漸近収束

【検索用:せんきんしゅうそく  登録タグ:2021年 NEGI VOCALOID thus 初音ミク 初音ミク ロジックペイントS 曲さ
+ 目次
目次
作詞:thus
作曲:thus
編曲:thus
絵:NEGI
唄:初音ミク

曲紹介

「数学を好きになれ」とかそういうことを伝えたいのではなく、「私から見て数学はこのように見え、私の精神構造として支えて呉れていた」というものが表現されているのではないかなと、今この曲を自分で聴いて思います。(ニコニコ動画説明文より)
曲名:『漸近収束』(ぜんきんしゅうそく
  • 『初音ミク ロジックペイントS』収録曲。

歌詞

作者ブログより転載)

∀U, ∃I, s.t. …
「何だかこれじゃ物足りない」
それが開口一番 第一式を書いた台詞

仰いだ軌跡擦る 爪先合わす弧長の
動径を評価する旅
零れ落ち出る 思考散句の片鱗を 集めては
表意する 新しいノート開いて

そう確か 出会って了ったのは
度々だったからか 思い出せなくて
属す記憶の排反性に懐疑を抱く
どうにか こうにか 「嗚於、何故か」って

∃I, s.t. …
「何だかこれじゃ物足りない」
そう言って 只管 書き足していく 僕等の相関幾何図を

論理の滾るマセマティカ
不文律に試行錯誤 間違った答えを贖い乍ら
迂回して 見つけ出す 本の1つ されど
解の射影を認めて 求め続ける ずっと

存在していた朧模様 想像された記法の牢
相互素な異端記号で触れ合う度
一日幾日 積み重ね 重層構想を思考する
まるで 友愛数のような相補完関係

でもね、気づいて了ったのは
僕等は正規分布に標準化さる
その数値に踊らされ暴論に黙
何度も豪語と 例え百回億回試行せど

『よく聞いて』

∀U, ∃I, s.t. …
「何だかこれじゃ物足りない」
だから 反証数行 書き足してから 真理のコトバを探りに征こうか

論理の滾るマセマティカ
同位相上で錯覚する 出会ったは運命なのか
口頭の意味を贈り合い
そして一生一生 大事にして 愛でて育む

そして、思い出して終うのだろう
いつか 此の空時間が発散すると
その有限に恐怖をして基礎を詰る
何度も何度も 時は速度・加速度を零にして

『よく聞いて』

∀U, ∃I, s.t. …
今も崩れそうな形共 僕の不完全性を映す鏡か
「何だかこれじゃ物足りない」
それが開口一番だった確かに 第何番の等式綴れば

論理の滾るマセマティカ
不文律に試行錯誤 間違った答えを贖い乍ら
迂回して 見つけ出す 本の1つ されど
解の射影を認めて 求め続けよう

順列階乗 最後一掛け 最終結語に漸う収束
礼典 一閃 虹の曲線 讃辞の局面 原点回帰
人情の滾る マセマティカ その論理の中に宿す意味 いつでも思い出せるように

無限の濃度が詰まった 微小な時間を

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 初音ミク
  • thus
  • VOCALOID
  • 曲さ
  • 初音ミク ロジックペイントS
  • 2021年
  • NEGI
最終更新:2023年12月13日 01:41