曲紹介
いつか見たその小さな銀河を、僕は今でも忘れられない。
曲名:『懐中銀河』(かいちゅうぎんが)
歌詞
ラピスラズリを砕いた空 忘れられた廃墟の群れ
家を抜け出しては 秘密の基地へ駆けていた
容易く暴かれてしまった 君はその日そこにいた
星を追いかけて 空を映す眼は輝いていた
刻が止まる 息が止まる 立ち尽くすこと以外忘れて
君は僕に 気付くと謝ってから 駆け出すけど
ふと僕の手は 君を求めていた
幻を見ていた 瞼の奥に封じ込めた
あの満天の星空の下で 君の瞳から溢れるものを
光に誘われて 動けなくなった羽虫の様に
僕は今でも 忘れられない あの日君が見せた銀河を
ポケットの中の夢
青い星の影の中 錆びついた針が指す刻
過ぎたあの日から 君は必ずそこにいた
交わさなかった約束が 僕らを繋ぎとめていた
淡い明かりを頼りにふたりは夢を見た
形もない 名前もない 闇に溶けたふたりの秘密
歪なほど 愛しくなる 声だけが 互いの証明
そう僕の手は 君に触れられなかった
星を追いかけた あのコンクリートの檻の上で
いつか僕らが大人になることに 胸をときめかせながら
二度とは会えない それが唯一君といた証
君が隠した 光の在処を 僕はまだ探し続けている
交わさなかった約束を 僕はあっさり破ってしまった
そんな僕を 君はきっと赦してしまっただろう
振り返ることも 夢を見ることも 忘れようとしたはずなのに
あの日僕が見た 涙はきっと幻じゃない
君の小さな 瞳の先に 果てしない夢を見ていた
振り返ったっていい 置いてきたものは灯りになる
あの懐中銀河の果てまでも 届く光を放っているから
終わりのない道を 決して尽きることのない未知を
僕は再び 歩き出したよ どうか僕を赦さないように
ポケットの中の夢
瞳の中の懐中銀河
コメント
- 何この曲。 -- 名無しさん (2017-12-23 02:16:54)
- は?何これ。神曲じゃんw -- 名無しさん (2017-12-23 02:17:29)
- 追加乙。 -- 名無しさん (2017-12-23 09:23:28)
- もっとのびて -- 名無しさん (2018-08-14 18:49:09)
- 2019SNOWMIKUのプラネタリウムテーマ曲。今日見てきたけどPVが星空の下で季節が移り変わる中、切ない感じが出てて最高でした。 -- 名無しさん (2019-02-02 00:31:30)
- 雪ミクプラネタリウムで見て鳥肌が止まらなかった……生き生きと歌ってる感じがすごく好き -- 名無しさん (2020-02-12 07:39:03)
- 超絶好きですわ,,, -- 名無しさん (2020-11-10 01:30:50)
- ↑一つ気になったのは「満天の星空」って誤用な気がした -- 名無しさん (2020-11-10 01:33:28)
- 綺麗な曲 -- 名無しさん (2023-04-18 11:22:04)
- 歌詞だけで泣いてしまった。曲を聴いてしまったらやばい気がする。でも聴く。(定期) -- 名無しさん (2024-04-02 20:30:59)
- 歌詞が綺麗 -- 名無しさん (2024-05-02 19:27:00)
- ↑↑↑↑確かに「満天の星空」って重複表現で誤用ではあるんだけど、世の中で既にかなり使われている表現である以上一概に間違いだと切り捨てるのはできないんだよな。言語って流転するから。 -- 名無しさん (2025-01-09 18:14:07)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年01月09日 18:14