【作品名】ポケットモンスターシリーズ (ポケットモンスター ブラック・ホワイト)
【ジャンル】RPG
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりなやぶれたせかい(単一宇宙)があり、それに加え霊界もある(+α)
また、公式サイトにて「他のプレイヤーの世界と行き来できる!」とあるのでソフト一つに上記の世界がありソフトの数だけその世界があることとなる
ポケモンブラックホワイトの売り上げは1368万本なので世界観は(単一宇宙×2+α)×1368万となる
【基本射程】
1マスが14.5mのホエルオーが収まるサイズなので14.5m
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は58m
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は58m
【参考テンプレ】
【名前】ギラティナ
【大きさ】「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙並み
【防御力】「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある
【素早さ】時間の流れが存在しない「やぶれたせかい」そのものである時間の概念がない存在なので時間無視。
【長所】大きさ+まさかの時間無視
【短所】一気にポケモンをインフレさせた要因その1
【名前】野生のミネズミ(BW)
【属性】みはりポケモン
【大きさ】身長0.5m、体重11.6kgの二足歩行ネズミ型(オス)
【攻撃力】以下の技の射程は全て基本射程並み(58m)で「幽霊」とは
「108このたましいでできている」ミカルゲの事を指す。
直接攻撃でも基本射程並み(58m)の距離なら1ターンで距離を詰めて攻撃を済ませられる。
(野生時には試せないが捕まえた後全く育てなくても上記のことが可能)
また、単一宇宙相応耐久のギラティナにも本当に僅かだがダメージが通る。
現実的な範囲だと高層ビルも体当たりでコナゴナに粉砕する
サイホーンの「とっしん」以上のダメージを出せたり
身体が岩石で出来ている8.8mの蛇型なイワークを一撃で倒せるくらい。
かみつく:鋭くとがった歯でかみついて攻撃する。なぜか幽霊にも有効。
4回の使用するうち1回は相手を一瞬怯ませて1回分行動を阻止できる事がある。
がまん:相手が2回行動する間攻撃に耐えて受けたダメージを2倍にして相手に返す直接物理攻撃。
炎や超能力など物理攻撃でなくても受けたダメージを2倍にして
直接物理攻撃で返すが当然その前に倒されたら失敗。
なお、この攻撃に関しては幽霊には攻撃を透過されて効かない。
わるあがき:万が一技を全て使えなくなった際に使う最後の技。
分類的には直接攻撃だが「たいあたり」等の通常技とは違うようだ。
物理攻撃を透過する幽霊に攻撃しても透過されないので物理透過無視。
単一宇宙相応耐久のギラティナにも本当に僅かだがダメージが通る。
また、たとえ自分のHPが全快だったとしても4回使ったら
こちらが戦闘不能になるレベルの自爆ダメージがある。
【防御力】高層ビルも体当たりでコナゴナに粉砕するサイホーンの「とっしん」に10発は耐える。
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに噛み付いたりしてもなんともない。
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つ
クサイハナや
近寄ると何故か眠くなるスリーパーの至近距離で戦闘し続けてもなんともない。
うるさく響く大きな振動を相手に与えて攻撃する「ハイパーボイス」
強い酸をかけて皮膚を溶かして攻撃する「ようかいえき」
激しい雷を相手に落として攻撃する「かみなり」
に10発程度は耐える事が可能。
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」に1発は耐える事が可能。
【素早さ】ギラティナと同等にターン制の戦闘ができるため時間無視。
【特殊能力】ポケモンであり人外の生物。
以下の技の射程は全て基本射程並み(58m)。
にらみつける:鋭い目つきで怯えさせて相手の物理防御力を下げる。
1回使っただけなら大して効果はないが6回も使えば
倒すのに2回攻撃する必要があった相手を一撃で倒せる程度には下げられる。
少なくとも動物や人外、幽霊に有効。
みきり:相手の攻撃を見切る事により相手の攻撃を全く受けない。
ただし、見切る事に集中しているので当然自分も攻撃できない。
集中力が持続しないからか連続使用すると失敗しやすい。
するどいめ:ポケモンに備わっている常時発動の特性。
鋭い目により煙幕や砂かけに閃光といったものによる
命中率が下がるような効果を受け付けない。ただしダメージは普通に受ける。
【長所】警戒心が 強く 必ず 1匹は 見張りを している。
【短所】だが 後ろからの 敵には 気づかない。
【備考】BWに登場する野生のミネズミで下記の通り作中最強の個体。
・ゆめのあとち(地上)に出現するLV11(作中最大LV)
・性格は「いじっぱり」(物理攻撃↑・特殊攻撃↓補正)
・個体値は全て31(確率的には限りなく低いがありえる範囲)
・努力値は野生なので当然0
【戦法】なにはともあれまず「かみつく」。
vol.9
前から気になっていた野生のミネズミ(BW)を再考察する。
ギラティナに攻撃が通るので各攻撃の威力は単一宇宙破壊最低規模で、攻撃範囲は単一宇宙並み。
1万度、-200度の冷気、猛毒、嗅ぐと気を失う悪臭、催眠、音波、強酸のようかいえき、雷、内部破壊に耐性有り
そして時間無視とすさまじいスペック 前考察したの俺なんだけど、見当違いも甚だしかった。ごめんね。
ここまでスペックが高いと宇宙破壊の壁下から順に降って当たった方が早いか。
エンキドゥルガーwithヴィラルより上のキャラには勝てないのでその下から見る。
勝因はほぼかみつくなので、特殊な勝利もしくは分けと敗北だけ理由を記す。
銀河破壊の壁下を見る。
これ以下は オーバーでビルから宇宙までの8敗を取り返せなかったので位置は 女禍=野生のミネズミ(BW)>指令体
682格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/23(月) 01:19:29.79ID:8IIQEyXb
考察乙
ただ、考察というよりテンプレへの指摘になるが
攻撃が通ったギラティナがやぶれた世界そのものだとしても
戦闘を行うのは6.9mのギラティナであって単一宇宙サイズじゃないはずなので威力はともかく攻撃範囲が単一宇宙並になるのはおかしい
威力も単一宇宙並防御のギラティナにわずかにダメージだから単一宇宙破壊よりは低いだろうし
あとこれはBW未プレイだからわからないけど
書いてある技を同一個体が全て使える描写があるのだろうか
ポケモンの技スペースって4個までじゃなかったっけ?
683格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/23(月) 05:14:16.18ID:ytNE3oK+
ゲームでの技スペースは四個までだね
BWでもそれは変わってないはず
vol.5
514 返信:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/14(水) 20:13:54.46 ID:svzwhFwo [4/4]
(省略)
野生のミネズミ(BW) 考察
かみつくの効果範囲は8.8m、威力は単一宇宙以下とする
かみつくは10回やれば88.8mになるので削れる大きさはそこまでにする
同じく無時間行動の
ドロドロ黴がいる大陸破壊の壁上から見る
まぁこんなもんか バジリスク>野生のミネズミ(BW)>ドロドロ黴
最終更新:2024年12月26日 14:34