曲紹介
とある異国のとある風変わりな物語です。
曲名:『暗闇楽団』(くらやみがくだん)
- cisco氏のVOCALOID曲11作目。
- 2020年7月31日、YouTube限定で結月ゆかり版を公開した。
歌詞
(動画概要欄より転載)
退屈を持て余した貴族の街に
彼らは音も無くふらりとやって来て
風変わりな趣向を凝らした演奏は
あっという間にその矜持を虜にしたのさ
濁りのない音楽を生み出すために 客席も壇上も真っ暗闇で
流れるその上質な管弦楽に 誰しもが酔い痴れてゆく
何も見えないsymphony 一糸乱れぬharmony
胸を震わせるような大音響に
心満たされたいなら 悦楽を知りたいなら
ここへおいでよ 我ら暗闇楽団
噂話とお茶を嗜むことが日常だった
ブルジョワたちの好奇を誘うように
閑古鳥が鳴いていたそんな劇場の
錆びた扉に先を競って詰めかけていくのさ
豊潤なる音楽を楽しむために 灯りなんて要らないわと淑女は言った
気高さを気取った聴衆はただ 澄まし顔で目を閉じてゆく
何も見えないmystery 足元揺れるbalcony
止むことのない拍手と大歓声を
本物に触れたいなら 金に糸目を付けるな
ここへおいでよ 我ら暗闇楽団
ある日隣の町からふらりとやって来た
スリを生業とするその少年は
夜毎金持ちが集うそんな劇場に
音も立てずに壁をつたって忍び込んだのさ
金目の物嗅ぎ回り彷徨うけれど 客席も壇上も真っ暗闇で
足を取られ躓いたスポットライトに 業を煮やして火を灯す
誰も見えないsymphony 一糸乱れぬharmony
並べられたスピーカーの大音響に
黒光りのレコードが 指揮台の上で回る
ここへおいでよ 我ら暗闇楽団
袖幕に潜んでいた劇場主に
客席のざわめきなどもう聞こえない
大金を詰め込んだ鞄をぶら下げて
夜の闇へと音も立てずに消えていったのさ
今日もどこかで 音を奏でる 暗闇楽団
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2023年12月12日 14:29