ヒカキンの(泣く)動画集

ヒカキンの(泣く)動画集 は、大物RedYouTuberであるヒカキン(って誰?)が、動画内で(泣く)シーンがある投稿動画などを集めたページである。
新規作成中なので、皆さんの追記お借りしたいんです!
※このページにある動画は、基本、本家ヒカキン/セイキンの動画です。ヒカマニ関連のコメントはやめましょう。

+ 目次

←実はすぐ泣く(2014/01/18)

+ 動画
1:02~
かなりマイナーな素材。映画「モンスターズ・ユニバーシティ」を視聴した際、開始数分で感極まってしまった。その泣いているシーンで表示されたテロップが「←実はすぐ泣く」というものである。コメントされることは少ないが、「実す泣」や、「実泣」などと略されることも。

リュウを当てて(泣く)(2015/07/18)

+ 動画
2:20~
ヒカキンがモンストでリュウを引き当て発狂。その後泣いた。

アッスイマセ…阿野、ェ(2016/10/01)

+ 動画
0:15~
記事はこちらをポチ
モンスト公式の動画。ヒカキンがM4を卒業するという発表をした際、感極まって涙ぐんだシーンがある。
余談だが、涙ぐみながら「私ヒカキンは、M4を卒業させて頂きます」と発言したシーンで、後ろのモニターに「 そうゆうのいいから 」という冷めたガキのコメントが流れる。当該シーンが使われるヒカマニ外伝では、よくコメントされる。

チョコグラスが割れて(泣く)(2017/02/03)

+ 動画
3:06~
チョコグラスをかじったら、真っ二つに裂け中のビールをこぼしてしまった。泣く直前に微笑するのがシュールである。

元祖(泣く)(2017/06/11)

+ 動画
0:40~
記事はこちらをポチ
ヒカキンが泣くシーンとしては最も有名な動画。ヒカマニ動画でなくても素材として使われることがある。ヒカマニに影響されたのかもしれない
泣いた理由はもちろん、355回続いたヒカクラ1のシリーズが最終回を迎えるから。泣いている途中に嗚咽のような声を発したり、右上を見上げる(何だこの流れるコメント…)など、ヒカマニの素材としては最もポピュラーな素材とも言える。
泣くシーンで流れるBGM「 ruins 」は、「泣くのテーマ」として知られている。
また、HikakinGamesより2023年8月1日に投稿された『10年間ありがとうございました。』の内容の10周年再生回数ランキングの第3位であり、ヒカキン本人が「ネットでね大拡散されてますよね!」となんとも意味が深そうな発言をし、ヒカキンが選ぶ名場面ランキングの第2位であった。ここではヒカキン本人が過去の自分の泣いている動画と合わせて(泣く)の再現した。当然マニアたちの目にもとまり、公認しているかもと色々言われている。(正直、正確にはわからないでよね)

仰天ニュースで(泣く)(2017/12/18)

+ 動画
1:40~
ザ!世界仰天ニュース(2017年12月19日放送回)にて、感動的なVTRを観たヒカキン。収録されたビデオにはスタジオで泣く様子が収められていた。ヒカマニ外伝で使われる事は殆どないが、泣いている際のテロップ「シクシク😭」や「ホジホジ😭」というテロップが(ヒカキンが編集で付けたものである)、よくコメントされたりもする。

サプライズプレゼントで(泣く)(2019/05/09)

+ 動画
6:07~
ヒカキンが30歳の誕生日にUUUMからまるおともふこのイラストが描かれたルイ・ヴィトンのバッグを貰い号泣した。

(泣く)のテーマ(別バージョン)(2019/07/13)

+ 動画
3:50~
映画「トイ・ストーリー4」でゲスト声優*1を担当したヒカキン。その映画の宣伝動画にて、ラストシーンを回想して思い出し泣き出した。
その際流れるBGM「 Moment (秋山裕和、オルゴールver) 」は、前述の「泣くのテーマ」と同様に扱われている。

登録者1000万人突破して(泣く)(2021/09/10)

+ 動画
14:05~
チャンネル登録者1000万人を突破するまでの生配信で目標が達成し大号泣。

Othersideで(泣く)(2022/06/24)

+ 動画
50:45~
ヒカクラ2、Part118にて。ウォーデンの居る古代都市を攻略し、新規レコード「 Otherside(Lena Raine作曲) 」を聴いた時に、新アップデートを楽しむために奔走し、迷走し、頑張ってきた事を思い出して泣いた。ヒカキンがレコードを聴いている背景には、新アップデートの内容を探し回るシーンが流れ(回想シーンとして「ヒカキンの脳内」というテロップまで出ている)、数々の苦労を思い出して泣いた事が分かる。
余談だが、動画のタイトルにも「ヒカクラ最終回以来の大号泣…」と書かれている。
外伝でこのネタが使われる時、BGM が「Otherside」ではなく、ヒカクラの最終回の(泣く)のシーンに使用されたBGM「ruins」に変えられているのが大半である。

ほげおが進化して(泣く)(2023/03/25)

+ 動画
48:50~
ポケットモンスターバイオレットで長い間一緒に行動していたほげお(ホゲータ)がずっと進化キャンセルを行なっていたがついに進化したため感動した。

ストーリーがクライマックスで(泣く)(2023/04/05)

+ 動画
1:46:41~
ポケットモンスターバイオレットのストーリーが佳境に入った時に本ページトップクラスの大号泣。

6年振りの(泣く)(2023/06/23)

+ 動画
1:13:19~
マインクラフトのver.1.20がリリースされたことを受け、元祖ヒカクラシリーズのワールドを6年振りに遊ぶ動画。Part356と位置づけられたこの動画では、サクラの木の下で(泣く)シーンを再現した事がヒカマニ界隈で話題に。余談だが、当の本人はサクラと懐かしさに感動しただけであり、6年経った今は泣かないと発言している。ただの強がりである

ミニキンが誕生して(泣く)(2024/08/01)

+ 動画
21:10〜
ツマキンの出産に立ち会い号泣。

UNDERTALEのラスボス戦で(泣く)(2025/02/15)

+ ※この項目にはUNDERTALEのネタバレが含まれています。

10:01:49〜
※本人による転載版です。元動画は こちら
2周目の実況でPルートのラスボスであるアズリエル・ドリーマー戦にてモンスター達のタマシイを救うシーンで号泣した。その後は1周目でモンスターを大量虐殺したことを後悔し「このルートを遊ばないでUNDERTALEをやめた奴はアホ!」とまで言い切った。
+ タグ編集
  • タグ:
  • Hikakin Mania(本家)
  • ヒカマニ外伝
  • ネタ一覧
  • Hikakin_Mania
最終更新:2025年04月21日 20:54

*1 中盤に出てくる「イーグル・トイ」というキャラクター