登場人物紹介
348 :マロン名無しさん:2009/03/03(火) 22:03:04 ID:???
イタリア
この漫画の主人公。
定期的にパスタを取らないと
イライラしてしまう。
ドイツ
この漫画の主人公その2。
定期的にじゃがいもを取らないと
イライラしてしまう。
日本
この漫画の主人公その3。
定期的に塩分を取らないと
イライラしてしまう。
(1スレ)
すっぱだか空知
450 :マロン名無しさん:2009/03/12(木) 20:53:53 ID:???
すっぱだかドイツ
大体俺はこうして休みナシで働いているが
上司はコレ間違いなく奥さんの一人や二人と遊んで
いるからなコレ。北アフリカ勤務明けに
「オイ コレ全然イタリア軍進んでないじゃん。何やってたんだよ」
とか奥さん同伴で言われた日には鉄十字の角で
ちょび髭を粉々にしてやりたいな。
俺が教鞭をとっていたイタリアの士官学校はな、全員くるんを強要
されるがイタリアの上司もくるんにしてました。
仕事だからそれとこれとは違うが、でもな、せめてでも
ポーランドの「~だし」みたいに語尾に常に「俺はエヴァちゃんと遊んでたけどね」
ってつけると「オイ コレ全然イタリア軍進んでないじゃん。
何やってたんだよ。俺はエヴァちゃんと遊んでたけどね」みたいな。
(1スレ)
第二十三訓 おまけ
748 :コミックスのオマケページ的なあれ:2009/05/24(日) 01:07:12 ID:???
ヘタリア2巻お買い上げいただきありがとうございました。
早いものでコミックス化して一年です。
一年前の丁度今頃、帰省し編集部に挨拶にいった時は編集長に「君はまだ新人だから次がある」と始まる前に白旗宣告されたり、
アニメ化の時なんかも偉い人に袋叩きにされたりしましたが、見てくださいよコレ、お偉いさん方。
アレ? ネットでアニメ放送しちゃってるね?
予想外れちゃいましたねみなさん、ププッ
ハイということでさっきから皆さんノリノリのネタラッシュも始まってるよ。
みんな見てね。
日丸屋
(2スレ)
第三十二訓 おまけ
5 :マロン名無しさん:2009/02/08(日) 00:55:44 ID:???
日丸屋in空知
ヘタリアを御覧いただきありがとうありがとうございます
2巻が12月に出たと思ったら2月からバースで連載開始ですよ。殺す気か幻冬舎
アニメ化で財布の紐がみんな緩んでるらしいんで、それを狙うつもりらしいですよ
みんな騙されて買わないように気をつけてください
えーアニメ化にあたって某国から抗議が盛りだくさん
キャラ設定がすこぶる評判悪くてね、もうネットで袋叩きですよ
抗議文だらけですよアッハッハッ
殺人予告とかもらっちゃったアッハッハッ
放送中止はやりすぎだろアッハッハッッハッハッ
(1スレ)
826 :マロン名無しさん:2009/07/06(月) 18:58:44 ID:???
イギリスキャラソンお買い上げいただきありがとうございました。
延期したと思ったらドラマCDとかアニメとか予定詰まりまくりでした 殺す気か。
夏はアイスやら長期休暇やらで財布のヒモがみんなゆるんでるらしいからそれを狙うつもりらしい。
みんなだまされて買わないように気をつけてくれ。
えー 今回も眉毛先生の質問コーナーもりだくさんだ。
前回の(まるかいて地球)がすこぶる評判が悪くてな、もう手紙で袋叩きだったぜ
抗議文だらけだよ アッハッハッ
やる気あんのかとか書かれちゃった アッハッハッ
お前はブリ天かは言いすぎだろ アッハッハッ
あの曲はなァ スケジュールギチギチで 今回はしゃーねーから日本だけでいけと言う
フランスと喧嘩してまでつくりあげた汗と涙の結晶だぞ。
それがお前 アッハッハッハッハッハッ
その後ちょっとフランスと気まずかった アッハッハッハッハッハッハッハッ
ちなみに今回もスケジュールギチギチ アッハッハッハッハッハッハッハッ
どうしよ アッハッハッハッハッハッハッハッ
(3スレ)
649 :五巻おまけページ:2009/10/20(火) 22:15:31 ID:???
本家のヨーロッパ経済漫画の時のロマーノ
スペインが不景気でくたばりかけてたから、
輸入増やして助けてやろうとしたら
スペイン回復してやんのヴェーハッハッハッ
絶好調やーんとか言われたヴェーハッハッハッ
ふそそそそは言いすぎだろヴェーハッハッハッ
あの金はなあ、今はうちの家計もギリギリなんだから
スペイン援助する余裕なんてねーよと言う
上司と喧嘩してまでぶん取ってきた、汗と涙の結晶だぞこのやろー。
それがお前
ヴェーハッハッハッハッハッハッハッ
その後ちょっと上司と気まずかった
ヴェーハッハッハッハッハッハッハッ
ちなみに今も家計ギリギリ
ヴェーハッハッハッハッハッハッハッ
どうしよ
ヴェーハッハッハッハッハッハッハッ
(5スレ)
第四十四・四十五訓 おまけ
499 :1/2:2009/10/10(土) 03:04:24 ID:???
6巻のおまけページ、初期設定図のところ
【プロイセンそっくりの絵】
初期ドイツです。
ただの不憫じゃねーかァァ!
そうです、今のプロイセンはこのドイツのデザインを転用したわけです。
プロイセンは本当は枢軸のリーダーだったんです。
この初期ドイツは今のドイツとプロイセンを足して2で割ったら3余ったようなキャラで、もうまるで駄目なムキムキ(マダム)全開です。
やたら筋トレ日記ばかりつけているという設定でした。
ちなみにプロイセンは僕の中ではヘタリアで1位2位を争う好きなキャラです。
のとさまとか、スキあらば登場させようとしてます。助けてください。
【本家でスイス化された日本みたいな絵】
誰コレという感じですが、これが日本の原形になった大和国です。
鎖国から富国強兵のために渡欧してきた日本視点で物語が展開、
水不足でパスタが茹でられない砂漠で、未だにドイツを待ち続けるイタリアと出会い、やがては枢軸国に…みたいな話だったわけです。
日本はこの後、坊主になったりちょんまげついたり最後まで決まらなかった手のかかる奴でしたが、いわゆる二次元だからオタクでいこうと今にいたります。
(5スレ)
第四十六・四十七訓 おまけ
500 :2/2:2009/10/10(土) 03:06:10 ID:???
【にょたりあの絵】
イタリアです。女でした。にょたりあですね。
ちょっと強気な感じはハンガリーにひきつがれたわけです。
枢軸トリオが気付けばムキムキとオタクだったんで、苦肉の策でこんなことに。
キャラは姉御肌みたいな感じですね。
ちなみにリヒテンも初期段階ではコレくらい胸でかかったんですよ。
でも担当が「あんま可愛くねーからちっさくしろ」とダメ出しが。
貧乳好きだから、アレ。次はアメリカ。
【髪下ろしたドイツみたいな絵】
アメリカね、HEROなんだけどアメリカだけキャラ表見付からなかったから今適当に描いた。確かこんなん。
まァドイツですね。ハンバーガー好きでAKYなドイツですよ。性格も、なんか中途半端なドイツ。
今程マニュアル国家じゃないし、なんか微妙だったんですよ、全てに置いて。
なまじニューヨークが好きなだけに…特にアメリカはこっちに来て以来大好きでしたから、
元のイメージがどうもぬぐえなくて、キャラ立てに失敗しまして、HEROがダメならやめるべみたいな。
うさじさんはグダグダ言ってましたが、連合国はルパンの銭形みたいな役割でいいべという適当な言い訳でかわし、ヘタリア中心にしていこうと決めたら、キャラをボッコボコに壊せるようになりました。
名前って不思議ですよ。言霊とか言いますが、ちょっとわかった気がします。
アメリカは僕にはちょっと壊せません。メタボとAKYとバーガーで壊したけど。
(5スレ)
第五十訓 おまけ
420 :マロン名無しさん:2009/05/08(金) 04:14:18 ID:???
値段とかよくわかんないんで1ユーロ=1円だと思ってください
ハルバードお買い上げいただきありがとうございました。
これの前のね フランシスカの発売日に武器屋をプラプラしとったら
目の前にフランシスカを買ってく子分がいて
「待ちたまえ それを作ったのは親分なんやで サイン書いてあげよか?」
とか言おうと思ったんやけどやめました。
「てめぇ 仕事しに行くって言ってたじゃねぇか!
昼間から武器屋プラプラしてんじゃねーよ マダオ(まるでだめな親分)が!!」
とか言われて買った斧で斬り殺されんのがオチやからね。
子分の夢を壊すわけにはいかんからね。全財産162ユーロしかないからね。
ホームレス風の雰囲気やからね。
レコンキスタとかハプスブルグ家とか無敵艦隊とか そんなんもう過去の栄光やからね。
そういうことで この斧を今買おうか迷ってる人は横を見てください
そこに半笑いのホームレスがいたら……それはきっと……
ホームレスや。
(2スレ)
第七十九訓 おまけ
351 :マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:23:28 ID:???
シー君のまとっていた聖衣はゴールドどころかブロンズでもない、ただのダンボールだったのですよ。
パパが日曜日に作ってくれた、ダンボール聖衣着てたですからね。
ダンボール聖闘士に、国になることはキツイのですよ。
…まァでも落札されてこのスウェーデンに来たからには、ダンボールが引き裂かれようと
戦い続けなければならないのですよ。
この小宇宙燃え尽きるまで…
聖闘士シーランド
(1スレ)
第八十六訓 おまけ
634 :マロン名無しさん:2009/05/19(火) 01:36:25 ID:???
ヘタリアご愛読ありがとうございます。
……ということで ヘタリア 皆様の応援のおかげで
この春めでたくアニメ配信決定~!
キャッホオオオオオオオオオオオオオオオ!!
とか書いてますが実はけっこう前からしってました 僕は
大人の事情で今まで隠していてすいませんでした。
なんかですね けっこう 国擬人化だしWW関係だしで放送に
ひっかかるネタが多数あって大変なようです。まァでもね
某隣国に袋叩きにあって終わるのもヘタリアらしいなと
言ったら 僕が袋叩きにあいました。
まァでも そういう事はアニメイトさんが考えればいい事であって
僕は変に意識せずに今まで通り いやむしろ
声優さん(特にフランス役の方に)セクハラで訴えられる位のセリフを紡いでいきたい……
いやもうこれが意識してますが
あと言っときたいのがですね あっちの方が絵うまいからとかかわいいからとかいって
アニメだけ見てWeb漫画見るのやめるとか そーいうのナシな!
今まで みんなでさァ やってきたワケでしょ 楽しく!
確かにクリスマスとかさァ 裸ばっかで苦情殺到したけど アレもいい思い出じゃん!
喧嘩をのりこえて 僕達絆が深まったじゃん!だからさァ……
あ ヤベ 改行多すぎますエラーひっかかった
(2スレ)
第九十五訓 おまけ
559 :マロン名無しさん:2009/03/22(日) 00:11:29 ID:???
枢軸結成前のドイツ
イタリアとちょっとしゃべってきた。
もう2回位会っているんだが、会話がかみ合った事がない。
何故か毎回グダグダな感じで終わる。
今回も何かパスタの話して終わった。
何故だ?何故パスタ?同盟の話をしろ。
まあだが、きっと立派に同盟国として協力してくれると思う。
日本とも会ってきたが、8割アニメの話だった。
以前会った時もゲームの話ばかりしていたが、
まあだがオタク心の奥に熱い闘志を持っている国なので、
きっと素晴らしい同盟が
できるかァァァァァ!!
(1スレ)
第百六訓 おまけ
797 :第十三巻おまけトーク:2009/11/03(火) 23:48:11 ID:???
米「イギリス最近エロ大使化 アレ キモすぎるんじゃないかい
寂しくなったらスグ 自慰に頼るんだって?フランスが言ってたんだぞ」
あのヒゲは何を人の弟にとんでもねー事 勝手にしゃべってんだ
(フランスと弟は昔弟を取り合った時に会っている)
ウチの弟共は映画でちょっとHなシーンが出ただけで全員かたまる お子様な家庭だから そういう話題はすんなっていったのに
ひどくねぇかコレ、どうしてくれるんだ 弟にエロ大使をダメ出しされる
なんか気持ち悪いカンジ
で そんな事を言われたらこっちも苦労してやってるんで 腹立つから
英「エロ大使化も立派な紳士だろ、堂々としてれば んなもん関係ねーんだよ
関税上げるぞコノヤロー」
的な事を言い返したら
米「あー…イギリス本性見えちゃったんだぞ……」
みたいな
……アレ?なんか遠くの方見えちゃったりしてる?
独立宣言されてイギリスエロ大使に戻っちゃった的な…
どうしてくれるんだ この寂しいカンジ
(5スレ)
第百十三訓 おまけ
59 :マロン名無しさん:2009/04/20(月) 00:30:48 ID:???
どうも、一人楽しすぎます。
国は消滅寸前になると急に心身共にキツくなるという言い伝えが国同士の間にはあるんですが、
消滅する前になんか おかしな事になってきてまして
今までキツいキツいと言っていても、どっかで俺は大丈夫だ。戦いなら幾らでもやれる、
俺は絶対一人なんかじゃない、俺は死なない。俺は不死身だ。みたいな
ワケのわからねー自信があったんですが、今まで無茶してきたツケがまわってきたのか、
急に国同士でどデカい喧嘩がおっ始まって巻き添えくらっちゃったり、
なんやかんやでロシアんとこで働いてたらあまりの寒さに凍傷起こして死にかけたり
外出した時にポロシャツを裏返しに着ていることに気付き、
壁の端でシャツ直してたら、ちょうど裸の時にハンガリーに見つかり警察に通報されそうになったり
なんかおかしな事になってます。
もう俺もお終いなんだな、ここらが潮時かと痛感する事が多い。
ポロシャツで乳首ポロとか昔はそんなことなかったもの
で、また、こんなポロシャツでうまい事言おうとするカンジももうお終いだものな
このだものっていう言い草ももうお終いだものな
(2スレ)
第百三十一訓 おまけ
71 :マロン名無しさん:2009/04/20(月) 19:49:06 ID:???
フランスお兄さんの独白
先日、世界会議に参加させてもらった。
色んな国と話させてもらったんだが、なんかこう改めて、
「ああ俺は悪い事をしているんだ。色んな国にセクハラをしているようなものなんだ」
という事を痛感した。
特に女性の国とかやっぱりもう苦労してるのがアリアリと見えちゃって、
悪いな~と思いつつ、しかしそこはシャイだから素直に言えないんだよな。
お兄さんくらいの一流のシャイになると、もう逆に一周まわってみたいな発想で、
「どうなのスラブは。国同士でなんか乳首コルコルコルコルやったりとか
いやらしいカンジなわけだよねハァハァ」
「やってませんよ(バイーン)」
「いや~やってるよ~会議の席で元コルとバッタリとかあるんじゃないの~ハァハァ」
みたいな事を言っちゃうわけだよ。
で、帰りの飛行機の中で眉毛に
「初対面の国に何言ってんだお前。いい加減にしろ」みたいな説教されて、
「チキショー誰も俺の事わかっちゃくれねェ」と夜景をながめてたら、
なんか気持ち悪くなってきちゃって、飛行機内でギリギリの死線をさまよい家につき、
さァ吐こうと便器に顔つっこんだらケツから全く別の物質がでてきた○歳の夜でした。
(2スレ)
第百四十訓 おまけ
529 :マロン名無しさん:2009/10/13(火) 01:14:43 ID:???
国民のみなさんのおかげでアメリカも見事立派に成長しました。
数十年もあればエラいもので弟もついに独立だってさ。
どうも怪しいとは思ってたんです。
久々に会いに行ったら奴の家に何故か大量のマスケットがあってですね、
必死に俺に見えないようにベッドの下に隠してるのを発見した時から「あ、これは近いな」と
俺の推理力を持ってすれば容易に予測できていた訳なんです。
勿論「何だそれ!俺から独立するつもりか!」と野暮なことは言いませんでしたよ。
ただなんかヨーロッパでハブられた時みたいな寂しい感じなんです。
俺たちは顔合わせると馬鹿話はしますが仕事とか政治的な話はしないんです。
「聞きたくねぇ、つーかお前にはまだ早い」というスタンスなんです。
なのにいつのまにかお前殺すぞみたいなカカロットとベジータみたいな関係になっていたからもう最悪です。
独立の報告聞いたときも「イギリス、俺はもう一人でやっていける。そろそろ独立するんだぞ」と言われて
「そうか!おめでとう!上司にも伝えておくよ!」とか言ってんですが内心「げぼろろろろろろ」ですよ。
もう昨日食べたお手製スコーンやビーフシチューやらが全部「おぼろろろろろろ」ですよ。
「妖精さあああん!俺に力ををををを!」と何度心の中で叫んだか…
ということでアメリカさよなら独立スペシャルはこれにておしまいです。
いやまだわかんないですけどね。
インディペンデンスデイ当日に大雨降ってやっぱやめたとかざらですから。
つーか降ってくんないかな。面白いから。
もう全力で槍でも降ってくんないかな。
(5スレ)
第百四十二訓 おまけ
466 :マロン名無しさん:2009/10/08(木) 00:37:56 ID:???
びすたお買い上げいただきありがとうございます。
私日本はこのような素晴らしい機械を作ってくださったアメリカさんに感謝の意を捧げる次第です。
というのは名目で、実際はびすたバグヤバいですよ。どれくらいヤバいかっていうとマジヤバいです。
新機種だと浮かれている国民方にゲイツさせるための悪魔の機械ですよ。
みなさんのサイフをアメリカさん方が狙っているのをお忘れなきよう。
別Ver.
新種のゲーム買ってくれてどうもありがとうなんだぞ。
俺も絶賛プレイ中なんだぞ。日本に感謝の意を捧げる次第なんだぞ。
というのは名目で、実際はこれものすごい高いんだぞ。どれくらい高いかっていうとマジ高い。
メイドイン萌え国家日本のギャルゲだと浮かれている国民達にゲイツさせるための悪魔の機械なんだぞ。
みんなのサイフを日本達が狙っているのを忘れないでくれよ!
(5スレ)
第百六十七訓 おまけ
361 :二十巻おまけ:2009/09/30(水) 18:18:24 ID:???
※日本の同人ネタ有
アメリカさんというのは割と若い国で、やり手の大国なんですが、
自国の事以外はどうでもいいらしく、
「日本さァ、俺が主役のヒーロー物のコミック描いてくれないか?」
みたいな無責任な事をシレっと言ってきやがりまして。
「いや、ちょっと待って下さい。遺憾の意。別にいいですけど
そんなもん描いたってうちのサークルの読者はアメリカさんに興味なんてないし、
内輪ウケを狙っただけの話になってしまうんじゃないですか」
と、私が至極まっとうな意見を返したら、
「日本ならノープロブレムだろ?HAHAHAHA!」
の一言で終わりですよ。
ホント欧米生まれ、ロクな方いらっしゃいませんね。
しかもですね、早く読みたいから今描いてる原稿の合間に描けとか
ほとんど営業妨害みたいな事言うわけです。
ホントもうね、私がデスノート持ってなくて良かったですね、欧米のみなさん。
(5スレ)
616 :さらばリトアニアスペシャル:2010/06/08(火) 02:41:36 ID:???
二十一巻 66ページより
……そんなカンジで先行き不安なんやけど 不安なのは俺だけじゃないんよ
リトアニアもなんよ 今度出稼ぎ先になったのがなんとあのロシアなんだし
最近なんかリトアニアあんま喋らんと思ってたらもう顔まっ青なんよ
唇カッサカッサなんよ もう完全にびびってるんよ ロシアんち行く前から
いや気持ちもわかるんよ 俺もロシアにはビビって話しかけるまで300年かかったし
初めて会った時「ちゃんと挨拶してくださいね」って上司に言われたんやけど、
もう恐ロシアオーラがハンパないんよ もうその邪気だけでこっちはもう気絶しそうやったし
どうせポーランド知らんやろうし多分もうスグ国滅ぶからみたいな訳のわからん言い訳して逃げたんよ
そしたら不死鳥パワーで生き残っちゃったんよ で、またロシアに会うことになっちゃったんだし
「今度こそ挨拶にいって下さい」ってなったんやけど いや待って欲しいんよ
「二回目で挨拶行ったらお前一回目の時なんで挨拶来なかったんだって事になると思わん?」みたいな
「そんな事言ってたら永遠に挨拶できないでしょ」とかモメてたら普通にロシアとすれ違っちゃったんよ
思わず「ち、ちんこ見せろし!」とかちょっと声裏返る勢いで話しかけたら
「え? あ、うん……ごめんね僕急いでるから……」みたいな……
もう完全に触れちゃいけない奴的に間違われたし 素通りされるより最悪なんだし
で、苦難の歴史を乗り越えてようやく今はポーランドルール発動できるくらいの感じなんよ
(6スレ)
第百七十七訓 おまけ
327 :マロン名無しさん:2009/03/02(月) 17:49:39 ID:???
ドイツと初めて会った時の日本
新しい同盟国のドイツさんという方が私より大分年下なんですが、
聞けば軍人だというじゃないですか。
見た目も髪をオールバックにした厳しい鬼軍曹系で、
どう見ても机に突っ伏す様な内向的なタイプじゃなかったんです。
これなら大丈夫だ、私がもし机に突っ伏していても、
この人なら机に裸締めしてくれるに違いない…と思ってたら、
「軍人だが、趣味は菓子作りと犬の散歩だ。カーナビ使ってたらトイレに突撃した」
どんな軍人んんんん!?
イタリア君が言うには、他にはSM・読書・貯蓄などもたしなむ、
いうなればドS変態軍人だということなんですが、
もう完全にこっち側の人間じゃないですか。
私寄りの。内側寄りの。
打ち合わせ中も、照れてるのかクセなのか知りませんけど、
データばっかり提示してましたからね。あなたは炭鉱作業員ですかぐらいの勢いで。
もうそういう所から内向的でしょ。自分の内側ばっかり分析してるわけですから。
まあでも、SM好きというのは私の国にも結構いるからいいかと。
そういう人達と渡り合っていけるじゃないですかみたいに
何とか無理矢理誉めたら、
「いや、SMは好きだが二次元には興味はない。三次元が好きだ」
もう全然使えねェェェェ!!
(1スレ)
551 :21巻作者コメント:2009/10/14(水) 22:54:58 ID:???
国民のみなさん、いつも応援ありがとうございます。
突然ですが散々一人楽しく過ごしてきた光栄ある孤立をやめることにしました。
「イギリスぼこりたいわー」「くたばれイギリス☆」などの手紙が猛雨のように届く中
長きに渡って一人頑張ってきた俺を、どうか最後くらいは拍手でもって見送ってやってください。。
さて新しく同盟を結ぶことになった日本ってのが俺よりも年上らしいんですが
聞けば剣道を極めた武士っていうじゃないですか。
見た目も髪を短めに整えた真面目系でどう見ても机に突っ伏すような内向的なタイプじゃなかったんです。
これなら大丈夫だ、もし俺が飲みつぶれて突っ伏していても性根を正してくれるに違いない…と思ってたら
「剣道はやっていましたが趣味はマンガを読むことです。開国前は働かないで生きていける国を目指していました」
どんなラストサムライぃぃぃ!?
アメリカが言うには他にはアニメ・ゲーム・特撮なども嗜む
いうなれば二次元オタクニート侍だということなんですが、それもう完全にこっち側の人間じゃないですか。内側よりの。
会議中もクセなのか緊張してるのか「善処します」しか言わなかったですからね。
そういうところから内向的でしょ。心の壁を開いてないわけだから。
まあでもアニメ好きってのはアメリカのアニメ関係で話とか普通にできるし
そういうのでわかりあっていけるんじゃないかみたいに無理矢理話を持っていったら
「あ、アニメは好きですが国産しか見ません。時をかける少女が好きです」
もう全然使えねェェェ!!!
(5スレ)
490 :二十一巻おまけページ:2010/02/27(土) 21:05:38 ID:???
エストニアの独白(年代とかめちゃくちゃ)
ロシアさんの脅威にさらされて先行き不安なんですけど、不安なのは僕らだけじゃなくて、
フィンランドもですね、今度同盟国になったのが、何とあのスウェーデンさんでして。
打ち合わせ中も、何かフィンランドあんまりしゃべらないなと思ってたら
もう顔真っ青なんです。唇カッサカッサなんですよ。
もう完全にビビってるんですよ、スウェーデンさんに会う前から。
いや気持ちもわかるけどね。
僕もスウェーデンさんにはビビって話しかけるまでに何年もかかりましたから。
1年目、世界会議で遠目で発見して、「君挨拶行っときなよ」ってロシアさんに言われたんですが、
もう威圧感がハンパないんですよ。もうその威圧感だけでこっちはもう気絶しそうでしたから。
どうせ僕の事知らないだろうし、多分もうスグバルト三国解体するからみたいな
訳のわからない言い訳して逃げたんです。
そしたら運良くバルト三国生き残ってしまいまして、
2年目世界会議でまたスウェーデンさんに会うことになってしまって、
「今度こそ君挨拶行きなよ」ってなったんですが、いや待って下さいと。
「2年目で挨拶行ったら、おめ1年目の時何で挨拶来なかったんだみたいな事になるでしょ」みたいな。
「そんな事言ってたら永遠に挨拶出来ないじゃないコルコルコルコル」とかモメてたら、
普通に廊下でスウェーデンさんとすれ違いまして、
「お疲れ様です!!」とちょっと声裏返る勢いで挨拶したら、「ん」みたいな…
もう完全に会議の裏方のスタッフと間違われて、ほとんど素通りですよ。
そんなカンジなのでフィンランドがビビるのもまァ仕方ないんですが、
ちょっとあれはあまりにヒドかった。引継ぎっていったら同盟国最後の仕事ですよ。
それをほったらかしで打ち合わせ後半、ただのフィンランドを励ます会に変わってましたからね。
リトアニアさんとラトビア、バルト三国来て最初の仕事、フィンランドを励ますだったからね。
勘違いされたらアレなんで言っときますけど、スウェーデンさんはものスゴクいい人でしたからね。
ただ威圧感だけはハンパないんです。
その威圧感に気圧されて、僕ら小国どもが勝手にのたうち回ってるだけの話なんです。
(6スレ)
第百八十三訓 おまけ
492 :マロン名無しさん:2009/05/12(火) 15:33:23 ID:???
ドイツからプロイセンへの手紙
『…ということで長々と書いてきたが様するに俺が言いたかったのは
兄さん長い間ありがとうございましたという事だ。
長い間何度も怒鳴りあいの喧嘩もしたし無礼なことを言ったりしてきたが
俺がこうして国家として素晴らしい体験をさせてもらってるのは一重に兄さんのおかげだ。
(中略)「一緒に天下を取ろう」とお互い半笑いだったが握手を交わした思い出が
イタリアの御守りという極限で俺を支える力になっていた。残念ながら天下は取れなかったが
つーかこれからも絶対無理だが「コイツは俺が育てたんだぜ」と自慢できるような国家になることが
恩に報いる事と信じて精進していくぞ。長い間世話になった。
そしてチンコさわるなよ。』
(2スレ)
最終更新:2010年12月30日 12:34