Q.洗濯機置き場が臭いです。

A.洗濯機を設置していないと、排水溝の水が蒸発して排水トラップが機能しなくなります。
定期的に(3ヶ月に1回ぐらい)排水溝に水をたっぷり流し入れてください。

Q.流し台が臭いです。

A1.まずは排水トラップが有効か確かめる。網かごと一体式でトラップになっているものも多いので、破損・紛失してないか確認しましょう。
あとは汚れていたら、ドメストで掃除したり、パイプユニッシュを流すなどしてみましょう。

A2.シンクの下の配管は普通はストレートです。
シンクの排水口にかごみたいなのがあると思うけど、そこで臭気を止めています(ワントラップという)。
配管がS字になっているのは洗面所などのワントラップがないところだけです。
住宅設備なので修理は原則大家持ちになります。
なにが原因か調べてもらって下さい。

★排水トラップとは、下水の臭いが逆流しないよう、流した水で配水管を封をする構造のことです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月05日 14:29