【作品名】スーパーロボット烈伝
【ジャンル】漫画
【共通設定】
グレンダイザーの速度:バロンがどこにいるか探るため、グレンダイザーは金星圏から火星軌道まで向かい、それから月に戻ってきた。
作中での竜馬たちの台詞から判断するに、金星~火星までは2・3時間で移動できたようである。
グレンダイザーは特にワープ機能などを使用してはいないため、自力で飛びまわっていた。
よって3時間で火星軌道(太陽から2億2790万㎞)から金星軌道(太陽から1憶0820万㎞)まで移動したとすれば
時速3990万㎞、マッハ3万2598である。
ゲッターロボ及びその操縦者の素早さ:上記のグレンダイザーが100m程進む間に敵の攻撃をかわしながら合体を解除し20m位飛行する。
従ってゲットマシンの素早さはマッハ6519.6。
本作に登場するビーム兵器などはだいたいこのくらいの速度は出ている。
【名前】破壊獣ナバロQ7
【属性】
隕石獣
【大きさ】40m位の人間と蟹を足して2で割ったような姿
【攻撃力】少なくとも鋼鉄よりずっと頑丈と思われる超合金Z製のマジンガーZ(18m)の脇腹を素手でぶち抜ける。
雷:肩から雷を放つ。射程は数百m、弾速はゲットマシン程度はあると思われる。殴るよりマシ程度の威力
【防御力】宇宙空間から流星と間違えるほどの速度で地上に落下し、1㎞位のクレーターを作っても全くのノーダメージ。
【素早さ】最低でもゲットマシン程度の速度は出ていると思われるロケットパンチが50m位まで迫ってから雷で叩き落とせる。
ゲットマシン程度の速度は出ると思われる(短距離戦闘速度ね)のマジンガーZを捕まえることが出来る。
あとは大きさ相応の鍛えた人並
【特殊能力】宇宙戦闘可能
【長所】マジンガーZをほんのちょっとだけ苦しめた
【短所】攻撃力もうちょい何とかできなかったのか
【戦法】雷で攻撃
【備考】第1話の敵。テンプレにしたらしょぼいなほんと
vol.7
213格無しさん2017/11/22(水) 21:15:35.38ID:jIrZwtZW
半年ぶりくらいに考察するか
ナバロQ7考察
1m先からのマッハ130に対応、1㎞防御
ええい中途半端な防御無視持ってるせいで厄介なことになってんじゃねーかこの野郎
ただここから上はでかいやつが多いので雷ごときでは倒せそうもない、よってず~っと分け
ダゴンの所で発狂負けを喰らうのでそこで打ち止めだろう
デュラハン>破壊獣ナバロンQ7>深海王
最終更新:2023年07月06日 16:58