志明警察署駅 (しめけいさつしょえき) とは、我部宮急行電鉄・我部宮県営地下鉄の駅である。
概要
我部宮急行電鉄空港線と、我部宮県営地下鉄空港線の2路線が乗り入れている。現在は両社とも全ての旅客列車が停車するが、1931年(昭和6年)1月の開業から3月に我部宮県営地下鉄空港線が開業するまでの3か月間は普通列車のみ停車していた。
なお1931年(昭和6年)3月には我部宮急行電鉄愛妖環状線の志明原駅が開業しており、両駅は乗換駅として扱われる。
駅番号は、我部宮急行電鉄空港線がK 03、我部宮県営地下鉄空港線がGK 03である。
歴史
- 1931年(昭和6年) 1月 我部宮急行電鉄空港線の我部宮国際空港駅~愛紅学園前駅間の開通と同時に開業。
- 1931年(昭和6年) 3月 我部宮県営地下鉄空港線の我部宮国際空港駅~地下鉄青海駅間の開通と同時に開業。
- 1931年 (昭和6年) 3月 我部宮急行電鉄公園線(現・愛妖環状線)の零ノ桜公園駅〜中青海海岸駅間の開通と同時に志明原駅が開業。当駅との乗換駅となる。
- 1985年 (昭和60年) 3月 我部宮急行電鉄空港線で特急『Silver Limited』運転を開始し当駅が停車駅となる。
- 1985年 (昭和60年) 3月 我部宮県営地下鉄空港線で特急『Brown Liner』運転を開始し当駅が停車駅となる。
- 2001年(平成13年) 4月 ICカード「Gerbera」が利用できるようになる。
- 2023年 (令和5年) 10月 我部宮急行電鉄空港線でエアポート急行運転を開始し当駅が停車駅となる。
駅構造
島式ホーム2面4線の地下駅。1・2番線は県営地下鉄空港線、3・4番線は我部宮急行電鉄空港線の列車の発着に使用される。このため、同方向でも1番線に発着する県営地下鉄空港線の谷次原中央・門洲方面と3番線に発着する我部宮急行電鉄空港線の和泉市方面間を同一ホームにて乗り換えることは不可能であり、乗り換えるには1度改札を介さなければならない。
駅長・駅員配置駅 (直営駅) である。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
1 | GK 県営地下鉄空港線 | 下り | 谷次原中央・門洲・海沢方面 |
2 | GK 県営地下鉄空港線 | 上り | 我部宮国際空港方面 |
3 | K 我部宮急行電鉄空港線 | 下り | 和泉市・愛紅学園前・南羽成・姫宮中央方面 |
4 | K 我部宮急行電鉄空港線 | 上り | 我部宮国際空港方面 |
隣の駅
GK 我部宮県営地下鉄空港線
■ 特急
西和泉駅 - 志明警察署駅 (GK 03) - 地下鉄青海駅 (GK 06)
■ 普通
西和泉駅 - 志明警察署駅 (GK 03) - 地下鉄月叉駅 (GK 04)
K 我部宮急行電鉄空港線
■ 特急
我部宮国際空港駅 (K 01) - 志明警察署駅 (K 03) - 愛紅学園前駅 (K 08)
■ 急行 ・ ■ 普通
西和泉駅 (K 02) - 志明警察署駅 (K 03) - 和泉市駅 (K 04)
■ 特急
西和泉駅 - 志明警察署駅 (GK 03) - 地下鉄青海駅 (GK 06)
■ 普通
西和泉駅 - 志明警察署駅 (GK 03) - 地下鉄月叉駅 (GK 04)
K 我部宮急行電鉄空港線
■ 特急
我部宮国際空港駅 (K 01) - 志明警察署駅 (K 03) - 愛紅学園前駅 (K 08)
■ 急行 ・ ■ 普通
西和泉駅 (K 02) - 志明警察署駅 (K 03) - 和泉市駅 (K 04)