曲紹介
誰もわかってくれなかった
曲名:『エンドロール』
- 2023年1月23日、自身3曲目となるミリオン達成。現在ボカロオリジナルでミリオンを達成している曲の一つである。
歌詞
(動画より書き起こし)
さあ 繰り返した延長戦
変わんない毎日を無駄遣いしていくよ
死んだ顔のメインキャスト=鏡に映る自分にホント萎えちゃうんだ
昨日やった宿題も思い出せないような生活しているのなら
生きてる意味ないんじゃないの?
例えるなら
感情も感傷も感覚も感動も
関係も関心も完成もないような
クソ映画だ
僕の人生のエンドロール
眺めてすっと 薄ら笑いをした
空っぽでなんもない スタッフロールが流れていく
「誰も分かってくれない。だから誰の事も理解できなかった。」
最低な言い訳ばっか並べてる 僕がそこで泣いていた
せっかく 僕と僕とで作りあげた闇を 照らしてしまうような街灯なんていらないね?
何も見えないって笑えるのなら 堕ちるとこまで堕ちていけばいい
そうやって見落としてきた 水晶石みたいな未来の欠片たちが言う
「生きてる意味ないんじゃないの?」
つまるところ
劣等感絶望感敗北感VS
優越感全能感完全無欠の夢で
挟み撃ちだ
僕の人生は虚飾にまみれ
色ばかり付いた ガラクタな台本さ
空っぽでなんもない ブラックホールで明日を奪え
「誰も分かってくれない。だから誰の事も理解できなかった。」
何十何百何千何万回殺した 僕を指折り数えた
僕の人生のエンドロール
眺めてすっと 薄ら笑いをした
空っぽでなんもない スタッフロールが流れていく
僕の人生は虚飾にまみれ
色ばかり付いた ガラクタな台本さ
分かってんだそんなの クランクアップにはまだ早いね
「誰も分かってくれない。だから誰の事も理解できなかった。」
最低な言い訳ばっか並べても 僕は何も変われない
ああ
関連動画
コメント
- パワフルなメロディにVY1の声の魅力を最大限引き出した調教、ハマる -- 名無しさん (2018-07-25 22:37:17)
- ボカロのシャウトがこんなに美しく力強くなってるなんて知らなかった。しかし歌詞……青いの分かってても物凄く泣けてくるね…いいね… -- 名無しさん (2018-07-26 03:11:58)
- 力強い歌声、爽やかな曲調に暗めの歌詞…とても素敵です… -- 名無しさん (2018-07-27 01:49:12)
- めっちゃループするぅ⤴ -- グット (2018-08-03 17:09:48)
- 目頭が熱くなったぞ。なんだこれは。 -- 名無しさん (2018-09-16 17:25:47)
- 個人的にいうと最初がものすごく好き。楽しい。そしてミクさん声が綺麗 -- ろろ2 (2018-09-26 21:45:31)
- この曲はセルフカバーよりボカロVer.のほうが好き -- 名無しさん (2019-01-07 03:06:07)
- 歌詞がすごくいい。二拍三連のリズムも癖になる -- 名無しさん (2019-03-31 23:09:38)
- 何度リピートしたって息が苦しくなるほど胸に響く 音も歌詞も、VY1の歌声も -- 名無しさん (2019-08-07 21:43:04)
- 「誰も分かってくれない。だから誰の事も理解できなかった。」 ここの歌詞が妙に心に残った。歌詞に物凄く共感できる。聴き始めてから1年以上は経つかな。もっと沢山の人に聴いてほしいなあ。 -- 名無しさん (2020-03-01 00:22:35)
- これ本当にすごすぎると思う VY1の魅力を知った曲 -- 名無しさん (2024-02-08 11:39:28)
- 333333 -- めっちゃすき (2024-08-30 16:31:38)
- 最初からおしゃれ過ぎる… -- 名無しさん (2024-08-30 16:32:11)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年01月25日 06:12