曲紹介
僕らの呼吸に意味がなくても、二人はまた恋をする。
曲名:『波に名前をつけること、僕らの呼吸に終わりがあること。』(なみになまえをつけること、ぼくらのこきゅうにおわりがあること。)
歌詞
くだらない愛の結果で僕らは生まれ落ちて
呼吸さえ強いられているけど
綺麗な言葉並べて、醜さに蓋をして
自分を愛せないままだな
ずっと。
くだらない嘘を言う度青色こぼれ落ちた、ガラスの瞳が綺麗で
君のその瞼のように優しいひとになってさ
そんな僕を愛したいんだよ
「わたしの呼吸に終わりがあること」
君の声を覚えている
生まれては消えていくこと、それだけを繰り返している
「僕らがもしまた会えたら」だなんて、思っていた
生まれては消えていくだけの青白い波に名前をつけることに
意味は無かったのか、なんてさ
他愛ない嘘が染みた積み木で遊んでいる
崩れるその日を待っている
澄み切った夜の静寂 君の頬の紅色で
もうすぐ桜が咲くんだろう
僕らの呼吸に意味がなくても、二人はまた恋をする
生まれては消えていくこと、それだけを繰り返している
そして君も夜の海に還っていくんだろう
生まれては消えていくだけの青白い波に名前をつけることに
囚われている
ねぇ、覚えているかな いつかの春の朝に
桜の樹の下で約束したこと
思い出も君の名前も、いつの日か失ってしまって
僕もいつかこの海とひとつになるんだろう
君のいない冬の空気が僕の頬を刺すその痛みさえ
愛していたい
生まれては消えていくこと、それだけを繰り返している
「僕らがもしまた会えたら」だなんて、思っていた
生まれては消えていくだけの青白い波に名前をつけることに
意味は無かったのかな
こうして冬が終わって、青い春がくる
コメント
- 新曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! -- 名無しさん (2018-04-26 20:29:03)
- 「君が夜の海に還るまで」との繋がりを随所に感じられてとてもいい -- 名無しさん (2018-05-01 18:57:32)
- サビのメロディー大好き。アンチじゃないけど、この人はボカロpやってないではやくシンガーソングライターとしてデビューすべきだと思う。 -- 名無しさん (2018-05-24 07:00:49)
- 今回はキタニさんの方が早かった訳ですが、どちらも素敵すぎます。 -- 度度度度度 (2018-05-25 17:10:08)
- なんで上がらないのか -- 名無しさん (2018-07-10 13:06:55)
- 3年前に初めて聴いてから、ふとした時にサビのメロディが頭で流れる。不思議と頭に残る、素敵な曲です。もっと再生回数伸びて欲しいな。 -- 名無しさん (2022-02-14 13:54:07)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年10月08日 09:41