美少女15歳。今回の事件の水先案内人であるが、いささかトンチキな言動が目立つ。 ・&bold(){忘れられた過去の歌姫:&ruby(カナタ){KANATA}} 長く綺麗な黒髪を靡かせた蒼い眼の少女。&bold(){【歌姫】} イグナイトは&bold(){ヘッドマイク}、&bold(){アビリティ}は&bold(){伝声}。歌声を届かせるだけの力。シンプル故にその声はどこまでも、そして相手の心に想いを届ける。かつては将来を有望視された歌唱部の生徒だったが、練習中のライトの落下事故により死亡(享年は17歳)。その名前も今やほとんど残っていない……一人の記憶を除いて。あくまで&bold(){過去の投影}に過ぎず彼女とは対話することが出来ない。本人は&bold(){【忘れられぬ懐古の観客】}が自分を引きずることは望んでおらず、&bold(){自らと言う過去と決別し、未来を歩んでくれることを願っていた。} ・&bold(){忘れられぬ懐古の観客:&ruby(こなぎ こなた){古凪 此方}} かなり草臥れたジャージに無精髭を生やした男性、首から下げられた名札から見て旧校舎の管理を任せられた職員のようだ。服装と無精髭のせいか年齢の割に歳を食っているように見える。&bold(){【忘れられた過去の歌姫】の幼馴染であり}、淡い想いを寄せていた人物。未だに過去を捨てきれずにいる【観客】その未練も手伝って現在は訓練校の教師の一人である(27〜35歳を想定)。イグナイトは&bold(){ゼンマイ式オルゴール}、アビリティは&bold(){記録の投影}。ゼンマイを回して鳴らすことで、&bold(){特定範囲に自分の記憶を投影することができる。}あくまで&bold(){ホログラム}のような物で実体はないので触ることは出来ないが、見る、聞くは可能。このイグナイトとアビリティを使うことで、&bold(){旧校舎内に過去の記録をたびたび投影していた}。かつて&bold(){【歌姫】}が事故にあった際、&bold(){そばにいたため自分が救えたのではないかと後悔と未練を残していた。} #endregion() **[[大魔王討伐作戦!>https://bbs.animanch.com/board/3694024/]] #region(概要) 本編の200スレッド突破記念で行われた大規模イベント 初めてヒーロー科以外がフォーカスされたイベントであり、生徒会についても描写された 諸事情により前日にシナリオが大幅変更されており、変更前のシリアスな内容は[[予告編>https://telegra.ph/%E5%A4%8F%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BA%88%E5%91%8A%E7%B7%A8-07-28]]のみで見ることができる 元々はシリアス路線だったが、上記の変更により全体的に明るめとなった 路線変更前の置き土産である「ヒーローとは?」についての語らいが最大の見せ場である -&bold(){登場人物} &bold(){"大魔王"スーパーチョウカイ} 本名:戸伊勢鳥海(トイセ チョウカイ) 生徒会長にして、本シナリオのボスキャラクター 元々は予算の配分に胃を痛める一般科の学生だったが、本編前にアビリティの影響を受け暴走 大魔王を名乗りヒーロー科の前に立ち塞がる イグナイトは農具のフォーク アビリティは先端部が柔らかくなること アビリティからも分かるように、戦闘力は皆無である &bold(){"二天王"神楽銀子} 本名:神楽銀子(カグラ ギンコ) 生徒会の副会長であり、本シナリオの実質的なラスボス 生徒会長である戸伊勢に懸想しており、彼の言葉には基本的に従う 元からヒーロー科に対してはあまり良い印象が無かったようで、敵対的 二天王にして、魔王軍防衛大臣でもある 自らの旗下にあるCD・スクワッドと共に生徒たちの前に立ちはだかった イグナイトはコントローラー アビリティはコントローラーのアンテナを取り付けた人型の存在を操ること 実は自動操縦も可能 &bold(){"二天王"黒木ふみ} 本名:黒木ふみ(クロキ フミ) 生徒会の書記をつとめる人物であり、完全な非戦闘員 魔王国では法務大臣とされたが、別に法律に詳しいというわけでは無い ひかりのオーブを守っており、CD・スクワッドの一人と共に生徒の前に立ちはだかった 本編時にはお守り代わりに銀子からリボンを渡されている イグナイトはチョーク アビリティはチョークで描いた魔法陣と魔法陣を繋ぐワープ系 イグナイトは生成するタイプであり、投擲武器代りにも使用可能 &bold(){月代} 本名:月代白浜(サカヤキ シラハマ) 生徒会の平役員 魔王国ではCD・スクワッドの一員となり、黒木ふみのサポートを行った 実は一途な思いを抱えた人間であり、それを示すためにある行動に出るが………… イグナイトは剣 アビリティは剣で切った液体をネバネバにすること &bold(){狩人たち} 七七不思議の一つでもある「模擬戦場の血に酔った狩人」たち 本編においてはとある事情で数人が登場し、時間稼ぎを行なった 時間稼ぎが不要となった時点で帰還したらしく、その後は関わっていない 地味に服装などを変更できる事が判明した &bold(){演説家} 本名:七篠燎原(ナナシノ リョウゲン) 今回の事態の遠因でもある演説家 変化を求める意思を生み出すアビリティにより、結果的に生徒会を暴走させた なお、本人からすれば「何それ……知らん、怖……」である -&bold(){キーワード} &bold(){魔王国} 魔王城(体育館)、魔王の砦(模擬戦場)などからなる場所 別に飾り付けなどがされたわけではなく、普段通りである &bold(){ひかりのオーブ} 演劇部から借りてきたガラス玉 LEDが仕込まれており、底部のスイッチで光る 別にやみのころもを剥がしたりはできない &bold(){CD・スクワッド} 生徒会の平役員などで構成された部隊 実力行使担当でもあり、月代などが属している ほとんどは神楽銀子のファンであり、彼女のサポートを行なった ちなみに月代以外のアビリティの内訳は「鉄を生み出す」「鉄を変形させる」「鉄を動かす」「場に合わせたBGMを流す」である やる気などの問題で、一番大事なのは四人目だとか &s(){嘘だろ} 実は隊長は四人目 &s(){もっと嘘だろ} #endregion() **[[百に届かぬ物語>>https://bbs.animanch.com/board/3702113/1/?res=157]] #region(概要) 開始は 8/5,19:20 辺りから 裏スレ100記念として百物語を参考に作った &bold(){大まかな内容} 夕刻頃、「これで99」と声が聞こえる 声の主を捜索し、3階のトイレで見つける 攻撃され、蝋燭を吹き消しアビリティ発動 みんなを謎の空間に連れ込み物語と戦闘を 何やら戦闘狂が多いようなそうでもないような お爺さん、思っていたよりも数が多く押される 鏡を見て、不安定になってしまう子と心配する方々 百物語完成の回避のため対抗百物語をする人が出る 口裂け女を誑した口裂け女ファンクラブの子 最終的には対抗の百物語に負け、体力と物語の消耗もあり空間は消えた 『対抗した人物に蝋燭を残した』 &bold(){登場人物} おじいさん(怪異好きのお爺さん) 少しエンターテイナー気質な気の良いお爺さん アビリティ、百物語を使って参加者の人達を謎の空間に閉じ込めて百(数は99)物語達と戦わせた これは始める前に考えてた構想(所々編集済み) [[百に届かぬ物語>>https://telegra.ph/百に届かぬ物語-08-01]] #endregion() **[[猿夢>https://bbs.animanch.com/board/3716268/]] #region(概要) 8/8 19:00から開始 イベント内容 https://telegra.ph/%E7%8C%BF%E5%A4%A2-08-15-2 主な登場人物 ・怪しい男(占い師) Jの友人を名乗るフードを目深に被った男 本人はジョン・スミスと名乗ったが、実は偽名だとか アビリティは【占いっぽい事をする事が出来る】というもの イグナイトは水晶玉 イベントでは夢の中に入った生徒達のサポートをした ・猿のお面を被った男 今回の事件の元凶 アビリティは【写真機に写した対象を自分が望む夢へ引き摺り込める】というもの イグナイトは特殊な写真機 現在は精神崩壊を起こし、占い師に通報され牢屋にぶち込まれている #endregion() **[[『星砕祭』>https://bbs.animanch.com/board/3721183/?res=123]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E6%98%9F%E7%A0%95%E7%A5%AD-07-28]]) 夏のある日、かねて名捨から誘われていた、全体に送られたタダで旅行が行ける、フィールドワーク、なんとなく旅行、祭りに参加しようと思っていた……理由は多岐に渡るだろうが、貴方たちは青森のある集落に向かうことになる そこでは隕石を砕く祭り、『星砕祭』をやっていると知り、腕試しか、はたまた興味からか少し参加してみることになった ・&bold(){登場人物} 後日追記予定 #endregion **[[アンチ・ヒーロー>https://bbs.animanch.com/board/3758514/]] #region(概要) 本編の300スレッド突破記念で行われたイベント 「深みのある理解できる敵」と「ぶん殴ってスッキリできる敵」の両立が計られており、内容の重さに対して爽やかになるよう工夫がされている ヒーローを捨てた少年が取り戻すまでの軌跡が最大の見どころである -&bold(){登場人物} &bold(){アンチ・ヒーロー} 本名:如月一郎(キサラギ イチロウ) イグナイトのベルトを腰に巻き、捨てきれなかった英雄への憧れである赤色のマフラーを巻いた少年 アビリティはベルトから装甲を纏い、身体能力を強化しつつ風を操れること 特徴は左目の下のバーコードと両二の腕の切断痕、そして補強用の二の腕の金属製の鎹 数年前に妹共々イグナイト・アビリティ二種獲得実験の被験者となり、実験は失敗したものの戦闘力を活かして敵対組織との抗争に明け暮れていた 幼い頃は特撮ヒーローに憧れており、変身後の姿もそれらしかったが精神が捻じ曲がった事で変質してしまった &bold(){トシ} 本名:如月トシ(キサラギ トシ) イグナイトの手甲を持ち、兄と同じ特徴を持つ一郎の実の妹 アビリティは風を操ること 一郎が十二でトシは十歳である 実験の際に兄と両手を置換しており、その両手は兄のものである そのため毎日必ず五回は手を洗っている なお兄の方は妹の手を傷つけないようにはしてるが、そこまではしてない 本質的には心優しい少女だが、兄のために自分の犠牲も厭わない人物でもある &bold(){ルイナー} 一郎のイグナイトでありアビリティでもあるベルトに内包された液体 だが実験の際にトシの精神の一部が妙な化学反応を起こし、自我を持つに至った 性格は軽佻浮薄で残念な感じ………と見せかけて計算高い……と見せかけてやっぱり残念なやつ トシからはやたらと嫌われているが、これはある種の同族嫌悪 実のところ彼はトシの願いを全て叶えてると言っても過言ではない(兄と本音で語らいたい 兄と悪友のように近い距離感でいたい 兄と対等でありたい 兄の役に立ちたい等々) 本編では一郎を追い詰めてヒーローに助けてもらうため、自身の出力を意図的に下げていた 名前の由来はRuin 全部丸ごと台無しにする自分のための名前である &bold(){如月誠二} 本名:如月誠二(キサラギ セイジ) 一郎とトシの法律上、血縁上の父親 だが元より落胤である二人には愛情などなく、便利な道具くらいにしか思っていなかった 今回の事件を引き起こした張本人だが、どうやらヒーロー訓練校への攻撃とはまた別の考えがあるようで………? &bold(){テオ} 本名:手央読内(テオウ ヨミウチ) ラストシーンに登場した人物 警察機構の関係者であり、胡散臭い雰囲気の男 ただ雰囲気が胡散臭いだけで根はまとも 変人だらけのアパート[京都]の住人である -&bold(){キーワード} &bold(){イグナイト・アビリティ二種獲得実験} 一郎とトシが被験者となった実験 被験者二人の体の一部を置換することで二つのアビリティやイグナイトを使用可能にする実験 残念ながら混ざって一つになるだけであり、研究は凍結となった &bold(){アパート[京都]} テオの住むアパート 住人は例外なく個性的で、かなりのカオス地帯 芸術家やら歴史家やら名探偵やらが住んでいる #endregion() **[[楽しい沖縄旅行>https://bbs.animanch.com/board/3781206/]] #region(概要) 水着回や海回をやりたいということで行われたイベント イベントというより場所を変えただけに近いが、便宜上こちらに 個人的な見所は告白シーン #endregion() **[[アパート京都殺人(笑)事件>https://bbs.animanch.com/board/3805183/]] #region(概要) 300記念である「アンチ・ヒーロー」のスピンオフとして作成されたシナリオ 脳内当てゲームと揶揄される推理シナリオを成功させるためにいくつかの大胆な手法が用いられている事が特徴 「推理ノート」が用意され、本スレの進行に合わせて内容を追記していく事で現在の情報を分かりやすく、見やすくする事に成功した ちょっとした台詞にも手掛かりが……? 決して難しくはないので、是非推理してみよう 目指せ名探偵! -&bold(){登場人物} &bold(){カダ} 本名:茅場仁(カヤバ ジン) 今回のシナリオの被害者枠 舞台となるアパートの住民で芸術家 始めは部屋に篭って創作に勤しんでいたが、他の住民たちに呼びにこられた時には自身の作品の一部となっていた 実は鍛えているらしく、アパート内戦闘力ランキングでは5位入賞 &bold(){テオ} 本名:手央読内(テオウ ヨミウチ) 生徒達をアパートに招待した張本人であり容疑者の一人 身寄りのない一郎とトシ(あとルイナー)を引き取った里親 三人とは仲良くやっているが、財布の紐をトシに握られてしまったらしい アパート内戦闘力ランキングでは4位入賞 本職はヒーローだが現在は休業中 &bold(){大家さん} 本名:青柳浅見(アオヤギ アザミ) アパート「京都」の大家の娘だが、入院を繰り返す父の代わりに大家として努力する苦労人 今回のシナリオでは容疑者となっており、不幸体質を伺わせる イグナイトとアビリティにより部屋の広さを調整でき、今回の会場を用意した 個性的すぎる住民たちに振り回されており、年下であるトシ相手に泣きつくところがよく目撃される アパート内戦闘力ランキングは最下位 &bold(){ノートン} 本名:千野伝道(センノ デンドウ) アパートの住民の一人で容疑者 年老いた歴史学者で、アパートの住民からは歴史漫画好きの爺さんだと誤解されている 手前の部屋には漫画が多いが、子供向けのお話会用であり専門書は部屋の奥にある 実は学会の重鎮で、大学に行けば教授から平伏される立場なのだがそれを気にも止めずに振る舞う好々爺 アパート内戦闘力ランキングはなんと3位 広域戦闘なら1位のつよつよお爺ちゃんである &bold(){カマキリ} 本名:風切燈篭(カザキリ トウロウ) アパートの住民の一人で名探偵 自らのあだ名を気に入っており、カマキリ探偵事務所を経営している 常にホームズの格好をしており、ぶっちゃけアパートでは2番目に不審者っぽい 元々軍人だったらしく腕っぷしはかなりのもの アパート内戦闘力ランキングでは堂々の1位 ヤンチャする一郎を殴り倒せるのは彼だけだ &bold(){バッタ} 本名:半田煌飛(ハンダ コウヒ) カマキリの相棒でもあるアパートの住人 軍医時代にカマキリと出会い意気投合、退役後はカマキリの相棒兼友人として同じアパートで暮らす 頑張ってカマキリのような推理力を手に入れようと毎日新聞のクロスワードに勤しんでいる 料理が得意でパーティーからお菓子まで、粋なサプライズもやってのける アパート内戦闘力ランキングは6位 &bold(){一郎} 本名:如月一郎(キサラギ イチロウ) アンチ・ヒーローにて学園を襲撃した少年 社会復帰プログラムによりテオと同居中 変人だらけのアパート暮らしは慣れたのか、自然な笑顔を浮かべられるようになった ヴィランという鎖から解き放たれたせいなのか、過去の喪失を埋めるようにヒーローグッズを買い漁っている アパート内戦闘力ランキングは2位 カマキリ曰く「成長すれば私より強い。力の扱い方が分かっていないだけ」とのこと &bold(){トシ} 本名:如月トシ(キサラギ トシ) 壊れかけだった一郎の妹 兄に付き従ってテオとの同居を開始 その後何があったのか財布の紐を握るようになったようだ 元々馬鹿寄りな兄の代わりにしっかり者であろうとしていたが、親の支配から解放されて暴走気味 アパート内戦闘力ランキングでは7位 &bold(){ルイナー} 一郎のイグナイトでありアビリティ、そして悪しき友人 自由を謳歌しており度々やらかしている模様 本質も言動もまるで変わっていない アパートの住民からは普通に受け入れられているらしく、彼に合った居場所と言えるだろう -&bold(){キーワード} &bold(){アパート「京都」} 変人たちが住むアパート 若干ボロいが部屋ごとにキッチンがあったりとまあまあ豪勢 住民は口を揃えて「トイレが共用なこと以外は完璧」と言う 名付け親は大家さんの父 彼にとって「京都」は変人たちの溜まり場の類義語であった &bold(){捜査ノート} 今回のイベントのために用意されたシステム 本スレでの進行に合わせて証言の内容や証拠の情報などが追記されていくハイテクなシステム………と見せかけたオール人力のシステム 映画版テルマエ・ロマエのイメージ映像みたいなことになってる #endregion() **[[二つの罪禍と凍て尽きし憧れ>https://bbs.animanch.com/board/3819289/]] #region(概要) &bold(){・あらすじ} 八月ななかが記憶を取り戻して少し経過した夏休み明け。突如プロヒーロー&bold(){IX-TAIL(ナインテール)}が来訪する。どうやら彼はななかを狙う謎の存在に対する警告をしに現れたようだが… 1人の凡人の執念が、再び罪禍を呼び覚ます。 &bold(){・メインヴィラン} &bold(){凍野 麗音} &s(){記憶が戻ってるとも知らずに}ななかの親族を装って連れ去ろうと目論んだ女性。 正体が露見すると同時に逃亡を図るが、その真意は別にあった。 イグナイトはネックレス、アビリティは自分と触れた物に対する認識をぼやけさせる【迷彩】。 その正体はアポカートスの力を目の当たりにし、その力に惹かれてしまった元一般人の生体学者。 零崎来人の狂気の計画に賛同し、自らのアビリティ【迷彩】を駆使しアポカートスの遺体を持ち去った張本人だが、その気質はどこまで行っても凡人であり、零崎奈々の倫理観を度外視した実験とそれに見合った成果を目の当たりにし憎悪を募らせ、「自らの方が優れている」事を証明する為に奈々の目を盗んで独自の「アポカートス復活計画」を画策する。 &bold(){アポカートスII} 凍野麗音の肉体が死を迎える間際「アポカートスの氷(=ななかの氷矢)」を心臓に受け、入れ替えアビリティの理論を応用した補助装置を利用することで「器」と同調した、新たなイグナイトにして新たな肉体。姿形はアポカートスと酷似しているが、こちらは色が群青色という違いがある。アビリティは【氷冷罪禍】。 麗音はこのやり方で零崎奈々の成果(ななか)を越え、自らが新たなアポカートスとして世界を氷漬けにしようと目論んでいた。 オリジナルのアポカートスの細胞を密かに培養して作り出したクローンであり、理論上では起動すればオリジナルと遜色ない力を発揮できる筈だが…? #endregion() **[[お月見泥棒追っかけろ!!>https://bbs.animanch.com/board/3874667/?res=167]] #region(概要) -&bold(){あらすじ} 十五夜のある日、月見用の準備を用意していた先生から少し協力を要請される どうやら用意していた団子の容器を初等部のイタズラっ子に盗まれたらしく、それを取り戻してほしいという事だ 手が空いているものは、それぐらいならと思い手助けをするだろう……… -&bold(){登場人物} 後日追記 #endregion() **[[ヒーロー訓練校文化祭>https://bbs.animanch.com/board/3896908/]] #region(概要) &bold(){あらすじ} 前夜祭、本祭、後夜祭と3つに分けられ、3日間通して行われる第〇〇回訓練校文化祭。 前夜祭では生徒教師共に始まりの音頭を取り、本祭では各クラスの出し物を巡ったり行われるイベントに参加したり。後夜祭ではラストダンスにフォークダンスと洒落込んで。 楽しい催しや新たなメンバーも加えられ、楽しみ笑う賑やかで何ら変わらない、一つの日常のお話が此処に。 どうぞ、貴方も貴女も振り返って、楽しんでみては如何だろうか。 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板546』から 『ここだけヒーロー訓練校の掲示板572』まで &bold(){登場人物} ヒーロー訓練校の生徒、教師及び職員の皆様 そして彼らの関係者、保護者の皆様 &bold(){期間} 2024/09/21〜2024/09/23 #endregion() **[[イーティング・レボリューション>https://bbs.animanch.com/board/4130232/]] #region([[概要>https://telegra.ph/レボリューションイーティング-11-10]]) 料理研究会を中心に据えたお料理大会のイベント 食事の大変さを表す存在がイメージ像として現れ、それに打ち勝って料理を作成する一風変わった料理イベント それぞれの料理に合わせた敵との戦闘が見どころ -&bold(){登場人物} &bold(){ヨネクラ} 本名:米倉下賜(ヨネクラ カシ) 料理研究会の会長 将来を有望視される料理人だが、酷いスランプに陥っていた 次のコンテストでの結果次第でさるレストランで受け入れてもらえるからと、焦る気持ちの中にいる 腕前自体はそのままプロになれるレベル 得意料理はパエリア &bold(){サウラ} 本名:佐浦俯瞰(サウラ フカン) 名前が女の子らしくないと嘆く料理研究会の副会長 ヨネクラの料理のファンであり、副会長を務める理由も大体それが理由 ヨネクラの陰に隠れて目立たないが、その実かなりの腕前である 夢はヨネクラに認められる事であり、そのために日々研鑽を摘んでいる 得意料理はブイヤベース &bold(){【灰汁】} 煮込まれることで発生する灰汁のイメージそのもの 自らを「灰汁即ち悪なり」と称して襲い掛かってきたが、灰汁取りによって撃破された 雑味の原因となる存在であり、煮込み系の料理ではかなりの遭遇率を誇る &bold(){【分量】} 分量を量らず目分量で調理を行う相手への怒りのイメージそのもの 爆発などをはじめとする失敗の九割であり、デジタル計量器を使い挑んできたが、丁寧な計量により撃破された とりわけ分量が命となる菓子類の料理では極めて重要な存在 &bold(){【火の通り】} きちんと火を通す必要性のイメージそのもの ラッパー風の喋り方で直接攻撃ではなく罠的な喋りで攻撃したが、よく火を通されて撃破された 大腸菌対策のためにはしっかり火を通す必要があるので、とりわけ豚などでは気を付けよう &bold(){【混ぜ物】} 肉だねなどに使われるパン粉や玉ねぎなどの混ぜ物のイメージそのもの 礼儀正しく落ち着いた雰囲気で割とえげつない攻撃を使ったが、適切なバランスにより撃破された 混ぜ物がないとボロボロになったりする料理も多いので、軽視してはいけない &bold(){【オリジナリティ】} 料理についつい追加したくなるレシピ外の食材のイメージそのもの 忍者風の戦闘スタイルで誘惑をささやいたが、節度を抑えたことで撃破された メシマズの理由の九割はオリジナリティ、きちんとレシピ通りに作るようにしよう &bold(){【イメージ】} 料理へのマイナスイメージのイメージそのもの 空飛ぶニシンやら土から生えるニシンやらを使い襲い掛かったが、最後にイギリス料理の未来を託して撃破された かつては不味かったとしても時代が下れば料理も進化する、偏見を持たずまずは食べてみよう &bold(){【焦げ】} 焼きすぎて発生する食材の炭化のイメージそのもの 番長風の言動で、炭素繋がりの鉛筆やダイヤモンドの武器で襲い掛かったが、自らを受け入れられたことで消滅した 焦げは苦みなどの原因にもなるが、同時に焦がしの技術も存在するので嫌うだけでなく活用も目指してみよう &bold(){【刃物使い】} 包丁の扱い方のイメージそのもの 達人剣士といった雰囲気で高速の剣技を披露したが、丁寧な包丁さばきの前に倒れ「研ぎを怠るな」のアドバイスをして消滅した 切れ味が悪いと怪我の原因になることもあるので、定期的に研いでおこう &bold(){【タップミス】} 調理器具使用時のタップミスのイメージそのもの 江戸っ子口調で、相手の気の緩みに対して不意打ち的に攻撃を仕掛けたが、冷静な対処により撃破された 始めた直後なら取り返しがつくので、終わったと思っても確認は怠らないようにしよう -&bold(){キーワード} &bold(){【困難】} 料理の際にイメージとして出現した料理の困難そのもの それぞれバラバラの性格、能力を持つ 全員敵でありながら料理人を愛しており、それぞれ相手を一角の料理人と認める腕を見ると消滅する なおあくまでイメージに過ぎず、現実には存在しない &bold(){バイユーブランチ} ヨネクラがスカウトされたレストラン 表通りから少し離れた場所にひっそり佇むレストランで、安い値段の割に良い料理を出すことで有名 最近営業を開始したにもかかわらず既に雑誌紹介もされており、オーナーのパイプが伺える 隣には小さめのゲームセンターがあり、歓談中の子供の遊び場もあるとファミリー層からの支持も伸ばしている #endregion() **[[夕食時間奪還作戦>https://bbs.animanch.com/board/4218179/]] #region(概要) デパート立てこもり事件に巻き込まれ、人質となった生徒たちが協力者と共に事態の収拾を目指したイベント ステルスアクション的要素を目指して作られたイベントだった -&bold(){登場人物} &bold(){アンドリュー} 本名:アンドリュー・イルソック 宇宙飛行士であり、過去に宇宙食の改良を求めてデモを起こした経験もある 現在はとあるプロジェクトの協力員として日本に招聘されたところで、同僚に誘われて夕飯の予定だった 元々体力仕事なだけはあって、一般人としてはかなり強い 宇宙飛行士はフィジカルエリートの職業なのだ &bold(){バズーカバーガー} 本名:青辰逆流(アオタツ・ギャクリュウ) 銀行強盗を起こしたヴィラン 自らの立てた作戦で一気に警備員室を制圧、その後もかなりうまくやっていた だが残念なことに……非常に残念なことに自らの名乗りであるバズーカバーナーを聞き違えられてしまった 本人は不満げだが、登録された以上それを名乗ることにしたらしい -&bold(){キーワード} &bold(){デパート} 舞台となったデパート 警備システム自体は強力なものが設置されていたが、一箇所で管理していたことが今回の事件の遠因になってしまう #endregion() **[[ヴァンパイア伝説>>https://bbs.animanch.com/board/4572059/]] #region(概要) 黒い暗雲からやって来たコウモリの群れ それが混ざり合い、一人の男が訓練校に顕現する! ・&bold(){登場人物} &bold(){[[メフェルヴィオン・アスターダーゼル・オルガンスキー伯爵>>https://w.atwiki.jp/heroschool/pages/253.html]]} 吸血鬼のアビリティを持つ男。『N』という依頼人が出した懸賞金を求めて訓練校にやって来た #endregion() **[[二人のパン屋>https://bbs.animanch.com/board/4613941/]] #region([[概要>https://telegra.ph/二人のパン屋-02-23]]) 訓練校にやってきた二人の講師と特別授業を行なったイベント 環境を利用した戦闘、そして判断力と対応力が最大の見どころ -&bold(){登場人物} &bold(){丸鉄風車} 本名:丸鉄風車(マルテツ フウシャ) 軍属の女性 元々はパン屋のバイトリーダーとして働いていたが、職場を移る際に宛先を間違え、軍人になってしまった そのため勤労意欲から程遠い状態で、可能なら辞めたいと思っている しかし性根が真面目なせいでちゃんと働くミス社畜 半手とはパン屋時代から上司と部下の関係で、かなり気安い間柄 イグナイトはポーチとそれに紐で繋がった銃火器 アビリティはポーチに入れることで銃火器を別の銃火器に変化させること 劇中では殆ど活用していない &bold(){半手音臼} 本名:半手音臼(ハンテ オトウス) 軍属の男 元々はパン屋のアルバイトとして働いていたが、悪意なき失敗を積み重ねて失職 ショックで彷徨っていた時に、元上司である風車が軍に入った事を聞き、自身も大きく人生を変えようと軍に入った 軍人適性が極めて高く、真面目かつやる気に満ち溢れた性格 かなりの登山マニアであり、エベレスト冬季登頂も行ったガチ勢 イグナイトは金属製の槍と円盾 アビリティは武器と盾の強さに応じて自身の身体能力を強化するもの 劇中ではオモチャで武装していたため、微増に止まっている &bold(){丸鉄仁華} 本名:丸鉄仁華(マルテツ ジンカ) 風車の妹であり、軍属ではない一般人 [パン工房ぐせぐこく]に勤務しており、配達からパンの準備まで大体やっている 自身のイグナイト兼アビリティである巨大ロボットはそれなりに強いが普段は配達車の代わりに使っており、機体の側面には店の広告が貼り付けられている 姉との関係は良好 -&bold(){キーワード} &bold(){[[パン工房ぐせぐこく>https://telegra.ph/ボクはスカスカ-03-09]]} 丸鉄仁華の勤務するパン工房 個人客の買う安いパンから店に卸す高級パンまで、あらゆるものに対応する対応力が売りのパン屋 配達を頼むと時々巨大ロボが配達してくれると、SNSで一時期話題になった &bold(){立て籠もり百貨店} 今回の模擬戦の舞台になった百貨店を再現したフィールド 内部機能や物品なども再現されており、それらを活用して戦うことがカギになる 一階はオモチャ屋 Playtime Storeがあり、多種多様なおもちゃが用意されている 二階は食品売り場 地域の名産品から、なかなか売っていないレアな食べ物まで品揃えの豊富さが特徴 三階は電化製品売り場 オーブンやら何やらもちゃんと動く #endregion() **[[赤い夢の幸福>https://bbs.animanch.com/board/4678772/]] #region([[概要>https://telegra.ph/喜びはとめどなく-02-23]]) 七七不思議をメインに据えたイベント 伏線の数々とホラー要素が特徴的 予告のプロットからあちこちに伏線が存在するので、探してみるのも面白いかもしれない -&bold(){登場人物} &bold(){箱抜 丙} 本名:箱抜丙(ハコヌキ ヘイ) ヒーロー補佐科の女子学生 他人との会話が苦手で友達も少ないタイプ ホワイトデーでとある男子生徒から告白され、それがきっかけとなり他の女子生徒たちから目の敵にされていた その精神の弱りに漬け込まれて今回の事態の中心に引き摺り込まれてしまう イグナイトはギター アビリティは演奏する事で他者に影響を与える事 回復や強化などができる ただし自分には効果が及ばない &bold(){新羅 塔子} 本名:新羅塔子(ニイラ トウコ) ヒーロー科の女子生徒 親しい友人からはニーラと呼ばれている 陽気で明るい、若干危なそうに見える人物 授業態度はお世辞にも良いとは言えず、度々授業を抜け出し旧体育倉庫で休んでいたが、それが今回の事態の原因となってしまう イグナイトは双鞭 アビリティは自身の液体化 制限時間とクールタイムこそあるものの、アビリティの発動中は物理的な攻撃に対して無敵 極度な高温が弱点 &bold(){【】} 通称:旧倉庫の赤い糸 地の文そのものであり、【しなければと思うだろう】【そうした方が良さそうだ】などの語りかけの中に存在する 七七不思議の中でもとりわけ危険な存在であり、旧体育倉庫の周囲には「立ち入り禁止」「物が崩れて危険です 入らないでください」を始めとする注意書きが貼り付けられていた だが現在は注意書きの殆どが剥がれてしまっている ガソリンスタンドを依代としておりその周囲から動くことはないが、自身の声を飛ばすことができ、精神的に弱った人を呼び寄せ自らの操り人形としていた 能力の発動条件は「自身と直接会う」か「精神が弱っている」か「自身を受け入れる」の三つ それらが重なれば重なるほど効力も大きくなる 条件を満たした相手の意思に干渉し自身の居場所へと向かわせ、幸福を見せ、最終的には自我を失わせ取り込む その正体は噂や精神の揺らぎの中に存在する怪物であり、液体となった闇そのものを体としており、旧体育倉庫の暗闇の中に存在している 後日七七不思議解体部により旧体育倉庫で【】と敵対的な別の七七不思議をぶつける形で追撃措置が取られ、現在は活動していないようだ &bold(){下出先輩} 本名:下出人似(シモイデ ヒトニ) ヒーロー科の男子生徒 紳士的な人柄と若干ズレたユーモアの持ち主 ホワイトデーで箱抜に告白したが、それが意図しない形で作用し、今回の事態の遠因になってしまう 他人の世話が得意 -&bold(){キーワード} &bold(){[[七七不思議解体部>https://telegra.ph/部員たち-03-20]]} 深夜の学校に蠢く危険な七七不思議を解体する事を目的とした武闘派の部活 情報収集と共有も目的ではあるが、可能ならば攻撃を仕掛けて七七不思議の消滅をも厭わない異常者の集まりである 所属者の中には自身が七七不思議である者もいる メインウェポンは塩 近場の神社で聖別されたものであり、直撃すればそこらの悪霊程度なら一発で消滅させる強烈なもの &bold(){幸せ部} 新羅塔子が所属している部活とされていたもの だがその実態は【】が作った作り話であり、実際には公式非公式問わず存在しない 生徒たちが幸せ部の話を知らないのも当然である #endregion() **[[数量限定バケツプリン事件>https://bbs.animanch.com/board/4805051/]] #region(概要) 名前だけの登場であった[パン工房ぐせぐこく]を舞台にしたミステリ系シナリオ 過去に行われたミステリイベントを基にパワーアップして帰ってきた推理ノートにも注目 今回も決して難しい内容ではない ぜひ推理をしよう ムジュンを突き崩し真実を掴め! -&bold(){登場人物} &bold(){白鳥絹国} 本名:白鳥絹国(シラトリ キヌグニ) 今回のシナリオの被害者枠 元ヒーローであり、ヒーロー時代の名前は「デネブ」 彼が買ってきたプリンが食べられたことで今回の事件が発生した 割と執念深いタチで、何が何でも犯人を追い詰めるつもりだった かなり忘れっぽいタイプで、それが今回の事件の遠因となっている &bold(){アギロ・マホラマ} 本名:アギロ・マホラマ [パン工房ぐせぐこく]店長であり、容疑者の一人 元ヴィランであり、ヴィラン時代の名前は「ブラボー」 詐欺師として生活していたがとあるヒーローとの出会いがきっかけで現在に至る ぐせぐこくの店員たちは彼がスカウトしてきており、かなり個性的なメンバー 本人に言わせれば「ボクの店は他人を追い返す敷居なんて持ってないのサ」との事 &bold(){土井土門} 本名:土井土門(ドイ ドモン) ぐせぐこくの店員であり、土井三兄弟の智担当の長男 幼少期の事故で二人の弟を失っており、その苦しみから逃れるために弟たちのイグナイトを取り込み、自我を三つに引き裂いた 目を離すと何かをやらかす空門には手を焼いているようで、割と辛辣な態度をとる &bold(){土井海門} 本名:土井海門(ドイ カイモン) ぐせぐこくの店員であり、土井三兄弟の仁担当の次男 気弱で大人しいが、他者を思いやる心を持つ優しい人物 空門に対しても味方することが多く、言い争いをする土門と空門の間に入ることもしばしば そうそう怒りはしないが、いざ怒ると土門空門が裸足で逃げだす危険性らしい &bold(){土井空門} 本名:土井空門(ドイ クウモン) ぐせぐこくの店員であり、土井三兄弟の勇担当の三男 荒々しく悪童的な性格の持ち主で、放っておくと碌な事をしない 何故かピアノを憎んでおり、ストリートピアノを破壊し警察の世話になること二十数回 三兄弟で一番戦闘慣れしており、見様見真似で覚えたテコンドー風の格闘技を操る 普段は昼寝ばかりだが、強盗などを前にすると敢然と立ち向かう一面も &bold(){マツ} 本名:マツ パン工房ぐせぐこくの店員 元実験体 M2計画と呼ばれる計画の被験体の一体であり、とある人物のクローン テレキシネスを操りパンを捏ねる現在の日々は結構気に入っているらしい 自らのオリジナルであり研究者である人物を憎んでいるが、積極的な復讐は求めていない アギロに路地裏で拾われた記憶から現在も彼を慕っている &bold(){丸鉄仁華} 本名:丸鉄仁華(マルテツ ジンカ) パン工房ぐせぐこくの店員 一般人 自身のイグナイトを使ってパンの配達をする配達ロボ系女子 他の店員たちと比べると特徴の薄い自分に悩むことも多いらしい [二人のパン屋]に登場した丸鉄風車は実の姉 &bold(){カマキリ} 本名:風切燈篭(カザキリ トウロウ) アパート「京都」の住民であり、カマキリ探偵事務所の所長 所謂名探偵であるが、今回はオフであるのもあり見学と答え合わせ役に回る 今回の依頼料が一か月ぶりの収入であり、連続家賃滞納記録は三か月でストップした &bold(){バッタ} 本名:半田煌飛(ハンダ コウヒ) カマキリの相棒 お粗末とも言える推理力の持ち主だが、元医者であり他者を思いやる気持ちは人一倍強い この所カマキリが依頼を受けていない事もあり、励まそうとパン屋へ向かったことで事件に巻き込まれる 今回の事件では、彼の甘いもの好きが意外なところで活躍することとなった &bold(){一般客} 本名:四衣銅鐸(ヨツイ ドウタク) マツ、及びアンチ・ヒーローなどを作り上げた天才科学者 今日は廃棄直前で脱走した自身のクローン、マツの様子を見るためにパン工房ぐせぐこくに訪れていた時、事件に巻き込まれる ドラえもん好きで、会話の中にドラえもんの話を混ぜ込む癖がある 余談だが、今日購入したのはどら焼きパンなる代物だった -&bold(){キーワード} &bold(){パン工房ぐせぐこく} 社会の爪弾き達ですら受け入れるサラダボウル的パン屋 そのパンの質の良さは一部で話題を集めており、有名レストランに卸しているとも言われる ぐせぐこくは漢字で救世救国と書く 店長が持つ「逆転しない正義こそが最高だ」との小さな信念が店名の由来 &bold(){捜査ノートver.2} 今回のイベントのために用意されたシステム 捜査ノートを進化させる形で作られており、今回は行くべき場所やるべき事なども一元化 さらにいくつかの新機能も用意されている #endregion() **[[不在着信>https://bbs.animanch.com/board/4922030/]] #region([[概要>https://telegra.ph/不在着信-09-30]]) 愛に飢えた男、ラブコールの引き起こした爆破テロを描いたイベント これまでと比較して凶悪性の高いヴィランの登場が一つのポイント またエンディングではそんなヴィランの別の一面を知ることもできる -&bold(){登場人物} &bold(){ラブコール} 本名:相田呼人(アイダ ヨビト) 愛に飢え、愛を渇望し、その果てに今回の事件を起こしたヴィラン 両親に愛されず、血の繋がらない相手からの愛を信じることが出来ず今回の凶行に及んだ 他者へは興味を示さないが、例外的に自身と似ていると認識した対象に対しては善意や共感などを示す イグナイトは長さ一メートルほどの巨大な棒磁石 アビリティは持ち主の存在しない物を引き寄せられるもの なお持ち主が死亡している場合は持ち主不在として引き寄せ可能 &bold(){アヴェンジャー} 本名:神谷掃除(カミヤ クリン) 名前からは想像もできないがプロヒーロー イグナイトはエナメル手袋 アビリティは氷結で、周囲を凍り付かせることができる ただし使いすぎると体に熱がため込まれて火傷するため普段はセーブしている 「言い訳は裁判所でやれ」が座右の銘で、犯罪者を追跡し殴り倒すことに特化しており、その容赦無い戦いぶりから復讐者のヒーロー名を与えられた 中学時代に家出した姉を探しており、ついでとばかりに休日もパトロールに余念がない &bold(){奈落孤児院 院長} 本名:桐生凡人(キリュウ ボント) 中規模の孤児院、&ruby(アビス){奈落}孤児院の院長 自身も元々孤児であり里親、院長から受けた愛を同じように苦しむ子供たちに伝えたいと今の職に就いた 名前の凡人は彼の過ごしていた孤児院の院長が「特別な子じゃなく、ごく普通の幸せを掴んで欲しい」と願って名付けられた名前であり、その名前を誇りに思っている 常に仮面を被っているが過去に孤児の一人から熱湯をかけられ火傷の痕が残っているため 現代医療であれば跡形も無くせるが、彼自身の強い希望により残されている -&bold(){キーワード} &bold(){奈落孤児院} 桐生凡人が設立した中規模の孤児院 孤児たちの生活スペースはしっかりしているが予算不足で職員の環境はもう一つ 奈落の名前は院長が「歌舞伎の奈落(舞台下)の職人のように、誰からも見られなくても素晴らしいことをして欲しい」と願い名付けられた……のだが孤児たちから読めないと言われ、結局アビスと読ませることになってしまった 土井三兄弟と如月兄妹はここに過去に住んでいた &bold(){デパート} 上記のイベント、[夕食時間奪還作戦]で登場したデパートと同一存在 前回の事件の反省を活かしハッキングされない人間による警備、加えて警備員室への直接攻撃を封じる極めて硬質な警備員室の扉などが用意されていた が、結果的に警備員室はその硬質さ故に密室化し、機械的な警備を廃した事で今回の事件では一切の対応が出来なかった なおその対応を批判され社長や重役の首が飛んだが、事件から数か月後には図太くリニューアルオープンしている #endregion() **[[届かないほど近くの金庫へ>https://bbs.animanch.com/board/4993577/]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%A9%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%AE%E8%B2%B4%E6%96%B9%E3%81%B8-03-27]]) 暴走したIAB部の番犬ロボットの破壊、停止を目指すイベント ストーリー進行に双六要素を混ぜ込んでおり、道中色々な出来事が起こる -&bold(){登場人物} &bold(){息無} 本名:息無 鞭(イキナシ ベン) IAB部部長の巨漢 かなり太っているが、見かけによらず機敏な動きを見せる 彼の体型だけでなく実家も太く、それ故に自らを貴族的立場と位置付けノブレス・オブリージュの精神に基づいて人々を助けるヒーローとなる事を決めた かなりの甘党 イグナイトはアタッシュケース アビリティは自身が偉そうに振る舞った量に応じてエネルギーを溜め込み、それを使って味方を強化できる &bold(){舞鶴} 本名:千葉 舞鶴(チバ マイヅル) IAB部部員でありマネージャー等を兼任する女学生 制服の上から若干古臭いデザインの学ランを着込んでおり、文学少女的な佇まい 元々知識だけはあっても肉体が追いつかない典型的な研究名選手だったが、アビリティの使用が許されるIABに出会い虜になった ため込んだ知識と分析力で相手チームの対策を立てるのが部内での主な仕事 だが部員の中には彼女の説明癖にうんざりしている者もいるとか…… イグナイトは学ラン アビリティは自身の知能偏差と同等に肉体偏差を引き上げるもの &bold(){葉月} 本名:村田葉月(ムラタ ハヅキ) IAB部部員の女子生徒 他の部員の追随を許さない170kmを超える超高速のストレートと、他の部員の追随を許さないノーコンぶりを併せ持つ危険なピッチャー 1イニングでまともに投げれるのは十球まで ミニスカートのままマサカリ投法を披露するが、見えてると指摘されると流石に恥ずかしくなってくるらしい 息無と同じくかなりの甘党 イグナイトはグローブ アビリティは投球モーションで足を振り上げた高さに応じて球速を上げるもの &bold(){超究極完全体護陸鮫零式改} 読み方はチョウキュウキョクカンゼンタイガーディアンランドシャークゼロシキアップグレード 元々はゲーム開発部が主導となって作り出した番犬ロボット 内蔵された自己進化プログラムをもとに無限にも思える進化を繰り返し自らの機能を拡張 理不尽の化身である鮫の似姿となり、究極の力を手に入れた その代わり設計段階より燃費が悪化しており、激しい稼働の後にはエネルギー補給が必要 バイオマス燃料で動いており地球にやさしい &bold(){セイクリッド・クリスタル} 本名:愛田馨(アイダ カオル) 七七不思議解体部に所属する魔法少女風コスチュームの男 19歳であり、性自認も普通に男 ヒーローを引退した自身の母親を強く尊敬しており、母のコスチュームとヒーロー名を受け継いでいる ファンサービス精神旺盛で決めポーズやキメ台詞も絶対に外さない イグナイトはマジカル・ステッキ(三節棍) アビリティはマジカル・パワー(身体能力強化) 基本戦術は功夫を取り入れた我流武術 -&bold(){キーワード} &bold(){IAB} イグナイト・アビリティ・ベースボールの略 イグナイトもアビリティも自由な使用が許されたエクストリームスポーツの一種 かつてはそれなりの人気を持っていたが、環境が煮詰まり互いの選手のアビリティ使用を封じる戦術がメインとなり衰退 現在はプロリーグも無く、文化保存会が細々とやっている程度である IAB部が目指すのはその再興 &bold(){六角屋根} かつて偉人も賞味したと言う伝説のカステラ だが長年製法が失伝しており幻のカステラと呼ばれていたが、近年とある菓子職人がその復活に成功し数量限定で売り出された IAB部は激しい争奪戦を勝ち抜きこれを手に入れており、息無が「自分の持つ中で最も価値がある」と断言するほど #endregion() **[[幼少期の終わり>https://bbs.animanch.com/board/5013278/]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E5%B9%BC%E5%B0%91%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A-05-26]]) 子供になった生徒たちがその元凶に立ち向かう七七不思議イベント また七七不思議解体部も再び登場する セイクリッド・クリスタルも再登場するが、これは予定していたわけではなく運によるものである1/25を引いただけである -&bold(){登場人物} &bold(){チャイルドホッズ} 七七不思議の一 地縛霊の一種 人間時代は魚川苦楽(ウオカワ クラク)と言う名前だった かつて夢を叶えるべく訓練校へと編入したが挫折 編入前の学校で永遠の友情を誓った友達とも疎遠になり、学園内でアビリティの助けを借りながら毎日を生きていたが、その助けになっていたアビリティの使い手も行方不明となり完全に絶望 未来と変わりゆく変化、そして可能性を不要と断ずるようになる 彼の依り代である学生証から光線を放ち、範囲内の相手を子供にする特殊能力を持つ ただしその効果は本人に対しては薄まり、彼は子供とも大人とも言えない中途半端な年齢となっていた &bold(){セイクリッド・クリスタル} 本名:愛田馨(アイダ カオル) 七七不思議解体部に所属する魔法少女風コスチュームの男 以前と同じく部活動を行っていたが、偶然他の部員が出払っている時に今回の事態に遭遇する 自分一人での対応が難しいと考えヒーロー科に強力を依頼したのが今回の始まりである 幼少期は少女と見紛うような美少年だったようだが、時の流れは残酷である 最も本人は気にしていないが &bold(){くちゃくちゃさん} 七七不思議の一 自分の電話で自分の電話に掛けると繋がる都市伝説的怪異 行うと突然くちゃくちゃと言う音が鳴り響いた後電話が通じ『見た?』と問われ、見ていないと答えると『何が見たい?』(逆に見たいものがある旨を伝えても良い)と聞きなおされ知りたい事を問うと出来る限りで教えてくれる ただし地道な実地調査により集めた情報らしく、行動範囲(訓練校)以外の情報は知らず、また彼女の知識を超える事柄を問うと『ごめんなさい』と帰ってくる なお最初に聞かれる『見た?』に見たと答えると、即座に現れたくちゃくちゃさんに襲われ殺害されるらしい なおこの情報を確定させるために七七不思議解体部部長は敵対的な怪異を罠にはめ「見た」と言わせており、その怪異はそれなりの強さだったが部長の目の前で惨殺された 七七不思議解体部は彼女(声は女性の物らしく聞こえる)を情報収集要員として利用している &bold(){【】} 通称:旧倉庫の赤い糸 今回は敵としてではなく友人を見送るためにゲスト出演 負の感情の塊であるチャイルドホッズは彼にとって御馳走に他ならないため、彼に近づけば食べてしまうと近寄らないようにしていた もしもチャイルドホッズを成仏させていなかったら、いずれ彼が呑み込んでいたかもしれない なおチャイルドホッズのセリフから裏倖と言う名前だったことが判明した #endregion() **[[ごく普通のヒーローショー>https://bbs.animanch.com/board/5141534/]] #region([[概要>https://telegra.ph/%E3%81%94%E3%81%8F%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC-06-10]]) 遊園地に訪れた生徒たちが、遭遇した人を助けるべく奔走するイベント 次々現れる厄介ごとの数々が特徴的 これ単体でも楽しめるようにはなっているが、本編では明かされなかった幾つかの秘密が明かされる[[ディレクターズカット>https://telegra.ph/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-06-14]]があり、それを読むことでより楽しめる (&bold(){リンク先閲覧注意}) -&bold(){登場人物} &bold(){ヒョーカ} 本名:神谷氷菓(カミヤ アイス) 秘密結社ハルエイガ紅一点にして唯一の平職員 今回はハルエイガの資金難を払拭すべく入れられたバイトの一環として、ヒーローショーの司会進行を任されていた 他の面々から「ぽやんとしている」だの「スットコドッコイ」だのと酷い言われようだが、実際の所そう間違った表現とも言えない 普段の生活では割と抜けたところが多く約束事を忘れることも多数 唯一の取り柄は戦闘術ぐらいである 身長190越えのデカ女 双子の妹がいる ………その正体は? &bold(){亜六} 本名:亜六得倉(アロク エグラ) ハルエイガの副代表 最も三人の中で副代表と言うだけであるが 子供好きで、公正を心掛ける性格の持ち主 三人の中では最も常識的な性格でツッコミ役に回ることも多い 鎖鎌を操り全力を出せば人を振り回せるほどの腕力の持ち主でもある ヴィランの演技に手慣れており、その姿は本物のヴィランと見紛うほど ………その正体は? &bold(){四衣} 本名:四衣銅鐸(ヨツイ ドウタク) ハルエイガの代表 白衣を着こんだドラえもんオタクの男 実はこれが初登場ではなく、過去のイベントに端役として出演している 最も彼はその時の事を覚えておらず、生徒たちも当時は顔を見ていなかったので分からなかったようだが 今回は彼の貧弱な身体能力も相まって裏方に徹している なお、スーツや舞台などは彼のハンドメイドだったり スーツの爆破やさいみん機など、大量の発明品を持っているようだ ………その正体は? -&bold(){キーワード} &bold(){マインドレンジャー} 最近一部で人気を博している複数人ヒーローチーム物の特撮 【みんなの心に一人ずつヒーローがいる!】と言うテーマであり、各話ごとにヒーローの見た目が一定しない なおこれは予算の関係で、すぐにスーツの色が落ちてしまい同じ色が出せなくなることに対する苦肉の策であったが、結果的にその設定がウケ放送は続いている &bold(){秘密結社ハルエイガ} インターネットにもウェブサイトを持つ秘密結社 職員は現在は三人しかおらず、その三人も真っ当とは言えない人物 …だが依頼達成能力に関しては定評があり、特に高度な科学技術を要する依頼の満足度は高い 名前を除けば真っ当な会社 ……その正体は? #endregion() **[[原点火域>https://bbs.animanch.com/board/5194589/]] #region([[概要>https://writening.net/page?HPrHsC]]) 訓練校の開校記念日。OBに向けて学校を開放し、帰って来てもらって楽しむだけのイベント。それだけ。 -&bold(){登場人物} OBのみんな #endregion() **[[1人の帝国> https://bbs.animanch.com/board/5423558/]] #region([[概要>https://telegra.ph/1人の帝国-07-19]]) ヴィジランテ、世界幸福委員会、死薙龍の血族と盛りだくさんのイベント 比較的珍しい多人数戦を中心としているところも見所 -&bold(){登場人物} &bold(){ナキカチ} 本名:死薙龍鞘(シナギリュウ サヤ) 世界幸福委員会、護国担当 [[セーラー服サムライ]]と[[学生服剣士]]の兄、[[ケイ]]の親戚、[[雷光一刀]]の遠い親戚にあたる 軽薄かつ傲慢の皮を被っているが、本質的には陰気で自己否定的な性格 他者を下げる言動も、自分を上げる言葉を思いつかないからである 死薙龍剣の名と言う特別を羨み、妹への鬱屈を溜め込み、そして善良な家族に囲まれた彼は砕けて逃げた 家出の中でとある政治家の演説を聞き、それ以来「変わらなければ」と言う強い意志を得る そして自分なりの形で自分を変えるべく世界幸福委員会に入会し、護国担当を名乗りだした だが本質は変わることができておらず、なんら覚悟無き存在のままであった 故に自らの名を無き価値と名付け、名を捨てた自分を嘲笑い続けた イグナイトは棒 アビリティは血液からの骸骨兵生成 その技は一人で敵を倒すより、協力して他者を救うことにこそ適性があったが、手遅れになるその時まで彼が気付くことはなかった そんな彼も昔は良い兄をやろうとしたのか、妹の好物をまとめた手帳を持ち歩いているようだ 好きなものは甘い物、努力 嫌いなものは辛い物、家族 &bold(){スリーアンダー} 本名:下山三魚(シモヤマ ミツウオ) 生魚専門の強盗ヴィラン アビリティの「甦る生魚」の関係でスーパーを襲撃し、復活させたマグロたちを伴い銀行を襲おうとしたが、現れたナキカチに袋叩きにされ未遂に終わった ハッキリ言って小物 #endregion() *ミニイベント #region(ミニイベント表) **[[街に迫る霧>https://bbs.animanch.com/board/4052983/]] 訓練校の裏山からチェーンソーの音が聞こえる。その源には『[[世界幸福委員会]]』を自称する『[[山霧 厚]]』という男が居た! その場には無残にも切り倒された杉の木が! 男の無断伐採を止める為、生徒と先生は男の鎮圧を試みる! &bold(){ヴィラン} &bold(){『[[山霧 厚]]』} 『[[世界幸福委員会]]』所属、チェーンソーのイグナイトを持つ男。アビリティはイグナイトで触れた物を柔らかくするという物 花粉症の主な原因となる木を減らし、世界を幸福にしようと考えていた &bold(){備考} 『[[世界幸福委員会]]』の名前が初めて出たイベント **[[悪夢再び>https://bbs.animanch.com/board/4161659/]] ゲーム開発部の部長により作られたロボットとの戦闘を行ったイベント 過去に出現したヴィランのデータを取り込んだことで、擬似的再戦が可能となった &bold(){コピロボくん一号} P3の模倣とバロン・ロウの協力によりバカ戦闘力を得た&u(){モーションアクター用ロボット} 過去に出現したヴィランのデータを使い、さらに全体に変形機能を追加することでほぼ完全な再現を成功させた 現在は模擬戦場に置かれており、データ取りなどのために使用されている **[[電撃参戦>https://bbs.animanch.com/board/4445280/]] ある日、訓練校の照明が急に点滅し始めた 不審に思い電気室まで調べに行くと、盗電している不審者がそこにはいた &bold(){ヴィラン} [[上川 電二]]:電気を使うヴィラン。訓練校の電気を盗んでいた #endregion() *イベント予定 &bold(){※日時も記入お願いします} [[違った自分と>https://telegra.ph/%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A8-07-16]]:未定。いつでもやれるしいつでも終われる [[飢えたる者共>https://telegra.ph/%E9%A3%A2%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8B%E8%80%85%E5%85%B1-07-07]]:未定。一日使う [[愛や恋やの縺れ話>https://telegra.ph/%E6%84%9B%E3%82%84%E6%81%8B%E3%82%84%E3%81%AE%E7%B8%BA%E3%82%8C%E8%A9%B1-07-20]]:気振り・探索・戦闘。未定 [[無限図書館の噂>https://telegra.ph/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E5%99%82-07-20]]:探索。未定 [[苦悶に捧ぐ>https://telegra.ph/%E8%8B%A6%E6%82%B6%E3%81%AB%E6%8D%A7%E3%81%90-07-31]]:襲撃・戦闘。未定 [[厄災戦・戦>https://telegra.ph/%E5%8E%84%E7%81%BD%E6%88%A6%E6%88%A6-08-01]]:大規模レイド。未定 [[街路樹>https://telegra.ph/%E8%A1%97%E8%B7%AF%E6%A8%B9-11-04]]:戦闘。未定 [[灯籠流しと百鬼夜行>https://telegra.ph/灯籠流しと百鬼夜行-07-15]](夏祭りイベント) [[嗤う拷問の悪魔>https://telegra.ph/地下迷宮の眠り姫-07-08]](救出系ホラー調イベント) [[ブレイク・アルカトラズ>https://telegra.ph/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BA-07-16]](大型の戦闘イベント) [[妬ましい未来の話>https://telegra.ph/%E5%A6%AC%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%84%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E8%A9%B1-07-20]](ifルートイベント 現在調整中) [[燃えよ燎原の火>https://telegra.ph/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E7%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%AE%E7%81%AB-07-16]](革命イベント) [[怪盗スクレの欲しい物>https://telegra.ph/%E6%80%AA%E7%9B%97%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%81%AE%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E7%89%A9-07-16]](潜入系怪盗イベント) [[マグロ漁合宿>https://writening.net/page?VSdchT]] [[第一図書室の掟>https://telegra.ph/図書室の掟-07-20]](ホラー調イベント) [["Nothing" there>https://telegra.ph/Nothing-there-08-01]] [[安心安全お料理教室(仮)>https://telegra.ph/安心安全お料理教室仮-08-16]]未定。1時間ほどで終わります [[SHOW MUST GO ON!>https://telegra.ph/SHOW-MUST-GO-ON-08-27]](密かな対処イベント 日程未定) [[宇宙よりも遠い場所>https://telegra.ph/宇宙よりも遠い場所-09-12]](海底遺跡探索イベント) [[蜂の巣つつけば蜂が出る>https://telegra.ph/%E8%9C%82%E3%81%AE%E5%B7%A3%E9%A7%86%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC-10-24]](蜂とヴィラン退治 日程未定) [[一番星の煌めきを]](VRゲームの中に没入しちゃったというイベント、戦闘要素あり。幸福委員会ロールをしてくれる人募集中。) [[リプライズ・ファイル『アポカートスII』>https://telegra.ph/%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9II-11-30]](過去イベのボスとの仮想再戦イベント 日程未定) [[〇〇〇〇〇〇中 幸福追求中>https://telegra.ph/重要指名手配中-幸福追求中-02-20]](自分探しの旅人との語らい) [[巨大ロボ、襲来。>https://telegra.ph/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%83%AD%E3%83%9C%E8%A5%B2%E6%9D%A5-02-25]](街中で暴れるロボットを停止させるイベント 日程未定) [[ノーヒーロー、ノーライフ>https://telegra.ph/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-02-25]](虚構の世界に閉じ込められた皆が、元の世界へ戻るため奔走するイベント 日程未定) [[1人の帝国>https://telegra.ph/1人の帝国-07-19]]([[世界幸福委員会]]イベント) **巨人の肩 今までシナリオマスターをしてきた人は、どんな事を考えていたのか?事前に何を用意していたのか? これからイベントを主催したい人たちのために情報をお聞かせ願いたい 気をつけている事、事前準備、やってはいけない事などあれば自由に追記してください #region(巨人たちの記録) ・事前連絡だけは欠かすな シナリオの根幹が見えるデメリットを背負ってでも、出来る限りで開示しろ ・ペース配分はしっかり、越えても余裕が出来るように。進行表などがあるとGMPL共に場面転換の目安に出来るのでオススメ ・自キャラ優遇は通すな 絶対通すな シナリオフックや進行役なら良いよ 極端な話自キャラをイベントから排除するのも手 ・主役はあくまで参加者であることを覚えておく。戦闘系イベントが好まれるのは、お話し系にありがちな「ゲストキャラとゲストキャラが延々喋ってて参加者はつなぎでしかない」(通称吟遊詩人マスター)が起こりにくいため。参加者は話を聞きに来たのではなく参加しに来た事を覚えておく事 ・参加者のキャラの攻撃を描写したあと、マスターのキャラがトドメシーンを掻っ攫う。そんなイベントは楽しいか?めっちゃつまらんわ。自分の動かすキャラはあくまで参加者と同じぐらいの高さに立たせよう。 ・設定と実際の戦闘力は揃えることが理想。例えば「国を滅ぼしました!」ってヴィランを出したのに結局学生十人ぐらいに負けるのはBAD。「設定上は強いね、でも結局学生の集団より弱いよね」を防ぐためには弱体化させておくのが吉。怪我していたり力を抑える理由があったり、あるいはそもそも設定を生徒と同格に抑えたり。理由のない強さも設定倒れも、シナリオに乗り切れない原因になるので気をつけよう! ・元ネタありのシナリオ………まあええやろ。下駄履いてる分悪くないシナリオが多いんや。元ネタ無しのシナリオ………神。参加者みんなが同じ立ち位置で楽しめるんや。元ネタが透けてるペラいシナリオ………糞。参加者を絞る原因になるしぶっちゃけ原作知ってると九割劣化版だから参加する気にならないんや。 ・&bold(){主催も参加者もやってて楽しい/面白いと思えるように企画するのを第一に考える。} ・非戦闘系でも別に良いけどやるなら参加者が居なくても回るやつはダメ 「これゲストとゲストが喋るだけでも良くない?参加者はただの緩衝材じゃない?」みたいなやつは絶対ダメ と言うかゲストキャラとゲストキャラが対話するのが中心の非戦闘系は大体参加者が退屈するのでやめておいた方が良い ・自分が楽しめるのは良い、でも自分が楽しむためのシナリオに他人を付き合わせるのはダメ 例えば別に関わる理由もないのに無理やり巻き込んで自キャラの話をしたりとか、誰も知らないキャラをだしてそいつを主役にして話を進めたりとか #endregion()