暁美きむら(@hikamanist)
概要
暁美きむらとは、X(旧Twitter)で活動しているユーザーである。ハンドルネームの「hikamanist」や語録の使用からヒカマー界隈に所属していることがわかる。
その最大の特徴は、お絵描きを趣味とし、自作のイラスト(特にエロ絵)を投稿するクリエイターとしての一面と、また、自身が両性愛者であることから、男の娘への憧れや、性的嗜好について赤裸々に語るオープンな側面にある。
その最大の特徴は、お絵描きを趣味とし、自作のイラスト(特にエロ絵)を投稿するクリエイターとしての一面と、また、自身が両性愛者であることから、男の娘への憧れや、性的嗜好について赤裸々に語るオープンな側面にある。
ヒカマニ・淫夢といったネットカルチャーに深く精通している一方で、中国文化や歴史、2000年代のネット文化へのノスタルジーなど、幅広い分野に関心を持つ。精神的な浮き沈みをストレートに表現する繊細さも併せ持つ、多面的なキャラクターで知られている。
人物
詳細なプロフィールは不明だが、ツイート内容から学生であることが示唆される。一人称は「私」。
ハンドルネームは魔法少女まどか☆マギカの登場人物である「暁美ほむら」と淫夢ファミリーの「KMR」が元ネタとなっている。
性格は、創作意欲が非常に高く、「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」「ヒカマー達におかずを提供したい」と公言するなど、自身の作品が他者に消費されることに喜びを見出すサービス精神旺盛なクリエイター。その画風は「うめてんてー」からの影響を受けつつも、独自の路線を確立していると自己分析している。
ハンドルネームは魔法少女まどか☆マギカの登場人物である「暁美ほむら」と淫夢ファミリーの「KMR」が元ネタとなっている。
性格は、創作意欲が非常に高く、「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」「ヒカマー達におかずを提供したい」と公言するなど、自身の作品が他者に消費されることに喜びを見出すサービス精神旺盛なクリエイター。その画風は「うめてんてー」からの影響を受けつつも、独自の路線を確立していると自己分析している。
一方で、自身のジェンダーやセクシュアリティについて深く思索しており、「髪長いから女っぽく整えてみた」結果、男の娘として性的対象から外れてしまうことへの葛藤を吐露する。また、「私に愛された人は不幸になる」「核戦争まだかな」といったネガティブな投稿も見られ、精神的に繊細で不安定な一面も併せ持つ。
中国の漢字文化や白蓮教、80年代の香港映画を思わせる風景など、特定の文化・時代への強い憧憬を持つロマンチストでもある。
中国の漢字文化や白蓮教、80年代の香港映画を思わせる風景など、特定の文化・時代への強い憧憬を持つロマンチストでもある。
髪長いから女っぽく整えてみたんだけど一昔前のAcceedの男の娘系ビデオに出てきそうな感じになって私としては好みなんだけども、ノンケからしたら男の娘という概念から外れたただのオカマとして処理されて性的対象外なのがなぁ
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ハンドルネーム | 暁美きむら (@hikamanist) |
所属 | ヒカマー界隈、絵描き |
趣味 | お絵描き(特にエロ絵)、ヒカマニ、淫夢、ネットカルチャー鑑賞、中国文化・歴史研究、ノスタルジー探索 |
主な活動と興味
お絵描き・創作活動
氏の活動の根幹をなす要素。自作のイラスト、特に性的なテーマの作品を頻繁に投稿している。「正面顔の練習したい」「需要あるなら男の子描きたい」と語るなど、創作への意欲は高い。
自身の絵が他者の性的興奮の対象となることに強い喜びを感じており、「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」という発言は、氏のクリエイターとしてのスタンスを象徴している。
自身の絵が他者の性的興奮の対象となることに強い喜びを感じており、「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」という発言は、氏のクリエイターとしてのスタンスを象徴している。
私の絵が誰かのオカズになることを信じて
ヒカマニ・淫夢
ヒカマーとして、日常的に語録やネタを交えた交流を行っている。
頻出する語録とネタ
頻出する語録とネタ
- ありがとナス!
- ~、そうに決まってる
- なんで服着てるの
- 許せんなぁ...
- レさキャラ / 淫夢ファミリー / イワマン
- 平野源五郎 / Acceed
特にゲイビデオメーカーである「Acceed」の男優に詳しいなど、淫夢文化への深い造詣がうかがえる。
文化・歴史への関心
中国文化: 「字幕付きの中国語の動画見るたびに漢字って偉大だなって思う」と語るなど、漢字文化に強い関心を持つ。また、「存在しない漢字作るの楽しすぎる」として、自ら創作漢字を投稿することもある。
歴史: 「近世の中国に生まれてたら絶対白蓮教入ってたわ」と、特定の歴史上のムーブメントへのシンパシーを表明している。
ノスタルジー: 「YouTubeで2007~2014年あたりの4:3比率の画質の悪い動画を観たり」「frutiger aeroについて調べる」など、特定の時代のインターネット文化やデザインに浸ることを好む。
歴史: 「近世の中国に生まれてたら絶対白蓮教入ってたわ」と、特定の歴史上のムーブメントへのシンパシーを表明している。
ノスタルジー: 「YouTubeで2007~2014年あたりの4:3比率の画質の悪い動画を観たり」「frutiger aeroについて調べる」など、特定の時代のインターネット文化やデザインに浸ることを好む。
人間関係
リプライでの交流が非常に活発。以下にやり取りが見られるユーザーの一部を挙げる。
ユーザー名 | 関係性の特徴 |
@SSSRHRjJqzG9315 | 「ありがとナス!」と感謝を伝えるなど、ヒカマニネタで交流。 |
@HJlEYRUyEQa3SDb | 平野光平の情報を共有し、「ひじょーにたまげたなあ....」と語り合う仲。 |
@Hikamers_unko | 「ぱー🖐️平野光平さんTV😎」など、ヒカマニの内輪ネタで頻繁に交流。 |
@kaito_l333 | 相手からの賞賛に対し「ありがと♡」と返信している。 |
@hikassan_matome | 「あーゆーもうほんともうかなし」と、ヒカマニ語録で感情を表現している。 |
名言・口癖
「なんで服着てるの」
「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」
「ありがとナス!」
「~だね、言うまでもない」(示唆)
「~だ、ありがたい」(示唆)
「~、そうに決まってる」
「~、ゥ」(示唆)
「私の絵で抜いた報告されるとマジで嬉しい」
「ありがとナス!」
「~だね、言うまでもない」(示唆)
「~だ、ありがたい」(示唆)
「~、そうに決まってる」
「~、ゥ」(示唆)
事件・企画
エロ絵公開を巡る一連の投稿
2025年6月19日、「昨日描き始めて今さっき完成したエロ絵こんな感じなんだけど公開しようか迷うな...」と、自作の猫耳キャラクターのイラストを一部隠した状態で投稿。フォロワーの反応を伺った後、「みたい?」と期待を煽り、最終的に「見たけりゃ見せてやるよ」というセリフと共に、差分を含めてイラストを全面公開した。この一連の流れは、氏の創作意欲と、それを通じて他者と繋がりたいという欲求を象徴する出来事となった。
Unicode未収録漢字「チツ」の創作
2025年6月19日、「存在しない漢字作るの楽しすぎる」というツイートに続き、自ら創作した「Unicode未収録漢字 チツ」を発表。「踊る男性が字源」「涅槃を讃える踊りを意味するようになった」など、もっともらしい解説を付けており、氏の知的なユーモアセンスを示している。
Unicode未収録漢字 チツ 音読み:チツ 訓読み:おど(る) 主に「弟子満書(ですまんしょ)」などに記載されている漢字であり、踊る男性が字源であり、中国大陸への仏教の伝来後、涅槃を讃える踊りを意味するようになったとされる。 https://t.co/NZ7iS3e77M
平野光平への言及
2025年6月21日、「平野光平、名前に「平野」と「光」が入ってるの流石に強すぎる」とツイート。ヒカマニ界隈でネタにされる人物の本名に、偶然にも淫夢と関連の深い単語(平野、光)が含まれていることへの驚きを表現した。これは、氏がヒカマニ・淫夢の両文化に深く精通していることを示す象徴的な投稿である。
脚注
(*1) 蒼樹うめ氏。漫画家・イラストレーター・デザイナー。『ひだまりスケッチ』や、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター原案などで知られる。
(*2) 2000年代後半から2010年代前半にかけて流行した、Windows VistaやWindows 7のUIデザイン(Aero)に代表される、光沢感や透明感、自然をモチーフにした楽観的なデザイン様式。
(*2) 2000年代後半から2010年代前半にかけて流行した、Windows VistaやWindows 7のUIデザイン(Aero)に代表される、光沢感や透明感、自然をモチーフにした楽観的なデザイン様式。