いわしWiki @ ウィキ

我部宮国際空港駅

最終更新:

himemiyawiki

- view
メンバー限定 登録/ログイン
我部宮国際空港駅 (がべのみやこくさいくうこうえき) とは、我部宮県和泉市にある、我部宮急行電鉄・我部宮県営地下鉄の駅である。

概要

我部宮国際空港へのアクセス駅の一つで、我部宮急行電鉄の中央新幹線空港本線・空港線と、我部宮県営地下鉄空港線の2社3路線が乗り入れる主要駅。

駅番号は、我部宮急行電鉄中央新幹線空港本線がC 02、空港線がK 01である。

なお、我部宮県営地下鉄空港線用のホームは用意されているが、形式上は我部急空港線へ乗り入れる扱いになっている為ナンバリングは付与されていない。

歴史

  • 1931年(昭和6年) 1月 我部宮急行電鉄空港線当駅~愛紅学園前駅間開通と同時に開業。
  • 1931年 (昭和6年) 3月 我部宮県営地下鉄空港線の当駅〜地下鉄青海駅間開通。
  • 1931年 (昭和6年) 4月 我部宮国際空港が開港。
  • 1982年(昭和57年) 6月 中央新幹線空港本線の駅が開業。
  • 1985年(昭和60年) 3月 我部宮県営地下鉄空港線で特急『Brown Liner』の運転を開始。
  • 1985年(昭和60年) 3月 我部宮急行電鉄空港線で特急『Silver Limited』の運転を開始。
  • 2001年(平成13年) 4月 我部宮急行電鉄空港線・我部宮県営地下鉄空港線の駅でICカード「Gerbera」の利用を開始。
  • 2023年 (令和5年) 10月 我部宮急行電鉄空港線でエアポート急行運転、130km/h運転開始。南羽成駅~春夏冬神社駅間は南北線・青海線・空港線で線路を共用するようになる。

駅構造

新幹線ホームは相対式ホーム2面2線、在来線ホームは島式ホーム2面4線、合わせて4面6線を有する高架立体交差駅。我部宮県営地下鉄空港線から特急ホームの1番線、各停ホームの2番線、続いて我部急空港線の普通ホームが3番線、特急・急行ホームの4番線、中央新幹線空港本線が5・6番線と付番されている。在来線と新幹線の間には乗り換え改札機があり、一旦改札を出場することなく乗り換えることができる。

駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。管理駅として、空港線の西和泉駅を管理している。

番線 路線 方向 行先
1・2 GK 県営地下鉄空港線 下り 地下鉄青海・門洲・井ノ原方面
3・4 K 空港線 下り 志明警察署・南羽成・姫宮中央・研ヶ崎方面
5 C 中央新幹線 (空港本線) 下り 愛紅学園東門・新魔知方面
6 C 中央新幹線 (空港本線) 上り 京方面

隣の駅

C 我部宮急行電鉄中央新幹線空港本線
  京駅 (C 01) - 我部宮国際空港駅 (C 02) - 愛紅学園東門駅 (C 05)
K 我部宮急行電鉄空港線
  特急
  我部宮国際空港駅 (K 01) - 志明警察署駅 (K 03)
 ■ 普通
  我部宮国際空港駅 (K 01) - 西和泉駅 (K 02)
GK 我部宮県営地下鉄空港線
  特急・■ 普通
  我部宮国際空港駅 - 西和泉駅
ウィキ募集バナー