曲紹介
受け入れたくない現実とか、走馬灯とか。
曲名:『空音サイレンサ』(そらねさいれんさ)
歌詞
(動画より書き起こし)
自分で蒔いた種を 埋めたままで 忘れました、
消えてく夢のように 君の影を 写しました。
今見えない 声の欠片 君の声が 届く様な、ないか。
冷めた君の 身体を今 抱きしめるの 届くように、そっと。
さよなら 僕の世界 開けた瓶を 壊しながら、
溶けてく 絵空事を 踏み外した 夢に乗せて。
今僕には 聴こえない 君の言葉が 刺さる様だ、そうだ。
悲しみさえ 生まれる事 拒むのなら そのまま、そっと。
曖昧 存在感 曖昧 喪失感 曖昧 現実感 すべてが嘘のよう
曖昧 な意味を 曖昧 な声で 曖昧 な記憶で 叫ぶ、叫ぶ。
才能も偏差値も無いような のーみそで
膨大な情報を 受け入れました。
後悔も絶望も無い様に 泣きはらした。
眠る君を見た。
コメント
- まじすきだわ -- 名無しさん (2011-05-26 14:54:50)
- 曲調とミクの声の感じが好きです! -- 昴。 (2011-05-30 22:39:12)
- ここ最近一番聞いてるわ -- 名無しさん (2011-05-31 01:47:15)
- 曖昧 のところが好き。 -- Яai (2011-06-28 16:44:14)
- 凄く好きです。もっともっと伸びてほしい! -- りゅあ (2011-08-26 13:42:22)
- ねこぼーろさんのミクが好き。 -- 名無しさん (2011-10-11 12:49:26)
- ねこぼーろさん大好きです! -- 名無しさん (2011-11-03 07:49:39)
- 何でこんな歌詞書けるんだろう・・・泣いてしまった -- かっぴ (2012-03-31 19:51:38)
- もっと評価されるべきですよね!?思わず聴き入ってしまう歌です。 -- 臨也もどき (2012-04-21 08:25:52)
- いつ聞いても心に染みるってどういう事やねん -- 名無しさん (2012-05-07 23:50:41)
- 大好き -- 名無しさん (2012-07-31 15:47:46)
- そっと評価されてほしいな(///´‿`///) -- яibu* (2012-10-07 15:35:02)
- 塩分のとりすぎ。まじ視界歪む。 -- 塩水 (2012-11-07 19:32:50)
- もおおおおおねこぼーろさんの曲ってなんでこんなにしみるんだ!泣いたわ! -- 友達が同棲はじめる (2013-06-09 02:27:54)
- 染みる -- 自傷癖の人 (2014-01-13 22:57:11)
- ねこぼーろさん素敵すぎる -- しぐ (2014-01-27 17:51:31)
- これはそっとw知られるべき。隠れた神曲ってやつ?いい曲過ぎる。 -- 名無しさん (2015-02-24 19:26:30)
- 前奏が好きです -- ちいくま (2015-06-01 18:56:41)
- 曲の感じが大好きです! -- こん (2015-06-25 21:55:39)
- すごく泣きそう…ぐっとくる( ノω-、) -- 空音 (2015-08-08 20:17:25)
- 曲はポンポン進むのに歌詞が切ない。いい曲。 -- 輪廻ロロ (2015-08-17 14:14:32)
- ねこぼーろさんってホント凄いよな -- 名無しさん (2016-05-29 09:22:21)
- もうほんとねこぼーろさん好き… -- 名無しさん (2016-08-16 13:00:01)
- うああすごい…この曲大好き -- 名無しさん (2016-10-13 07:19:52)
- 隠れた名曲っていうのがまたいい -- 名無しさん (2017-09-29 11:12:01)
- ねこぼーろさん中で一番好きな曲なんですけど、今日のBTDでまさか披露してくれると思わなかったので泣いてしまいました ありがとうございました。 -- 名無しさん (2024-12-23 02:07:41)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年12月23日 02:07