特徴
作り手名:『爆音P』(ばくおんP)
- 正式名称は「soundroot」。P名として「爆音P」の他にカタカナで「バクオンP」とも呼ばれている。
- テクノポップやハウス系の楽曲を数多く制作している。
- 2007年9月6日 ニコニコ動画で確認できるミクオリジナル曲最古の動画「VOCALOID 2 初音ミク 僕なりのDEMO SONG(test ver.)」投稿(ユーザー削除)。
- 2007年9月8日 YouTubeにおけるミクオリジナル曲最古の動画「
P@r@dox Love (Bomb Classic club mix)」投稿(曲は上記9月6日にUPされたニコニコ動画(僕なりのDEMO SONG)のものと同じ)。
- 他にも、9月8日までの段階でミクオリジナル曲を少なくとも3曲は上げており(全てユーザー削除)、当時カバー曲のみだった初音ミクの動画に新しい風を吹き入れた先駆者。
- 言わずもがな、ミクオリジナル曲での作り手では最古参Pの一人である。
- 音圧が強めのミキシングをしており、曲は良いのに音割れ爆音。良くも悪くもそれが最大の特徴となっており、P名の由来でもある。
- かといって、のべつまくなしに大音量というわけでなく、多くの場合はアクセントとして音圧を上げたり、中低音で重層的で豊かなミックスをしている。
- 2009年6月17日未明にそれまでの代表曲であった「LOVE-C@LL B∀CK」を含め、大部分の投稿曲が削除された。
- その後も精力的にニコニコ動画、YouTube、iTunesにアップロード、楽曲配信をしている。
曲
CD
動画
コメント
- 2007年9月2日16時4分35秒に 「VOCALOID 2 「初音ミク」 Debut!☆」(sm970993) が投稿されています。 -- 5 (2025-01-04 22:52:49)
最終更新:2025年01月04日 22:52