ネオスペクトラム

【検索用:ねおすへくとらむ  登録タグ:2019年 LIQ VOCALOID 初音ミク 曲な
+ 目次
目次
作詞:LIQ
作曲:LIQ
編曲:LIQ
唄:初音ミク

曲紹介

  • LIQ氏 の63作目。
  • 本作のテーマは、人間の五感である「聴覚」。
  • イラストは 景ひなた氏 が手掛ける。
  • 数ある 初音ミク「マジカルミライ 2019」楽曲コンテスト 応募楽曲のひとつ。

歌詞

聴域のインターフェースを超え ビットレートの限界まで
限りなくシンクロしていく

「聴覚のチャンネル」
この世界が推奨する最適な数値はどれくらいだと思う?
マニュアルによれば “取り扱いに注意”
想像したほど簡単じゃないみたいだ

イコライズされた周波数 この声にディレイをかけて
何度でも何度でも その耳に届かせる

撃ち込むサウンドのアンサンブル 例えるなら散弾銃
バンダム級の相手にワンチャンス あるかどうか判断中


心臓の音増してく状況 ウィンドウ上で上下するノート
振動するヘッドフォンのコード 進行ならもちろん王道

聴域のインターフェースを超え ビットレートの限界まで
研ぎ澄ます感覚レベル
強力なインピーダンスの声 ピークメーターの点滅まで
果てしなくシンクロしていく

マキシマイズした周波数 この声にリバーブをかけて
どこまでもどこまでも その耳に響かせる

ハイテクなセンス磨いていく 回転数ハイペース
再生するソフトウェアのライセンス 失うのはナンセンス


ヒートアップ止まらぬ症状 イントロから全開のモード
ビート生むスピーカーの応答 ピンポイント狙う玄人

聴域のハイパスフィルターと ローパスフィルターを抜けて
震わせる声帯スケール
強力なインピーダンスの声 ピークメーターの点滅まで
果てしなくシンクロしていく

作られては消え 消えては作られ
消費されていく音の波形に捧ぐ
誰でも構わない どこでも構わない
カテゴライズなんていらない程に“自由”だ

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 初音ミク
  • LIQ
  • 2019年
  • 曲な
  • VOCALOID
最終更新:2025年09月29日 10:35