曲紹介
曲名:『活字列車の案内人』(かつじれっしゃのあんないにん)
- 本来の曲名は「活字列車の案内人~ストーリーテラー~」だが、サブタイトルが動画タイトルとして入れられなかったとのこと。
- 最初に私ですがPの名義でUTAU版が投稿され、その後セルフコラボレーションとしてGUMI&miki版が公開。さらに鏡音リン・レンAppend(Power)版が公開された。
- toya氏のGUMIデビュー曲でもある。
- 2013年7月にはtwitsoundでセプテットが公開された。
歌詞
さぁ 次はどちらへご案内致しましょう?
右か 左か 選ぶのはあなた
やっぱりハッピーエンド? それとも泣けるのがお好き?
「エピローグの最終行まで胸躍らせるのを」
当列車、栞を挟まず快速となります
しっかり掴まって…離されないように!
くるくる釈を解いて
物語は常に分岐
そのこっちはどのあっち?
夜更かされ上手
ぷかぷか文字を浮いて
存在と 不存在の間で
あのそっちはどのこっち?
はぐれたら振り出し
レールをひたすら直進するも好し
脱線して本末転倒 それもまた一興
ページを捲る音が加速して止まらない症候群
その行間をほら、読み落とさないように!
ぐるぐる意志を巻いて
物語は 永遠に展開
誰も至らないEnd
置いていかれ上手
ぶかぶか沼へ 入って
現実と 非現実の間
閉じ込められちゃえば
幸せになれる!/幸せになれる?
くるくる釈を解いて
物語は常に分岐
そのこっちはどのあっち?
夜更かされ上手
ぷかぷか文字を浮いて
存在と 不存在の間で
あのそっちはどのこっち?
はぐれたら振り出し
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年10月23日 08:35