曲紹介
「言語交錯 10/10」
曲名:『それでも、溢れ出るのは感情だけだった。』(それでもあふれでるのはかんじょうだけだった)
- ukiyojingu 作品集第3弾『言語交錯』収録曲
歌詞
(
bandcampより転載)
私たちは、私たちの扱う言葉に縛られている。
それらは、常に表現の限界を抱えてきた。
その外部に向かうために、これまで無数もの試みを行ってきた。
「孤独」な」言葉たちは、その先に至るためのものだ。
だが、それらも結局は言語の支配を脱却できない。
私たちは「孤独」になれない。
新しい言葉は常に世界から疎外されたが、いつしか言語はそれすらも取り込んで拡大していく。
いつも、孤独は手に入れた先から失われていった。
私は喪失を繰り返しながら、時間を費やしてきた。
その模索を無駄だといわれることも、少なくはなかった。
私はただ、何かを残したかっただけだった。
孤独な言葉たちは、私たちに外部を知らしめることで、言語の世界の輪郭をなぞり続けている。
それらは、統一を失い、全てが複数化するこの時代の中で、楔たり得るだろうか。
外側に至るまで、私はあらゆる物を否定し、最後には「今ここにいる私」という事実しか残らなかった。
だが、その事実こそ、最後に残る感情こそが、私たちの言語の本質だったはずだ。
だからこそ、言葉は交わされていく。
互いを楔として引き留めながら、そして孤独を求めながら、私たちは進んでいく。
それが、私たちの歴史であり、感情だったはずだ。
それを求めて、私はこれからも何かを作り続けていくだろう。
コメント
最終更新:2023年12月12日 19:15