特徴
- MIDIアニメを初めてニコニコに送り出した「初代MIDIアニメ職人」。
- MIDIアニメ以外では組曲「ドラクエ風」、自動演奏ピアノのためのオリジナル曲、
Phunを利用したピタゴラスイッチならぬニコニコスイッチなど、技術力の幅広さや意外性がアピールされた。
- Vocaloid作品においても変拍子を多用した作品、お洒落なジャズなど芸風の広さを発揮。
- 『カサブタ』ではジンジャーP自ら初音ミクとデュエットし、その歌声は「KAITOいらず」と視聴者から称される。
リンク
曲
CD
動画
オリジナル曲
カバー曲
コメント
- ジンジャーP追加してくれた人ありがとう!ジンジャーPはカバー曲もGJすぎる -- 名無しさん (2008-08-09 20:53:16)
- ここでわがままを言わせていただけるなら カラオケ版が欲しい -- 名無しさん (2009-01-07 17:55:50)
- 曲調が柔らかくて好き -- 名無しさん (2010-04-05 14:44:48)
- この人のおかげで音楽観が完全に変わった。聴く人を惹きつけるだけでなく、啓蒙するような魅力があると思う -- 名無しさん (2011-03-29 05:43:51)
- 氏の音楽には高校の時に出会って衝撃を受けた。今もツイッターに曲を投稿されているがどの曲も本当ため息が出る -- 名無しさん (2012-10-03 11:26:49)
- 若き奇才としか言わざるを得なかった。花火と春の歌がお気に入りです。。ジンジャーPさん。どの曲も素晴らしいけど、春の歌が最高傑作かな。はなびも -- 通りすがりの太ったら男。 (2021-06-22 22:12:30)
最終更新:2023年10月07日 01:09