テディ、話を聞いて

【検索用:ててぃはなしをきいて  登録タグ:2017年 GUMI VOCALOID 家の裏でマンボウが死んでるP 曲た
+ 目次
目次

曲紹介

  • ボーマス38頒布のミニアルバム『PENGUIN』収録曲。
  • 裏マンPの中の人タカハシヨウ氏本人歌唱はこちら→ニコニコ/Youtube

歌詞

(書き起こし)

「はらわた吐いて死ぬよ。毒の貝なんて食べたら」

テディ、誰でも知ってるよ
けどもう腹ペコだ

氷の海辺に住み着いた背びれ

飛べない僕らの空は
僕らのものじゃなくなった

「僕らが敵う相手じゃないよ」

嫌がるテディを僕は連れ出した

さえずるなよ
愛愛しい

二人なら助け合えるさ

宝箱に飛び込んだみたいだ

オキアミの雲が輪郭さえ鈍くする

靄を引き裂いたシャチの牙が

僕を向く
その背後

テディが逃げていくのが見えた


羽はえぐれ 穴は増え
命だけ持って帰った

こんな一人になったのは
多分はじめてだ

「僕を嫌いになったかい?」

テディの話はもう聞かない

「僕は嫌いになったよ」

テディの話はもう聞かない

二人でいたって
二人で揃って

おいしくなっただけだったかもね

泣きたいほど
無責任に

君を引っ張ったのは僕だ

でも目の玉に彫られたみたいだ

君のあの背中
消えないし痛むんだ

何度も謝る君の声を

僕は無視してた
すごく遠くから聞こえるんだ


ある日シャチが死んでいた
はらわた吐いて死んでいた

何だって食べられるくせに
僕と同じくらいバカな奴

終わりの合図にできるかも
壊れた体で会いに行く

テディは巣にいなかった

貝殻一つ落ちていた


君は君ごと食べさせたんだ


テディ 僕はどうして君を
許せなかったんだ

テディ、話を聞いて

君が嫌うのは
君じゃなくてよかったんだ


コメント

  • ギャグは有給とってるみたいですね(笑) -- 名無しさん (2017-12-17 05:49:17)
  • 何度でも聴いてしまう物語性抜群の曲です -- たこわさび (2019-02-08 09:44:18)
  • 1サビ最後の『テディが逃げてくのが見えた』で「いや逃げんのかい!wwww」っていつものギャグ曲だと思って笑った自分をぶん殴りたい"(-""-)"結局終盤で泣かされましたが -- すてぃる (2020-07-17 16:35:42)
  • 動物シリーズって、やけに真面目に作られてるよなぁ...まぁ、マンボウさんの曲はシリアスな曲でも名曲だからいいんだが... -- 上野介 (2020-08-10 21:45:33)
  • 毎回バスタオル必須の曲。もっと評価されていいと思います。 -- 名無しさん (2024-06-22 20:38:07)
  • 初見時、始めの「もう、腹ペコだ」で僕は毒の貝を結局食べて死んでいるのか?とか、「羽はえぐれ、穴は増え」で -- ひすこ (2025-07-07 21:04:33)
  • やっぱ僕は死んでいたのか?と見当違いな考察をしていたけど、シャチがはらわた吐いて死んでいた、で全てを察してほろほろ泣きました。色が無く、人が主人公でもないのに情景がありありと目に浮かぶようでした。すごく切なくて儚い歌をありがとう。 -- ひすこ (2025-07-07 21:06:32)
名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 家の裏でマンボウが死んでるP
  • GUMI
  • 2017年
  • 曲た
  • VOCALOID
最終更新:2025年07月07日 21:24