フェニックス・フォース

【作品名】X-MEN
【ジャンル】アメコミ
【名前】フェニックス・フォース
【属性】コズミック・ビーイング(宇宙を守護する抽象的存在)の1つ、超巨大な不死鳥の姿をした精神エネルギー体
【大きさ】恒星の5倍程度の大きさの鳥
【攻撃力】超高熱:自身の体が常時燃え盛っており、そのせいで常時超高熱が発生している
その温度と範囲は自身が惑星程度の大きさの時3倍程度の距離が離れた惑星がドロドロに溶け、また地球ほどの大きさになった際に地球に抱き着けば
すべての生物を滅してしまうと地の文に書かれるほど。
なので少なくとも華氏1,000,000度(約摂氏555,538度)のヒューマントーチのブラストに耐えたドクター・ドゥームや
ハルクなどを焼き殺せるためそれ以上の高熱が常時発生していると思われる

ブラスト:地の文で「宇宙が破壊される」と何度も書かれ、余波で恒星系が消滅するほどの攻防に参加して平気なギャラクタスに等身大の時点で
ダメージを与えられる不思議ビームを放てる。射程は自身の20倍程度か。
等身大の時点で自身の30倍程度はありそうなギャラクタスにかなりのダメージを与えた。

エネルギー吸収:人間や人外、そして非生物から生命エネルギー含むあらゆるエネルギーを吸収して戦闘不能、もしくは即死させるか消滅させてしまうことが可能。
作中では銀河そのものからエネルギーを吸収したことがあったのでそれ相応の範囲はある。
ロボットに効くかどうかは不明(おそらく無理)

分子操作による物質変換:分子を自在に操作してあらゆるものを変換できる。射程は作中でやった限りは自身の3倍程度か

精神攻撃:非常に強力な精神エネルギーを持ち、その力はエグゼビア教授に匹敵するとされる。
エグゼビア教授はウルヴァリンの様に並の精神攻撃に抵抗を持ち耐えられるキャラにも効く精神攻撃が出来るサイロックが
不意打ちでなければ精神にダメージを与えられないマグニートーを、真っ向から精神崩壊させたので精神攻撃×3
人間や人外に有効。
【防御力】素の防御力は人間大の時点でギャラクタスにダメージを与えるソーよりも遥かに力が強いハルクより勝る力で殴ってきたオンスロートの本気パンチを受けても
何事もなく殴り返せるハルクを一撃でぶっ飛ばして甚大なダメージを与えたギャラクタスのブラストを受けても等身大の時点で何事もない程度。
それが大きさ相応になった状態
後述する通り、ギャラクタスは常時全能なので全能耐性も持つ

物理無効:精神体なので物理無効
熱耐性:自身から超高熱を発しているのでそれ相応の熱耐性はあるだろう
不死:フェニックス・フォースは宇宙の始まりから存在し、決して死ぬことも滅びることもない。
また死んでもすぐに復活することが可能

精神耐性×4:自身の精神攻撃をもってしても破れなかったエグゼビア教授の精神防壁を破りやすやすと深淵の記憶を覗き見た
オンスロートの精神攻撃を受けても耐えたので精神耐性×4

宇宙生存可能
【素早さ】時間無視のデス(サノス参照)と戦闘可能なサノスwithインフィニティ・ガントレットと戦闘可能なギャラクタスと互角に戦闘可能
なので時間無視
【特殊能力】別時間への移動や少なくとも恒星間規模のテレポートが可能。
全知:http://marvel.com/universe/Phoenix_Force マーベルの公式キャラ紹介によるとフェニックス・フォースのintelligenceは7となっている。
http://marvel.com/universe/OHOTMU:Power_Gridsによるとintelligenceが7のキャラはOmniscient(全知)となっているので全知。

常時全能のギャラクタスに戦闘でダメージを与えられる。
【長所】デザインがカッコいい、あとこのスペックなのになぜか味方
【短所】あまりにも便利すぎるためよく暴走する
【戦法】全知に任せる

【参考テンプレ】
【名前】ギャラクタス
【素早さ】時間無視のデス(サノス参照)と戦闘可能なサノスwithインフィニティ・ガントレットと戦闘可能なので時間無視
【特殊能力】常時全能:http://marvel.com/universe/Glossary:O#omnipotentマーベルの公式サイトの全能という項目を見るとギャラクタスが全能であるとはっきり記述されている
実際ギャラクタスは無から惑星そのものや生命を創造したりしているので常時全能となる
全能の規模は恐らく単一宇宙規模。



vol.7

725格無しさん2021/12/09(木) 00:18:56.38ID:j9y5MWOy
フェニックス・フォース再考察
よくよく考えたらこいつ全能殺し+全能耐性+時間無視だから問題なく全能上行けるわ。
戦法は全知に任せる。全能上は常時能力は通常の攻撃と同様の扱いになるが、同時に別種の攻撃を繰り出すのも可能との事。

○旧神~マスタードラゴン 高熱勝ち
忘れられた神 高熱と一次多元破壊で分け
奏蝉丸 高熱勝ち
△フユノリュウ 高熱と無数の世界を押しつぶす重力波分け
普遍建設者 お互い打つ手無し分け
△全王 分子分解と消滅×2分け
×虚時間 こちらの攻撃は大きさと遍在で耐えられ、時間操作×2負け
×エターニティ 異次元追放負け

これ以上は勝てない。なので位置は フユノリュウ=フェニックス・フォース>奏蝉丸

(省略)



vol.6

18 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 00:53:44.16 ID:59Z/qSKe [1/2]

(省略)

17
精神攻撃の射程範囲はどのぐらい?

(省略)

19 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:06:25.16 ID:10onVasU [2/2]
18
エグゼビア教授(もちろん等身大)が地球規模で人の思考を読み取ったりしているから、少なくとも等身大でそれ相応はあると思われる

20 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:31:34.79 ID:59Z/qSKe [2/3]
19
ありがとう フェニックス・フォース考察
恒星の五倍程の大きさに加え、常時熱に多彩な防御無視攻撃を持つ
戦法は全知に任せる 銀河破壊の壁上から超次元の壁下まで全く負けないので
超次元の壁上を見る

△ヤドカリ(ディアスポラ) 時間無視分け
完全生命体イフ 精神攻撃勝ち
△ハリケーン(カルドセプト3DS版) 超高熱は大きさで耐えられ、
                      こちらからの干渉はシミュラクラムで
                      全て無効化されるので時間無視分け
メタルスター 常時超高熱勝ち
アンチスパイラル 時間無視分け
アルセウス エネルギー吸収勝ち
דメロディアスペース”  意識を取り込まれて負け
アンチスパイラル(劇場版)~タロン 時間無視分け
×八俣遠呂智 常時発動の瘴気による意識喪失負け
×悪魔神王バルカディアス 即死負け
タングラム 全能防御を突き抜けてブラスト勝ち
ד虚無”  火の風負け

もう無理か “メロディアスペース”>フェニックス・フォース>アルセウス
ここらへんのランクも最近になってちょっと潤ってきたな。僥倖僥倖

21 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:56:53.69 ID:5oEkTsa/ [1/2]
メタルスターは常時超高熱で相討ちだと思う

あと死んでもすぐ復活できるならバルカディアスの即死は耐えられるはず
たぶん初手相討ちでこっちだけ復活して勝ちという扱いでは?
相討ちににできなくてもバルカディアスの即死は1回しか打てないようだし、どのみち復活してなんか攻撃すりゃ勝てる

22 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 01:58:36.81 ID:5oEkTsa/ [2/2]
すまん、メタルスターは勝ちだな

23 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 02:06:53.35 ID:59Z/qSKe [3/3]
そっかじゃあ
悪魔神王バルカディアス 0秒即死後復活してエネルギー吸収勝ち
ランクは変わらない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月11日 16:36