曲紹介
曲名:『異種』(いしゅ)
- 無色透名祭にて投稿された作品。
- 圧巻のラスト。最後まで聴くべき。
- 1月13日、GESO氏のYouTubeアカウントとrinri氏のニコニコアカウントにてMVが公開された。
歌詞
(動画より書き起こし)
心臓はいつか 止まるとわかっているのに
うれしそうなあなたが たまらなく不思議だった
にんげんらしくさ 考えてみたんだ
おわりがなくても あなたを 愛せるかを
漏れ出た吐息の 少しだけでいい
理由がないなら 別にないでいい
確かさだけでは わからないことを
こころとよぶ
しんぞうはいつか とまるとわかっているのに
うれしそうなあなたが たまらなくふしぎだった
にんげんらしくさ 考えてみたんだ
おわりがなくても あなたを あいせるかと
心臓はいつも だれかをまねして
うれしそうなふりを 続けるだけの機械だ
人間らしさを 作りあげている
言葉がなくても 伝わる何かを
こころがなくても
このままあなたの 時間が止まったとしても
終わりがきちゃう こと わかってたはずでしょう
もしもわたしの 鼓動も止まったとしたら
こんなにうれしいことはないよ
心臓の音が 聞こえた気がした
うれしそうな顔を 忘れられないままだ。
にんげんらしくさ、笑えないけれど
不確かな温度の 名前を考えている
おわりがなくても
あなたを
愛せるように
コメント
- みんなに聴いて欲しい曲 -- つ (2023-01-31 12:51:47)
- 懐い聞いてたのが数ヶ月前で急に聴きたくなった -- つむ (2023-08-01 19:23:45)
- 一番好き -- つむむ (2023-11-11 16:39:36)
- 無色で出会って大発狂。殿堂入りおめです。 -- のー (2023-12-28 18:46:57)
- ずっと聴いていたい -- ねち (2024-01-07 15:16:19)
- この曲聴いて生きてますほんとに -- ゆゆゆ (2024-01-29 22:10:43)
- 透明で美しくて、海を漂っているように感じる曲、聴くべきです -- こんぺっぺ (2024-03-14 01:09:26)
- 初めてボカロで泣くという経験をしました。こんなにも悲しく激情的なボカロを聞いたのは初めてです。ラスサビへ入るところの落ち着いていたリズムから、急な激しいリズムになりそこから、この曲の主人公の感情の揺さぶれを感じました。またラスサビの「このままあなたの 時間が止まったとしても 終わりがきちゃう こと わかってたはずでしょう もしもわたしの 鼓動も止まったとしたら こんなにうれしいことはないよ 心臓の音が 聞こえた気がした うれしそうな顔を 忘れられないままだ。」のフレーズが異種の生物が死ぬことができないのに、今目の前でいなくなったある人のもとへ行くために今すぐ死にたい、と主人公が思っているように感じ、結局のところ主人公は死ぬことができず、鼓動の音が聞こえ、私が死ねていないことを実感し、鼓動の音が聞こえる度にもういないある人の嬉しそうな顔が忘れられずに浮かんでしまう、そのような悲しいフレーズに聞こえました。 -- 匿名 (2024-04-10 04:07:14)
- すみません、語りすぎました。 -- 匿名 (2024-04-10 04:09:32)
- ただただ静かなところから聞こえてくる心理みたいな、哀しさが好きすぎる。 -- 今日 (2024-05-07 19:54:49)
- 人外が大好きなので多分一生この曲のことは忘れないと思います。なんなら今は毎日聴いてます。好きすぎるんだぁぁぁ -- ゆゆゆ (2024-06-17 22:44:50)
- なんか曲のクオリティの割に再生少ない -- 名無しさん (2024-08-29 19:48:47)
- 肉体を持たざるVOCALOIDが心臓だとか鼓動だとかを歌っているの、好きだ -- 名無しさん (2025-05-02 23:31:05)
- 音楽には詳しくないけど、ラスラビでブワって熱を放って盛り上がる感じがして、その後急に静かになって弦楽器(?)で終わるの素敵だと思う -- はるあけ (2025-05-02 23:33:48)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年05月02日 23:33